授業の様子
2025年1月29日 15時00分6校時の授業の様子を紹介します。
3年生は、卒業に向けて卒業アルバムの写真選びなどを行なっていました。早いもので、卒業式も含めた登校日は、28日です。
1年生は、福島市と仙台市を様々な視点で比較しながら情報を集めていました。
6校時の授業の様子を紹介します。
3年生は、卒業に向けて卒業アルバムの写真選びなどを行なっていました。早いもので、卒業式も含めた登校日は、28日です。
1年生は、福島市と仙台市を様々な視点で比較しながら情報を集めていました。
3校時に体育館で保健体育科(1年)の授業研究会が行われました。
単元は、ダンスです。模範ダンスをマスターするために、タブレット端末で撮った映像を確認しながらお互いにアドバイスし、より良いダンスを作り上げました。
生徒たちの一生懸命に取り組む姿とキレのあるダンスに感動しました。
2年生の技術・家庭科(家庭分野)では、私たちの成長と家族・地域の学習で、幼児のおもちゃの制作を行っています。一人一人が工夫して制作しています。完成後は、おもちゃをもって保育所などの訪問を予定しています。
第3回学校評議員会を行いました。今回は、学校の様子についての懇談、授業参観でした。
懇談では、地域で生活する生徒の姿や授業参観の感想、学校に期待することなど様々な視点でお話をいただきました。貴重なご意見を今後の教育活動に生かしていきます。
1学年の技術・家庭科の技術分野では、「木工」を行なっています。学習課題は、本棚制作です。定規で長さを正確に測って(先生に確認してもらって)、ノコギリで切って、生徒同士協力しながら作業が進んでいます。完成が楽しみです。