blog

blog

3年生「国語科」の研究授業より

本日、3年生の国語科の研究授業が実施されました。「モチモチの木」という物語について、教科書を読み取りながら自分の考えを発表したり友達の意見に感想を述べたり、活発な授業が行われていました。

児童会集会活動が行われました

11月11日、児童会の担当の子供たちの企画で縦割り班による児童会集会活動(レクレーション大会)が行われました。校庭での「転がしドッチボール」や体育館での「風船バレー」など楽しく活動することができました。また、天候にも恵まれとても気持ちよく活動ができました。

かがやき・なごみ学級「国語科の研究授業」より

 11月9日、10日とかがやき・なごみ学級の「国語科の研究授業」がそれぞれ行われました。本校の研究テーマである「言葉を大切に、確かな読みができる児童の育成」を目指して全校体制で取り組んでおります。ICT機器などを有効に活用しながら学習を進めております。

5年生の「田んぼの学習(脱穀)」より

 先日行われた5年生の田んぼの学習の「稲刈り」に引き続き、いよいよ田んぼの作業も大詰めの「脱穀」が行われました。本日は機械による脱穀が予定されており、作業の注意点などを真剣に聞きながら体験活動を行っていました。

避難訓練実施

 本日、火災発生を想定した避難訓練が実施されました。今回は実際に防火シャッターが閉まった状態での避難を体験したり、消火活動訓練を行ったりと、非常時に命を守るための訓練を真剣に取り組むことができました。

6年生「国語科」の研究授業より

 6年生国語科の研究授業が行われました。物語を読んで、考えたことを伝え合う内容でした。子供たちは先生の発問に対して真剣に考え、交流や全体発表を通して主人公の心の動きを読み深めていました。

4年生「食育」の授業より

 11月2日(水)、西部給食センター栄養教諭の山口先生を迎え、3年生の食育の授業が行われました。タイトルは「自分のおやつを見直し、食べ方を考えよう」でした。子供たちは普段口にするお菓子の種類や適切な量、食べる時間などについてしっかり学んでいました。

感動をありがとう!「荒井小学校学習発表会」より

 10月29日(土)、荒井小学校の「学習発表会」が開催されました。制限された短期間での準備期間でしたが各学年とも「心を一つに」感動的な最高の演技を披露することができました。お忙しいところたくさんの保護者の皆様のご来校いただきましたこと感謝申し上げます。今後とも本校の教育活動にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

学習発表会に向けて

 今週土曜日の荒井小学校「学習発表会」に向けて、発表会予行(下見会)なども行われ、各学年の仕上がり具合も順調です。また、当日のスムーズな運営のため係児童との打合せもあり、着々と準備が進められています。

 当日の発表をどうぞご期待ください。