学校日誌

Blog

基礎学力コンテストに向けて2

 今日の朝自習は、7月31日(金)に行われる基礎学力コンテスト(英語)に向けた第2回目のプレテストでした。各学年とも真剣にテストに臨んでいました。

 2-2の4校時は社会の授業で、外国船の出現と天保の改革」について学習しました。異国船打払令や大塩の乱など、国外からの危機と国内での危機を比較しながら理解を深めました。

 

 2-1の4校時は国語の授業で、「類義語、対義語」について学習しました。機知=機転などの日頃から学んでいる漢字から、抜群=出色といった難しい漢字まで、一つ一つの意味を考えていました。

 

授業の様子

 2-2の3校時は美術の授業でした。

 2年生は、靴のデッサンに取り組んでいます。靴の立体的な構造を捉えることに苦労していますが、友達同士、意見を交わしながら、楽しく造形活動に取り組んでいます。

 3-2の5校時は理科の授業でした。「斜面を下る台車の運動について」という学習課題に取り組みました。実験の結果を基に、課題について深く考えました。

 2年生の5校時は両クラスとも道徳の授業でした。

 1組は「大人と接するときには、どのようなことに気をつければよいのだろうか」を学習課題として、「人と人との関係づくり」について考えました。日頃の服装や言葉遣いなどから、自己を見つめ考えを深めました。

 2組は、元プロ野球選手、黒田博樹さんの「雪に耐えて梅花麗し」を読んで、「挫折や大敗を乗り越え、一つのことを達成するのに大切なことは」について考えました。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

基礎学力コンテストに向けて

 今日の朝自習は、7月31日(金)に行われる基礎学力コンテスト(英語)に向けた第1回目のプレテストでした。7月15日(水)に範囲票が配付され、今日まで英語の基礎学力の定着に取り組んできました。各学年とも、今までの成果とテスト本番に向けた課題を確認すべく真剣にテストに臨んでいました。第2回目のプレテストは7月27日(月)です。

 

学校訪問でした

 今日の午前中には学校訪問があり、福島市教育委員会教育長様、県北教育事務所主任指導主事様をはじめとする多くの方々に授業の様子を参観していただきました。授業参観終了後には授業の進め方に関する助言をいただきました。この助言を受けて、「わかる・できる授業」を目指し、今まで以上に授業の充実に取り組んで参りたいと思います。

 2-1の社会の授業は「乾燥した地域に広がるアラビア半島では、人々はどのように生活しているのでしょうか」という学習課題に取り組みました。

 2-2の理科の授業は「化学変化をする時、質量の変化にきまりはあるのだろうか」という学習課題に取り組みました。

  

 

道徳の授業

 3年生の4校時は両クラスとも道徳の授業でした。

 1組では人とのつきあい方を含め、「今すべきこと・やらなければならいこと」について考えました。中学生の頃にさまざまな経験をすることは、自分の成長に大きくつながることを学びました。

 

 2組では「友達の存在」について考えました。友達と親友、親友とは何かを考え、意見交換をしていました。

 

 3年生は、美術の授業で「15歳の心の中」を描いています。今週は友達の作品を鑑賞し合い、感想を述べたり、アドバイスをしたりする時間でした。友達からもらったアドバイスに「なるほど~」という声も聞こえてきました。参考になる画材を探すためにタブレットも使用しました