「中学校ドリームアップ事業」レポート
2024年12月5日 09時09分9月に実施した「中学校ドリームアップ事業」の内容をレポートにまとめました。PDFファイルをご覧ください。
多くの事業所様のご協力のもと、充実した体験ができました。ご協力いただき、ありがとうございました。
9月に実施した「中学校ドリームアップ事業」の内容をレポートにまとめました。PDFファイルをご覧ください。
多くの事業所様のご協力のもと、充実した体験ができました。ご協力いただき、ありがとうございました。
今月の保健指導は、「感染症予防」、「健康度自己評価」と「健康目標」の振り返りです。
感染症予防については、換気と罹患が疑われるときの対処法についてお話がありました。
健康度自己評価と健康目標の振り返りは、4月、7月、12月を比較しました。
気温が低い日が続きます。健康を維持し、充実した学校生活を送ってほしいものです。
昇降口付近に大量の落ち葉がたまる時期になりました。毎日、美化委員と職員で片づけを行っています。
生徒たちが、自主的に活動する姿は素晴らしいです。手際もよく、15分程度で終了です。
卒業まで半年を切り、卒業アルバム写真撮影が進んでいます。
本日は、個人写真撮影と委員会写真撮影を行いました。
「最高の笑顔」を撮るために、お互い工夫しています。生徒同士の仲が良く、撮影の様子を見ている私も温かい気持ちになります。ぜひ、卒業までの仲間と過ごす時間を大切にしてほしいです。
3学年社会科で「租税教室」を行いました。福島法人会から講師に来ていただき、税に関する学習を行いました。税に関する基礎的な知識について理解した後に、税のあり方について班で話し合いを行いました。日本社会が直面している課題に対して、真剣に考える姿が印象的でした。