野田小学校日誌

2017年9月の記事一覧

木工教室

◇ 9月27日、28日、4年生は木工教室を行っています。
 県北農林事務所の方・森の案内人さんが来校し、のこぎりの使い方を丁寧に教えてくださいました。木材を斜めに切ったり、細かく切ったりしようとしている児童のそばで優しくアドバイスし、実際に切って見せてくださいました。
 

交通安全を呼びかけます

◇ 9月27日、28日、秋の全国交通安全運動の一環として、6年生がパトロールカーに同乗し広報パトロールを行っています。今季の合言葉「命を守る、早めのライトと反射材」を地域の皆様に呼びかけます。27日は1・2組、28日は3・4組の代表児童が活動します。
 

マーチングフェスティバル出場

◇ 9月24日、野田小学校マーチングバンドクラブはあづま総合体育館で行われたマーチングフェスティバルに参加しました。「優秀賞」をいただき、10月28日に宮城県で行われる東北大会への出場を決めました。
  

野田の地域を守る人々のお話を聞く会

◇ 9月20日、4年生は総合的な学習の時間に、地域を守る活動をしている方からお話を聞きました。
 中央町会の方々を講師にお招きし、町内会としての取り組みについてお話いただきました。
 子どもたちの登下校の安全を見守ってくださるだけでなく、盆踊りなどの地域行事を運営し、地域のために活動していることがよく分かりました。
 

多くの人の命を救うために

◇ 9月19日、6年生は総合的な学習の時間に、「パネル組立型ER」について、須賀川市からおいでいただいた企業の方に教えていただきました。
 大人3人ほどで組み立てられる、「パネル組立型ER」は災害時や医療現場で活躍しています。熊本県の災害や県立医科大学、国立感染症センターなどで活用されています。
 実演では、あっという間に13枚のパネルで部屋が組みあがり、子どもたちは驚きの声を上げていました。また、「これまでたくさん失敗しても決してあきらめず、改善を図り開発してきた。」という言葉に、子どもたちはあきらめず努力し続けることの大切さをあらためて実感しました。
   

市民体育祭陸上競技大会

◇ 9月17日、市民体育祭陸上競技大会に、総勢63名の野田っ子が参加しました。
 自己ベストを目指し、全力でチャレンジしました。9名の児童が6位以内入賞を果たしました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 

吾妻地区敬老会に参加

◇ 9月16日、特設合唱部は吾妻地区敬老会のアトラクションに参加しました。
 コンクールの曲を含む3曲を演奏しました。「幸せなら手をたたこう」では、会場の皆さんと一緒に手拍子をたたきました。
 

避難訓練を行いました

◇ 9月15日、第2回避難訓練を行いました。
 地震後の近隣火災を想定した避難です。あわせて、水消火器訓練も行いました。
 また、Jアラート発令時の行動の仕方についても確認しました。
  

野田のすてきな町づくり

◇ 4年生は、総合的な学習で「野田のすてきな町づくり」を進めています。
  9月14日、八島田駐在所の方から、私たちが安心して生活することができるよう、どのような仕事をしているのかお話していただきました。いつも近くで私たちの安全を見守ってくださる方がたくさんいることを改めて実感しました。
 

町探検に行きました

◇ 9月14日、2年生は、2度目の町探検を行いました。
 今回は「野田中学校・吾妻学習センター」へ行きました。新しい発見がたくさんありました。
 画像は「野田中学校の様子、学習センター図書室の様子」の児童のスケッチです。
  

スーパーマーケット見学

◇ 9月13日、3年生は、学区内にあるスーパーマーケットに校外学習に行きました。
 働く人の様子や売り場の工夫、いつもは見ることができないバックヤードの様子を見学しました。300円のお小遣いを持って買い物体験もしてきました。
 

陸上部講習会を行いました

◇ 9月12日、福島大学の二瓶さんをお招きし、特設陸上部の講習会を行いました。
 二瓶さんは女子100m(11秒36)、200m(23秒82)の元日本記録保持者です。子どもたちは市の陸上競技大会へ向けて、真剣なまなざしで練習に取り組みました。
 

交通安全教室を行いました

◇ 9月12日、交通安全教室を行いました。
 福島市交通教育専門員の高橋さん、渡辺さんに、交通のきまりや自転車の安全な乗り方などについて教えていただきました。きりんさんとさるさんに扮したお二人の話を聞いて、あらためて安全な歩行の仕方や自転車の乗り方を確認しました。
 

6年修学旅行④

◇ 9月8日、6年生の修学旅行は予定通りフィールドワークを行っています。
 天候が回復し、みな元気で、体験・見学を行っています。昼食は、班ごとに市内の店舗を利用します。写真は「あかべこ・おきあがりこぼし」の製作体験の様子です。
  

6年修学旅行③

◇ 9月7日の活動修了! 
 会津若松市内の雨も上がり、見学を終え、予定通り宿舎に入りました。
 みな元気です。
 写真は、『日新館、鶴ヶ城、夕食風景』です。
   

図書委員会による読み聞かせ

◇ 9月6日、紙芝居の読み聞かせを「心の成長図書委員会」が行いました。
 低学年児童が100名以上集まり、静かに聴いていました。5年1組・2組が担当し、「したきりすずめ」、「ふるやのもり」を上手に読みました。