和楽器の演奏
2025年1月24日 13時17分1月24日(金)
4年生以上の音楽の学習で、和楽器の一つ「琴」の演奏を体験しています。
今日は6年生が発表会をしていました。
1月24日(金)
4年生以上の音楽の学習で、和楽器の一つ「琴」の演奏を体験しています。
今日は6年生が発表会をしていました。
1月16日(木)
小中学校連接推進授業の一環で、清水中学校の理科の先生に、6年生の授業をしていただきました。
「音の正体は何か!」実験を通して体験的に学習することができ、中学校生活への期待がふくらみました。
<2校時・2組>
<3校時・3組>
<4校時・1組>
1月14日(火)
昼休み、子どもたちは外に出て、元気になわとびや鬼ごっこをして過ごしています。
3学期が始まってまだ2週目ですが、卒業・進級まで、毎日、子どもたちの元気な姿を見るのが楽しみです!
1月8日(水)
新年あけましておめでとうございます。今日から3学期のスタートです。
久しぶりに全校児童が一堂に会して始業式を行いました。
式の後、昨年「みんなの作品展」に出品して受賞した賞状の伝達を行いました。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
12月23日(月)
84日間の2学期も今日で終了です。
2校時に行われた終業式では、代表児童の発表の後、賞状の伝達を行いました。
明日からの冬休み、ぜひ今年を振り返り、来年も素晴らしい年になるよう、元気に過ごしてください!