幼稚園ブログ

2020年7月の記事一覧

絵本のプレゼント!

 1学期、新型コロナウイルス感染防止のため休園になったり、また、3密を避けるためにいろいろと活動が制限されたりしましたが、そのような中でも、子どもたちは頑張っていろいろな活動に取り組んできました。そのご褒美として、それぞれが選んだ絵本をプレゼントしました。子どもたちは、夏休みに自分で読んだり、保護者に読んでもらったりして絵本を楽しむと思います。

 プレゼント式の最後には、1学期に仲良しペアなどでお世話になった年長、年少が向かい合ってお互いにお礼を述べ合い、感謝の気持ちを伝えました。

1学期が終了しました

 園児、教員が全員出席し、1学期終業式を行いました。園長からは、年長、年少とも、みんな仲良く楽しく園生活を送り、頑張っていろいろなことに取り組み、大きく成長したとの話がありました。続いて、年長、年少の代表2名の子どもたちによる、「1学期楽しかったことや頑張ったこと」の発表がありました。最後に元気よく園歌を歌い、式を終えました。

保育室の大掃除をしました!

 年長(ちゅうりっぷ組)は、1学期が終了するに当たり、お世話になった保育室の大掃除を行いました。子どもたちは、ままごとに使用した、流し台、レンジ台、食器棚、カップ、皿など一つ一つていねいに拭いたり、スカートやエプロン、ハンカチなどをたたみ直したりして整理しました。保育室内は、すっかりきれいになりました。

栽培している植物はどうなっているかな?

 年少(たんぽぽ組)は、自分たちで栽培している「ひまわり」「サツマイモ」「枝豆」を観察しました。子どもたちは、ようやく1本だけひまわりの花が咲いたこと、サツマイモがつるがかなり伸びたこと、枝豆に小さな実がたくさん付いていることに驚きの声を上げていました。

 

好きな遊びを楽しみました!

 年少(たんぽぽ組)は、雨天のため保育室内でそれぞれに好きな遊びを楽しみました。子どもたちは、自動販売機を作ったり、自動販売機から物を買ったり、相撲をしたり、忍者の修行をしたりするなど梅雨空を吹き飛ばすくらいに活発に遊びました。

まもなく1学期が終わります!

 年長(ちゅうりっぷ組)は、今週で1学期が終わるので、自分の道具箱を整理しました。子どもたちは、1学期に色紙や空き箱などでいろいろな物を作り道具箱の中に保管していましたが、幼稚園に置いておくもの、家に持って帰るものに分けて整理しました。道具箱の中はすっきりし夏休みを迎える準備ができました。

劇遊びを楽しみました!

 年少(たんぽぽ組)は、「おおきなかぶ」のペープサート遊びから発展し、スカートを身に着けたり、犬や猫、ねずみなどの面をかぶったりして、それぞれの役になりきって劇遊びを楽しみました。子どもたちは、「うんとこしょ、どっこいしょ」と大きな掛け声で一生懸命にかぶを引き抜いていました。

自分たちで育てたジャガイモの味は格別!

 ジャガイモの収穫は、7月20日(月)に行いました。収穫したジャガイモは、カレーパーティーなど園行事で使う予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止のため、大部分を家に持ち帰ってもらい、家庭で料理をしていただきました。幼稚園としても、収穫の喜びをみんなで共有したいので、教師がジャガイモをふかして、クラスごとに食べました。子どもたちは、おいしい!おいしい!といって、味わって食べていました。

ドッジボールを楽しみました!

 年長(ちゅうりっぷ組)は、遊戯室でドッジボールを行いました。子どもたちは、ピンクチームと黄色チームに分かれ、どのようにしたら勝つことができるか作戦を練って、ゲームを行いました。ボールをうまく投げたり、避けたりすることができるようになってきました。

忍者の修行をしよう!

 年少(たんぽぽ組)は、遊戯室において忍者の修行をして遊びました。子どもたちは、忍者の先生から励ましの巻物をいただき、橋渡しの術、跳び下りの術、丸太渡しの術の練習に励みました。

冒険パートⅡ

 年長(ちゅうりっぷ組)は、昨日に引き続き幼稚園の外に冒険に出かけました。今回は足を伸ばして、商店が集まっている地区まで出かけ、お店では各自が自分の希望するおにぎりを買い、支払いまで体験しました。また、先日、幼稚園で行った交通安全教室で学んだ、横断歩道の渡り方等についても実地で体験しました。

 更に、2日間にわたり冒険して学んだことを地図として作成しました。

ペープサートで遊びました

 年少(たんぽぽ組)は、「おおきなかぶ」のペープサートで遊びました。子どもたちは、はじめに担任のペープサートを見てから、自分で動かしたいおじいさん、おばあさん、犬などになりきって、「うんとこしょ、どっこいしょ」の掛け声に合わせて楽しく演じていました。

幼稚園周辺の冒険に出かけてきました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、継続してエルマーの冒険ごっこで遊んでいます。エルマーから手紙をもらい、エルマーに幼稚園のことや周辺のことを教えるために、梅雨の晴れ間を利用し、幼稚園の周りに冒険に出かけてきました。子どもたちは、いろいろな植物や生き物、更には風景を興味深く観察していました。 

 

梅雨の晴れ間を楽しみました

 年少(たんぽぽ組)は、雨の日が多く、なかなか外遊びができませんでしたが、梅雨の晴れ間を利用して存分に外遊びを楽しみました。子どもたちは、砂場で思い思いの物を作って遊んだり、保育室前の庭で水着になって水遊びをしたりしました。子どもたちの喜々とした歓声が園庭にこだましていました。

ジャガイモがたくさん採れました

 4月15日(水)に植えたジャガイモが収穫の時期を迎え、梅雨の晴れ間を利用して子どもたち全員で収穫作業を行いました。子どもたちは、土の中からジャガイモが現れるたびに歓声を上げ、丁寧に掘り出していました。特に、年長(ちゅうりっぷ組)は畑の土づくりから行うなど丹精込めて育ててきましたので、収穫の喜びは大きかったようです。種イモは、3キロ植えましたが、収穫はなんと野菜コンテナ2個分が採れました。

交通安全教室を開催しました

 新型コロナウイルス感染拡大に伴い延期していました交通安全教室を開催しました。親子で一緒に行う予定でしたが、3密を避ける意味から、子どもだけの実施としました。今回は講師として福島市生活課の職員を招聘し、信号機の見方、道路の安全な横断の仕方、道路の安全な歩き方等について映像や実技を通して学びました。1時間の講習でしたが、子どもたちは熱心に話を聞いたり、実技を行ったりし、交通安全についての基礎知識を身に付けることができました。

夏祭りの思い出の絵を描きました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、夏祭りの思い出の絵を描きました。子どもたちは、お店屋さんになったり、お客さんになったりして楽しかったことを振り返り、思い思いに絵で表現しました。どの作品も楽しかったことが、顔の表情や体の形によく表れていました。

小学校の体育館で遊んできました

 年少(たんぽぽ組)は、佐倉小学校の体育館を借りて、いろいろな運動遊びを行いました。子どもたちは、鬼ごっこで体育館を所狭しと走り回ったり、平均台の上をバランスよく歩いたり、はしご状のラインを両足跳びしたり、跳び箱からジャンプして下りたりと体全体を使って遊びました。

夏祭りをみんなで楽しみました!

 保護者の方にもおいでいただき、夏祭りを開催しました。園庭で親子一緒に盆踊りをする予定でしたが、雨が降っていたため、遊戯室で子どもたちだけの盆踊りになりましたが、体全体を使って楽しく踊ることができました。また、子どもたちはお店屋さんとお客さんに分かれ、わにわにパニック、魚釣り、輪投げを親子一緒に楽しみました。更には、綿あめ作りにも挑戦し、苦戦しながらも、なんとか作り上げていました。それぞれのお店で十分に遊び、お祭り気分を味わい、たいへん満足していました。

 終了後には、各学級で学級懇談を開催し、1学期のまとめ・反省を行いました。

 

自分の絵を描きました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、法被、鉢巻きを身に着けている自分の姿を描き、それを切り取り、保育室の夏の壁面(花火の風景)に貼り付け、花火を眺め夏祭りを楽しんでいる風景を作り上げました。

夏の壁面制作に取り組みました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、保育室の夏の壁面制作に取り組みました。子どもたちは、トイレットペーパーの芯を花の形に切り、好きな絵の具を付けて、黒い画用紙にクルクル回しながら花火のように色付けをしました。色鮮やかで、夜空を彩る本物の花火のような感じがよく出ていました。

笹竹をいただいたお礼に行ってきました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、七夕飾りを飾るために笹竹をいただきました高橋さん宅へお礼の手紙を持って訪問し、代表の子どもが手渡し、全員でお礼の言葉を述べました。高橋さんからは、今後もお役に立つことがあれば協力していきたい旨のお話をいただきました。幼稚園としても、いろいろな面で交流を続けていきたいと思います。

 

楽器の鈴に挑戦してみました

 年少(たんぽぽ組)は、楽器の鈴に初めて挑戦してみました。子どもたちは、左手に鈴を持って、振ったり、右手で左手を叩いたりして音を出し、キラキラ星の音楽に合わせて演奏しました。みんなの鈴の音が一致した時の何とも言えない心地よさを味わっていました。また、楽器を戻すときには、丁寧に扱うなど物を大切にする心も育ってきています。

 

 

船遊びをしました!

 年長(ちゅうりっぷ組)は、保育室前のテラスに簡易プールを置き、船を水に浮かべて遊びました。子どもたちは、牛乳パック、トイレットペーパーの芯、割りばし等を利用して、ゴム動力で水車を回し、動く船を作りました。また、旗を作ったり手作りの人形を乗せたりするなど、それぞれに自分が思い描いている船を作りました。更には、プールの枠を揺すって波を起こすなど、いろいろと工夫して楽しく遊んでいました。

小学校のプールに行ってきました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、佐倉小学校のプールをお借りし水遊びを行いました。小学校のプールは3回目ということもあり、大きさや深さにも慣れ、水をかき分けながらかけっこをしたり、フラフープをくぐったり、貝殻を拾ったりと伸び伸びと遊ぶことができました。

水遊びを楽しみました!

 年少(たんぽぽ組)は、保育室のテラスや園庭で水遊びをしました。子どもたちは、簡易プールに入ったり、水鉄砲で水を掛け合ったり、シャボン玉をしたりし、歓声をあげながらそれぞれに楽しく遊んでいました。

 

夏祭りの準備、順調に進んでいます!

 7月15日(水)開催の夏祭りに向けて、子どもたちは、催しの出店である輪投げ、わにわにパニック、金魚すくいごとに分かれて、お店で使用する用具作りに取り組みました。みんなで協力して一生懸命作りましたので、予定より早く完成させることができました。子どもたちの作った用具は、一人一人の思いが詰まっており、当日たいへん楽しく遊ぶことができると思います。

握手でこんにちは!

 年少(たんぽぽ組)は、友達との交流を深める触れ合い遊びとして、「握手でこんにちは」を行いました。子どもたちは、大きな声で歌いながら、友達を訪ねたり、訪ねてくるのを待っていたりして、握手や肩に触れて挨拶し触れ合いを楽しみました。

 

好きな遊びで楽しみました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、朝から雨が降っていたので、室内で好きな遊びを行いました。子どもたちは、マルチパネで車を作って走らせたり、昨日の七夕誕生会で職員がハンドベルで演奏したキラキラ星を演奏したり、船を作ったりして楽しみました。

夏祭りの準備をしました

 1週間後に迫った夏祭りの準備をしました。子どもたちは、催しの出店である輪投げ、わにわにパニック、金魚すくいごとに分かれて、みんなで協力して段ボールに色を塗ったり、紙で輪をつくったり、金魚や釣り竿をつくったりしました。

小学校のプールで遊びました!

 年長(ちゅうりっぷ組)は、佐倉小学校のプールで水遊びをすることをたいへん楽しみにしています。お昼の時間にプールに行くことになっていたので、朝から梅雨空を眺めてはそわそわしていました。雨が一時やんだので、さっそくプールに出かけ、水をかけ合ったり水の中を走ったりして遊びました。短時間でしたが、子どもたちはたいへん満足していました。

お船ぷかぷか!

 年少(たんぽぽ組)は、それぞれが工夫して作った船を簡易プールに浮かべて遊びました。こどもたちは、友達が作った船と自分の船を比べて、それぞれのよさを話していました。どの船も沈むことなく、楽しく船遊びをすることができました。

七夕・誕生会を開催しました

 子どもたちが全員遊戯室に集まり、7月生まれの子どもの誕生会と七夕会を開催しました。誕生会は、子どもたちが司会進行を行いました。今年度2回目ということもあり、会をスムーズに進めることができました。各担任から七夕飾りについて説明を受け、お楽しみとして職員が「きらきら星」のハンドベル演奏を披露しました。会の最後にはおやつを食べ、和やかな雰囲気で余韻を残して終えることができました。

船を作りました!

 年少(たんぽぽ組)は、トレーや牛乳パック、ストローなどを利用して、プールで遊ぶ船を作りました。子どもたちは、船に帆や旗を立てたり、椅子、釣り竿まで置いたりするなど、それぞれに工夫して作っていました。天候がよくなり、それを使ってプールで遊ぶのを心待ちにしているようです。

笹竹に七夕飾りをつけました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、いただいてきた笹竹に願い事を書いた短冊やこれまで作ってきた織姫と彦星の人形、くす玉、貝がらつなぎなどの七夕飾りをつけました。子どもたちは本物の笹竹の風情を感じながら良さを味わっていました。笹竹が本物ですので、きっと子どもたちの願いを叶えてくれるものと思います。

地域の方から笹をいただいてきました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、竹やぶ探検でお世話になりました高橋文男さん宅を訪問し、七夕飾りをつける笹を年少分も含めていただいてきました。当初は全員で訪問する予定でしたが、小雨が降っていたため年長のみとなりました。子どもたちは、2本ずつ笹の葉が落ちないよう注意しながら大切に幼稚園に持ち帰りました。

初めての楽器遊び!

 年少(たんぽぽ組)は、カスタネットを使った初めての楽器遊びを経験しました。「カエルの歌」や「手をたたきましょう」等を歌いながら、リズムに合わせてカスタネットをたたき楽しみました。初めてとは思えないくらいに上手にたたき、全員が同じリズムで一致してたたくことができ、たいへん喜んでいました。

 

もすぐ楽しい夏祭りがやってくる!

 7月15日(水)に、子どもたちが楽しみにしている夏祭りがあります。本日、7月3日(金)から本格的に子どもたちと一緒に準備を始めました。はじめに、遊戯室で盆踊りの練習を行いました。初めて参加する年少の子どもたちも、音楽に合わせて楽しく踊ることができました。その後、年少・年長が入り混じり、縦割りのなかよしペアを中心とする3つのグループに分かれ、お祭りの出し物の企画・運営について、年長を中心に話し合いました。自分たちの夏祭りということで、熱心に話し合っていました。

 

地震発生時の避難訓練を行いました

 福島市で震度5の地震が発生したことを想定し、避難訓練を実施しました。子どもたちは、担任の指示に従いテーブルの下に潜り、地震の収まるのを待って、園庭に避難しました。避難の約束事「おはしもち」を守り、整然と避難することができました。終了後に、再度保育室において、テーブルがなかった場合どうするかなど、安全を確保するための具体的な行動等について確認しました。

忍者の修行をしよう!

 年少(たんぽぽ組)は、忍者の帯面を身につけ、忍者の修行に取り組みました。子どもたちは、忍者になりきってクマ、カンガルー、ヘビなどに変身する変身の術、橋渡しの術、隠れ身の術などの修行に、先を争うように取り組み楽しんでいました。

小学校のプールで遊びました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、佐倉小学校のプールを借りて水遊びをしました。子どもたちにとっては、初めての経験のため本当に足がつくのか不安な様子でしたが、慣れるにしたがい伸び伸びと動き回り、水遊びを十分に楽しみました。