渡利中学校日誌

みくわば祭 〜その2〜

2024年10月18日 12時33分

 今年度のテーマは、「-ABLE-  Action  Believe  Link  Enjoy  〜1人で光るみんなで輝く〜」です。

 2日目が始まりました。本日は、生徒発表です。

<第1学年発表>

音楽の授業で学習した「ケチャ」

 <第2学年発表> 

職場体験

<第3学年発表>

日常の学校生活

<英語弁論発表>

<吹奏楽部発表>

<有志発表>

みくわば祭 ~その1~

2024年10月17日 14時14分

 本日から、みくわば祭が行われます。本日は、開祭式と校内合唱コンクールを行いました。

 開祭式では、実行委員が映像を使った劇で盛り上げました。

 校内合唱コンクールは、音楽堂で行いました。各学級とも練習の成果を発揮した素晴らしい合唱でした。多くの保護者の方々にも鑑賞していただきありがとうございました。

 

 

 

第2回学校評議員会

2024年10月16日 14時31分

 第2回学校評議員会を行いました。今回は、学校の様子についての懇談、授業参観、給食試食会でした。

 懇談では、地域で生活する生徒の姿や授業参観の感想、学校に期待することなど様々な視点でお話をいただきました。貴重なご意見を今後の教育活動に生かしていきます。

 次回は、1月に実施する予定です。

 

10月の保健指導

2024年10月3日 08時15分

 今月の内容は、「睡眠」です。睡眠の効果には、「疲労回復」「記憶」「成長ホルモン」「免疫力アップ」「ストレス解消」があります。睡眠で大切なのは、「適度な長さの睡眠時間」「質の良い睡眠」です。「質の良い睡眠」ができるように食事・生活リズム・環境に気を配ってください。

 24時間を有効に使って自分自身を成長させてほしいです。

 

3校時の授業から

2024年10月2日 11時13分

 1年生の廊下を歩いていると、英語の会話が聞こえてきました。様子を見に行くと、スピーキングのテストを行こなっていました。課題は、「夏休みの思い出」です。ジェスチャーを交え、先生やALTに一生懸命に話す姿は素晴らしいです。先生たちも取り組む姿をほめていました。

 英語の学習も、書くことだけでなく、話すことを大切に授業を行なっています。

 

 

 

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。