卒業生の門出にふさわしい晴天の下、令和元年度の卒業式が行われました。卒業生の入場では、選抜職員(野田小交響楽団 略称ーN響)による生演奏を行い、会場の雰囲気づくりの一端を担いました。卒業証書授与では、保護者の方にお子さんが授与される様子を近くで撮影できるようなスペースを設けました。お子さんの晴れ姿を撮影することはできましたでしょうか。校長式辞では、強風に向かって進む帆船を例えに、困難な状況に置かれても、環境や他人のせいにせず、自分自身の見方や考え方を変えて、自分にできることは何かを考え行動することの大切さを伝えました。
卒業生は、約3週間ぶりの登校となり、しかも卒業式の練習も十分できない中でしたが、一人一人が6年間の学びを生かして、堂々と入場し、卒業証書を授与され、校歌を合唱し、胸を張って退場しました。保護者の皆様も、お子さんの成長を強く実感されたことでしょう。私たち職員も卒業生の姿に胸が熱くなりました。これからも、「夢に向かってチャレンジ」を胸に、中学校でも自分らしさを発揮していけるよう願っております。職員一同、心より卒業生の前途を期待し、お祝い申し上げます。
参列されました保護者の皆様におかれましても、このような形での卒業式にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
本日卒業式に向けた会場作成を行いました。コロナウイルス感染症防止にともない、参列者を卒業生、保護者、職員に限定して挙行します。卒業生や保護者の皆さんにとって一生に一度の晴れ舞台となるよう、今年度は卒業生と保護者の対面式にしております。会場のレイアウトを掲載しますので、当日のご参考にご覧ください。
(手前が保護者席です。右手側が1・2組、左手側が3・4組となります。)
(卒業生の入場は、演台の手前で左右に分かれます。1・2組は右手へ、3・4組は左手に曲がります。)
(卒業生から演台を見ると、このようになります。)
(卒業証書を授与される場所になります。この後、1・2組は左に進み、3・4組は右に進みます。)
(演台の左右にこのような場所がありますので、卒業生が花束を受け取り、保護者席に進みます。指定席にお座りの保護者の方は、その席でお立ちになり、お子さんから花束を受け取ってください。)
(演台の左右に赤いテープで囲われたスペースがあります。ここは、お子さんの卒業証書授与の様子を撮影できるスペースです。お子さんの順番での限られたタイミングですが、次の撮影者に譲りながら、撮影をお願いします。)
(当日、少しでも思い出に残る卒業式となるよう、野田小学校選抜職員による演出を予定しております。詳細は当日のお楽しみとなります。)
当日はどうぞお気を付けてお越しください。
お子様は元気で過ごしているでしょうか。この度は思いもよらない事態となり、ご家庭にご負担をおかけしておりますこと、大変心苦しく思っております。臨時休校から連続しての春休み…異例の長いお休みです。こんなときだからこそ、こんなときにしかできないことを探し、時間を有効に使ってほしいと願っています。お子様の発達段階に応じた「良い本」を選んで読ませたり、一緒に公園で体を動かしたりしていただければ幸いです。
また、何かお困りのことがあれば、いつでも学校にご連絡ください。
なお、以下に参考としていただきたい事項をまとめておきましたので、ご指導よろしくお願い申し上げます。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
1 家庭学習「お役立ち」コンテンツ
(1) 福島県教育庁義務教育課( 福島県内の小・中学生のみなさんへ)
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html
(2) 文部科学省「子供の学び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
2 生活上の注意点
(1) 規則正しい生活を心がける。
(2) 不要な外出(特に人の多く集まる場所)を控える。
(3) TV、ゲーム、SNS 等の使用時間を適切に設定する。
(4) 適度な運動を心がける。
【具体例】ラジオ体操、ストレッチ、なわとび、散歩、ジョギング