ようこそ!




〒960-0102 福島県福島市鎌田字御仮家20番地
TEL:(024)553-5049/FAX:(024)554-4718
北緯:37°47′40″9/東経:140°29′03

携帯からご覧いただくこともできます。

日誌

10月2日の様子

2024年10月2日 16時10分

後期になって初めての生徒会専門委員会が行われました。

新しい委員長、副委員長等を決め、組織を編成し、

前期活動の反省をふまえて、後期活動への取り組み方について確認をしました。

新体制での活動は7日からです。

それぞれが責任をもって活動に臨み、

「応援される北信中学校」を作り上げてほしいと願っています。

<学芸委員会>

 

<放送委員会>

<安全委員会>

10月1日の様子

2024年10月1日 16時10分

地区特別支援学級・特別支援学校の合同スポーツ大会が実施されました。

本校生徒も、ボッチャやバスケットボール等の競技に参加しました。

 

3学年では、理科の研究授業がありました。

斜面上を進む台車の速度の変化について考える授業でした。

実験にも考察にも真剣に取り組んでいました。

 

2学年では、国語の研究授業がありました。

物語に繰り返し出てくる言葉が作品に与える効果について考える授業でした。

生徒同士で活発に意見を交わしていました。

 

 

9月30日の様子

2024年9月30日 13時30分

特別支援学級で、理科の研究授業が行われました。

金属の形状の違いにより、熱の伝わり方がどう異なるのかを、実験結果から考える授業でした。

班で協力し、安全に留意しまがら実験に臨んでいました。

 

本日は、部活動なしの一斉下校です。

自他の安全に気を付けて下校してほしいと思います。

 

9月27日の様子

2024年9月27日 16時25分

2学年で、英語の研究授業が行われました。

職場体験での経験を、英語で質問したり回答したりして、

伝え合う力を高める授業です。

中体連新人総合大会明けの授業でしたが、生徒は落ち着いて取り組んでいました。

 

白雲祭の合唱コンクールに向けて、本格的に学級での練習が始まりました。

校舎内に響き渡る歌声が秋の訪れを感じさせてくれます。

9月26日の様子②

2024年9月26日 17時05分

支部中体連新人総合大会が終了しました。

応援ありがとうございました。

この経験を、今後の生活や次の大会、そして来年の中体連大会にぜひ生かしてほしいと思います。

9月26日の様子

2024年9月26日 07時37分

支部中体連新人総合大会2日目です。

本日も10の競技に参加します。応援よろしくお願いいたします。

今日から競技が始まる部活動が、出発のあいさつをして会場に向かいました。

9月25日の様子②

2024年9月25日 17時45分

支部中体連新人総合大会1日目

応援ありがとうございました。

明日も引き続きよろしくお願いいたします。

 

9月25日の様子

2024年9月25日 07時30分

今日は、支部中体連新人総合大会の1日目です。

出場する各部が、出発のあいさつをして会場に向かいました。

競技も立ち居振る舞いも、ベストな1日にしてほしいと思います。

応援よろしくお願いいたします。

9月24日の様子

2024年9月24日 16時00分

1学年の技術科で、地区中学校教育研究会の研究授業が行われました。

木材加工に関わり、丈夫な構造について理解を深める内容です。

福島地区内の技術科の先生が集まり、授業参観の後、授業について協議を行いました。

 

 

明日から27日まで、支部中体連新人総合大会が各会場で実施されます。

大会参加日は、競技や勝敗結果により異なります。

運動部は新体制での晴れ舞台です。応援よろしくお願いいたします。

9月20日の様子

2024年9月20日 15時30分

2学年では、数学の研究授業がありました。

一次関数の式とグラフの関係について理解する授業でした。

生徒どうしが教えあうなどして理解を深めていました。

 

 

また、同じく2学年で、英語の研究授業がありました。

職場体験での経験を、ALTの先生がわかりやすいように伝えるにはどうしたらよいか、

タブレットで録画したものをもとに、生徒どうしが熱心に意見を出し合っていました。