野田小学校日誌

2019年2月の記事一覧

6年生を送る会・鼓笛移杖式

◇2月27日、6年生を送る会を行いました。

 会場には、下級生が作った花飾りや輪飾りメッセージカードが飾られています。下級生は6年生への思い出作りやクイズ、歌のプレゼントなどで、6年生への感謝の心を伝えました。6年生からは長なわとび、合唱が披露されました。

 あわせて、鼓笛隊を5年生に引き継ぐ「鼓笛移杖式」を行いました。

 皆で6年生を温かく送る、鼓笛を引き継ぐ……こうして、野田小の伝統が引き継がれていきます。

 

薬物乱用防止教室

◇2月21日、6年生は薬物乱用防止教室に参加しました。

 新聞やテレビなどで話題になることの多い「薬物乱用」について、初めて詳しい話を聞いた子どもたちがほとんどでしたが、興味を持って話を聞いていました。薬物乱用によって、体も心もこわれていくことを知り、これから絶対に薬物乱用はしないことを「福島中央ライオンズクラブ」講師のみなさんと大きな声で唱和し、誓って授業を終えました。

ありがとうコンサート

◇2月10日、マーチングバンドクラブの「ありがとうコンサート」があづま体育館で開催されました。

 マーチングにかかわった方々、地域の皆様方、たくさんの方にお越しいただきました。校歌や大会曲、学年・セクションごとの演奏などを披露しました。たくさんの拍手をいただきました。ありがとうございました。

こむこむコンサート

◇2月10日、合唱部はこむこむコンサートに出演しました。

 「校歌」、他、全12曲を披露しました。こむこむを訪れたたくさんの方に素敵な歌声を届けることができました。

 

新入生ガイダンス

◇2月5日、6年生は野田中学校の新入生ガイダンスに出席しました。

 中学校の先生方から、中学校の学習や生活について説明を聞きました。特に、校長先生の「自分で道を切り開く」、「言葉を大切に」という言葉を胸に刻むことができたようでした。卒業まであと30日。中学校入学に向け、気持ちを引き締めることができたようでした。

学校保健委員会開催

◇2月7日、第2回学校保健委員会を開催しました。

 学校医の先生方3名をはじめ、学校薬剤師さん、地区担当保健師さん、関係団体のみなさん、保護者の方など22名の方々に参加していただきました。

 塩谷先生から「近視進行とスマートフォン」についてご講話いただきました。近視の進行は環境因子が大きくかかわっているとのことです。外遊びの時間が長い子どもは近視の割合が低いとの研究結果も出ているとのことです。ゲームやスマートフォンなどのメディアから離れている時間を作ることも必要ですね。

 

豆まき集会

◇集会委員会では節分にあわせ、1月31日から2月5日までの期間、下級生の学級をまわる「豆まき集会」を行っています。

 紙芝居やペープサートで鬼の話をしたり、クイズや「お手玉豆まき」で、下級生に参加してもらったりと、節分に行う豆まきの由来や意味を工夫を凝らして各学級の下級生に伝えることができました。

6年生 租税教室

◇1月25日、6年生は福島県人会による租税教室に参加しました。

 税金が世の中や自分の身の回りの生活にどのように役立っているのかを具体的に学ぶことができました。また、お金の大切さについても考えることができ、1億円の札束の重さに驚いていました。