福島市立吾妻中学校
2020年6月の記事一覧
熱中症に気をつけて登下校を
熱中症防止のため、屋外においては人と2m以上の距離がとれるときには、マスクを外して登下校してもよいと指導しています。
また、気温が30℃を上回る予報が出ているときには、制服ではなく運動着の半袖、ハーフパンツで登下校してもよいとも指導しています。
地域の方々にも指導の内容を知っていただき、今後も登下校等の校外での様子を見守っていただだければ幸いです。また機会をとらえて地域の方がや各種団体の方々にもお願いしてまいります。
今後も継続して熱中症防止について注意喚起してまいります。
本日の給食(ごぼうサラダ)
献立(チキンカレーピラフ)(牛 乳)(ごぼうサラダ)(わかめスープ)
ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「ごぼう」です。
ごぼうは、ユーラシア大陸北部原産で、平安時代に中国から薬草として渡来してといわれています。独特の香りや歯ごたえをもち、古くから親しまれていますが、日本以外で食べている国はほとんどないようです。
ごぼうの主成分は炭水化物で、その大部分が食物繊維です。これらごぼうに含まれる食物繊維は、消化吸収されずにお腹の中を通過するため、胃や腸をきれいに掃除し大腸ガンの予防になり、 同時に悪玉の腸内細菌の繁殖を防いでくれます。また、水溶性食物繊維は、コレステロール値の低下に有効です。
今日は「ごぼうサラダ」です。
清掃用品(クイックルワイパー)をいただきました。
福島あづまライオンズクラブ様よりクイックルワイパーをいただきました。
本日、福島あづまライオンズクラブ会長の中村美紀子様、幹事の安齋隆幸様、阿部亨様に来校いただき贈呈式を行いました。本校ではしばらくの間、床の雑巾がけはせずに掃き清掃中心で清掃を行います。雑巾の代わりのモップが足りずに困っているときのお申し出に大変感謝しております。中村会長様から「生徒たちの安心安全な教育活動のためにお使いください」とのお言葉も一緒にいただきました。
大切に使わせていただきます。
2年、3年歯科検診
本日は、2年生と3年生の歯科検診を実施しました。
昨日に引き続き校医の大笹生歯科の佐藤克先生に見ていただきました。
本日の給食(海藻サラダ)
献立(ソフトめん)(牛 乳)(五目うどん)(海藻サラダ)(魚肉ソーセージ)
ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「海藻」です。
海藻と言っても色々な種類がありますが、今日のサラダには、わかめ、青つのまた、赤つのまた、白みりんの4種類の海藻が入っています。
海藻は糖質が主成分で、脂質が少なく、食物繊維が非常にたくさん含まれています。また、キャベツやレタスなどの野菜と比べても食物繊維が多く、カルシウムが2倍、ビタミンAカロテノイドは2倍から、多いもので15倍も含んでいます。
海藻のすばらしい効能が分かって頂けたかと思いますが、重要なのは、体にいいからといってそれだけを食べるのではなく、バランス良く食べるのが一番いい方法です。
よりよい学校にするために(生徒会活動)
放課後の時間を使って、本年度はじめての生徒会執行委員会を行いました。
1年生にとってははじめての経験です。
各委員会で、よりよい学校にするために、本年度の活動計画や目標について話し合いがもたれました。
1年歯科検診
1年生の歯科検診を実施しました。
校医の先生は大笹生歯科の佐藤克先生です。丁寧に見ていただきました。
明日は、2年生、3年生です。
朝の様子から
朝の様子をお伝えします。落ち着いて活動を行っています。
2学年では、今朝も朝の道徳を進めていました。
黒板に学級生徒へのメッセージがある教室もあります。
身体測定をしました。
1年生、2年生では、時間を工夫して身体計測を行いました。
内科検診等もこれから行われます。
自分の身体の成長や健康に目を向けてほしいと思います。
本日の給食(五目豆)
献立は(麦ごはん)(牛 乳)(ふりかけ)(五目豆)(みそ汁)です。
ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「五目豆」です。
五目豆の五目とは中国の発想で心臓・肝臓・脾臓・肺・腎臓の五臓を養う食べ物という意味があるようです。
そして他にも五種類の材料を合わせて作る料理をいうのですが、必ずしも五種類で作らなければならないとは限りません。
色々な食材を使って栄養バランス良く、おいしく食べて健康に役立てば良い訳です。
今日の五目豆は大豆・椎茸・鶏肉・たけのこ・昆布・こんにゃく・ごぼう・にんじんを使っているので正確には八目豆という事になりますね。