渡利中学校日誌

本年度もお世話になります

2025年4月7日 17時00分

 着任式・第1学期始業式・入学式を実施しました。

 着任式では、5名の先生方からお話をいただきました。

 第1学期始業式では、校長先生から「学習について」「思いやり・いじめの絶無について」「健康な体の維持について」話がありました。

 入学式では、64名の新入生が渡利中生の仲間入りをしました。返事の大きさが学校生活への期待を表しているように感じました。

 全校生224名が大きく成長できるよう、職員が一丸となって努めていきます。今年度も、どうぞよろしくお願い致します。

IMG_2790

授業の様子

2025年1月29日 15時00分

 6校時の授業の様子を紹介します。

 3年生は、卒業に向けて卒業アルバムの写真選びなどを行なっていました。早いもので、卒業式も含めた登校日は、28日です。

 1年生は、福島市と仙台市を様々な視点で比較しながら情報を集めていました。

 

校内授業研究会

2025年1月27日 16時11分

 3校時に体育館で保健体育科(1年)の授業研究会が行われました。

 単元は、ダンスです。模範ダンスをマスターするために、タブレット端末で撮った映像を確認しながらお互いにアドバイスし、より良いダンスを作り上げました。

 生徒たちの一生懸命に取り組む姿とキレのあるダンスに感動しました。

技術・家庭科(家庭分野)

2025年1月17日 12時33分

 2年生の技術・家庭科(家庭分野)では、私たちの成長と家族・地域の学習で、幼児のおもちゃの制作を行っています。一人一人が工夫して制作しています。完成後は、おもちゃをもって保育所などの訪問を予定しています。

 

 

第3回学校評議員会

2025年1月17日 12時27分

 第3回学校評議員会を行いました。今回は、学校の様子についての懇談、授業参観でした。

 懇談では、地域で生活する生徒の姿や授業参観の感想、学校に期待することなど様々な視点でお話をいただきました。貴重なご意見を今後の教育活動に生かしていきます。

 

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。