◇6月8日、5年生の宿泊学習の全行程を無事終了し、学校へ到着しました。
帰校の集いでは、代表児童が感想を述べ、楽しい時間を共有した喜びを分かち合いました。
◇6月8日、宿泊学習3日目の活動はスコアオリエンテーリングです。
班で地図を見ながら番号のついたポストを探し、そこに書かれた記号を記録します。遠い場所のポストほど高い点数を獲得することができます。子どもたちは 自然の力をたくさんもらって元気にゴールしました。那須甲子青少年自然の家は標高950mのところにあります。とても涼しく快適に活動できています。これも自然の力です。
◇6月8日、宿泊学習最終日です。
昨夜はキャンプファイヤーを行いました。最終日の夜を締めくくるキャンプファイヤーです。火の神から友情、奉仕、協力、努力の火を与えられ、5年生の団結を誓いました。その後、事前に考えたゲームで盛り上がりました。
◇6月7日、1年生を対象にした踏切教室が体育館で行われました。
ビデオを見て踏切の渡り方を学んだ後、模擬踏切を使って渡る練習をしました。1年生は「右見て、左見て」と声に出しながら、目と耳でたしかめることの大切さをしっかり実感できました。
◇6月6日、3年生は、コラッセふくしまや駅前通り,パセオ通り、県庁前など、福島市の中心を見学してきました。コラッセの展望室から見える景色に驚いたり、人通りや交通の様子、商店街や建物などについて、学校周辺との違いを考えたりしながら楽しく活動してきました。
◇6月7日、3年生はリコーダー講習会に参加しました。東京リコーダー協会の方に、リコーダーを上手に演奏するための3つのこつ「トゥー」「指」「息」について教えていただきました。また、リコーダーの8つの仲間も紹介してもらい、それぞれの音色を聞き比べました。
◇6月7日、午後の活動は白河だるまづくりをしました。赤は健康運、黄色は金運、ピンクは愛情運を向上させるそうです。子どもたちそれぞれが思いを込めて丁寧に作りました。完成しただるまは明日持ち帰りますので、出来上がりを楽しみにしてください。(引率教員のレポートです)
◇6月7日、野外炊飯を行いました。
メニューは焼きそばです。マッチ1本新聞1枚で火起こしするにはどんなことに気をつければできるかを班で話し合い数々の失敗を繰り返しながら、火を起こしていました。自分たちで火を起こしたときの歓喜の表情が印象的でした。これが自然体験の醍醐味です。子どもたちは自分たちで作った焼きそばに舌鼓を打っていました。(引率教員のレポートです)
◇6月7日、宿泊学習2日目がスタートしました。皆、元気です。
これから、野外炊飯を行い、昼食は「焼きそば」です。
写真は自然の家の朝食バイキングの様子です。
◇6月6日、2年生はJAの方を講師に迎え、サツマイモの植え付けをしました。植え付けや育て方のポイントを教えていただきました。子どもたちは、これから大事に育てていこうという気持ちが高まりました。