幼稚園ブログ
寒さなんてヘッチャラ!
今朝も一面の雪景色。
風が強く肌寒い日となりましたが、園児たちは(先生も)園庭で元気に遊んでいます。
雪が降ってきた!
予報通り、雪が降ってきました。雪は全然なかったのですが、一気に一面白くなりました。
テラスを見ると、椅子に座って降る雪を眺めている子がいたので近寄ってみました。
降る雪を見ながら、UFOの話をしていたそうです。
たくさん読もう!
小学校へしのぶ号が来校したので、園児たちも本を借りました。
みんなカードを持っているので小学校へ入学してからも本を借りることができます。
たくさん読もうね!
最後の交流 「ありがとうございました」
今日は5年生との交流活動を行いました。これが佐倉小学校児童との最後の交流活動になります。
まずは挨拶から。「お願いします。」
さっそく折り紙を使って手裏剣づくりに挑戦です。5年生が丁寧に教えてくれました。
結構飛びました。
次は「だるまさんが転んだ」をやりました。こちらも楽しく交流することができました。
最後はドッジボールです。5年生がキャッチしたボールを園児に投げさせてくれました。こちらも楽しい活動でした。
お土産もたくさんいただいて「ありがとうございました。」
佐倉小学校の皆さんには、たくさんの回数交流を行っていただきました。園児たちは小学生のみんなは易しいことを身をもって感じることができました。これで安心して小学校に入学できます。
1年間ありがとうございました。
今日もおいしかった!
今日は今年初めての給食の日でした。
配食から片付けまで、1年生かと見間違えるくらいに上手にできました。
給食もとってもおいしかったです。
ステフィー先生ありがとうございました!
先週金曜日、ステフィーとの最後の交流を行いました。
今回も英語を活用して楽しいゲームや外遊び、映像を見てのお話と、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
最後にはお別れを言って、降園しました。
ステフィーとっても楽しい思い出を作ってくれてありがとうございました
巨大雪玉 そり滑りの台 つくったよ!
久しぶりに雪が積もりました。
さっそく園庭に出て雪遊びです。
今日は雪玉づくりとそり滑りの台づくりをしました。園児の背丈くらいの雪玉が完成しました。
そり滑りの台も完成です。
三学期始業式
令和7年が無事スタートし、まずは遊戯室で三学期始業式を行いました。
まずは私から今年の干支「巳」年についてと、三学期頑張ってほしいことを話しました。
みんなとっても良い姿勢と真剣な表情で話を聞くことができました。
続いて冬休み楽しかったことを一人一人発表しました。今回はどんなことがどう楽しかったのか、詳しくお話してくれました。
最後は園歌を元気に歌って式を終了ました。
二学期の思い出 その④
◇12月
いろんな思い出ができました。楽しい二学期でしたね!
それでは よいお年をお迎えください!
二学期の思い出 その③
◇11月
二学期の思い出 その②
◇10月
二学期の思い出 その①
今回も、二学期に撮りためたデータから、いくつか紹介します。
登園していた園児全員が写っている写真のみ紹介です。
ご家族で、どんな思い出だったか話し合ってみてください。
◇8月
◇9月
二学期終業式
雪遊びが終わって、遊戯室に入り、二学期終業式を行いました。
はじめに私から、子どもたちの2学期の頑張りを称えました。3本の木「げん木」「ほん木」「こん木」がいろんな経験を通して、大きく育ってきたことを話しました。
続いて、一人一人「二学期頑張ったこと たのしかったこと」を話しました。
長かった二学期もこれで無事終了です。
ケガや事故のない、楽しい冬休みにしてください。
雪だー!!
月曜日の朝、今年最高に雪が積もりました。
終業式の前に早速園庭に出て、雪ダルマをつくったりして遊びました。
結構寒かったのですが、元気いっぱいの子どもたちは夢中で遊んでいました。
パン屋さんに行こう!
先週の金曜日、みんなでお出かけしました。
最初に、2学期お世話になった地域の方を訪ねて、「ありがとうござました。」
のお礼を言いました。
そして、パン屋さんに向かいました。
パン屋さんでは一人2個選んで、自分でお金を払いました。
園に戻って、テラスでおいしくいただきました。
お楽しみ誕生会!!
今日は「お楽しみ誕生会」を行いました。
最初に12月生まれの誕生会です。今回は1名のお祝いをしました。
インタビューにお祝いの歌、プレゼントと続きます。
今回も「おめでとう」の気持ちのこもった会でした。
みんなで楽しくダンスをしました。
そして、みんなの発表の時間です。楽しい劇を披露してくれました。動きやせりふを工夫した、上手な発表でした。
先生も見事な連弾を披露です。
目を閉じて、キャンドルの炎に祈りを込めました。「家族みんなが元気で幸せに暮らせますように」
目を開けると、ツリーのところにサンタさんからのプレゼントが置いてありました。
最後はお待ちかね。サンドイッチとケーキを食べる時間です。ケーキは自分で飾りました。
2学期最後の給食
17日は、二学期最後の給食をいただく日でした。
教師から何もし指示されなくとも自分たちで考えて動くことができました。
今日も残さずおいしくいただきました。
食べ終わってから5年生教室に行き、交流のお礼を言いました。
校長先生 教頭先生にも「ありがとうございました」
ステフィーと一緒に!
昨日はステフィーが幼稚園に来てくれました。
ステフィーにクリスマスにまつわる楽しいお話を聞いたり、サンタさんを作ったり、ゲームをして大盛り上がりをしたりと、とっても充実した1日を過ごすことができました。
今年もステフィーには、毎回楽しい時間を過ごさせてもらいました。園児たちはステフィーも大好きです。
1・2年生との交流
先週金曜日、佐倉小学校1・2年生との交流を行いました。
今回も、1・2年生のみんなが考えてくれた楽しいゲームを一緒にやってくれました。
小学校の皆さんには、毎回とっても楽しい交流を計画してただき、感謝しかありません。
ありがとうございました。
楽しいお話ありがとうございました!
「たんぽぽの会」の皆さんが来園し、読み聞かせをしてくださいました。
今回も、手遊び歌や読み聞かせで、とっても楽しい時間を過ごしました。
お礼に、松ぼっくりで作った飾りをプレゼントしました。「ありがとうございました。」
〒960-2155
福島市上名倉字下田16-1
TEL/FAX 024-593-2013
sakura-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp