2021年10月の記事一覧
ちゅうりっぷ組さんドッジボール
実習生の指導で、ちゅうりっぷ組さんがドッジボールを行いました。
2つのグループに分かれて、試合の前に作戦タイムです。
話し合いを生かしてドッジボールをしました。
試合の後は反省会です。
サツマイモほりをしました
これまでちゅうりっぷ組のみんなが水やりをして世話してきたサツマイモをほりました。
一人1本割り当て、ほりましたが、驚くほど大きなサツマイモをほりあてた子どもたちからは、歓声が上がっていました。
お家に持ち帰って、おいしく食べてください!
不審者対応避難訓練
今日は、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
佐倉駐在所からおいでいただき、はじめ不審者役をやってくださいました。
不審者が侵入し、私(園長)が対応している間、園児たちは年少さんの保育室へ逃げ、内側から鍵をかけました。
避難の様子を見ていましたが、よてもしっかりと取り組んでいました。
その後、警察の方から「不審者にあったらどうするか」のお話を聞きました。
不審者にあったら「逃げる」「大声を出して助けを求める」ということを教わり、みんなで「助けて━」という練習もしました。
最後にみんなでお礼を言って終わりました。
文化祭作品完成!
年少さん 年長さん 力を合わせて作成してきた、西地区文化祭への出品作品が完成しました。
是非文化祭でご覧ください。
保育実習
実習生が保育実習を行いました。
実習も3週目に入り、実習生も毎日頑張って学んでいます。
今日の実習でも、子どもたちの心をしっかりつかんで、進めていました。
スポーツテスト
園庭で、スポーツテストを行いました。
25m走や、ボール投げを行いました。写真にはないですが、遊戯室でも別の検査を行いました。
運動会 その④
サプライズ バルーン
閉会式
運動会 その③
プログラム10番 忍者のお祭り ドキュン!
プログラム11番 大玉ころがしの術
プログラム12番 さくら忍者 心を一つにゴールを目指せ!
運動会 その②
プログラム6番 たんぽぽ忍者参上
プログラム7番 たんぽぽ忍者 今日の修業はな~に?
プログラム8番 修行でござる
運動会その①
土曜日に実施しました運動会には、多数の皆さんに応援いただき、園児たちはこれまでの練習の成果を存分に発揮して、かっこいい姿をお見せすることができたのではないでしょうか。
準備や片付けにもご協力いただきありがとうございました。
運動会の様子を何回かに分けてお伝えしますので、ご覧ください。
開会式
プログラム1番・2番 まっすぐ走るの術
プログラム3番 親子電車の術
〒960-2155
福島市上名倉字下田16-1
TEL/FAX 024-593-2013
sakura-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp