中野小学校日誌

Blog

市連P親善ソフトボール

6月19日(日)、市連P親善ソフトボールが行われました。
おうちの方々のかっこいい姿。
舟山T、萩野Tも出場。
かっこよかったね。 
出場したみなさん、お疲れ様でした。 (VS野田小。おしくも、惜敗?)

キッズシアター「ぼくはにんじゃのあやし丸」

今日は、お楽しみの「キッズシアター」
県文化センターに到着です
ぼくは にんじゃの あやし丸
どんなお話なんでしょうね
ワシはな、実はにんじゃなのだ
お前も本当はにんじゃなのだ
すっげぇことは 待っていてもおこらん 自分からおこすのじゃ

学力向上支援訪問

福島市教育委員会による「学力向上支援訪問」がありました。
5・6年の授業を参観していただき、子どもたちの学習の仕方や先生方の指導の仕方を話し合います。
5年生も6年生も自分の考えをしっかりとノートに書き、話し合いをすることができます。
自分の考えだけでなく、友達の考えについても考えます。
協力して学習している姿をほめていただきました。
また、複式学級のため他の学年に先生がいるときの、子どもたち自身で進める学習の姿をほめていただきました。
訪問ありがとうございました。
これからもがんばろうね。

アリソン先生、Good bye&Thank you

今までお世話になったアリソン先生が故郷オーストラリアへ帰ることになりました。
たくさんの思い出ありがとうございます。
たくさんのご指導ありがとうございます。
これからも元気でね。
Good bye&Thank you

防犯教室

本日、防犯教室を実施しました。
前半、不審者の侵入を防ぐための職員による対応の訓練。
後半、児童による不審者から逃げる訓練。
不審者は、20m先からみんなを狙っている。
あやしい人とすれ違うときは、2mぐらい離れて。
危ないとおもったら、大声を出しながら、ランドセルを捨ててでも全力で20m以上走る。
手をつかまれたら、大声を出して手をふりほどく。噛み付いてでも逃げる。
後ろからつかまったら、指を開いて力を入れ、腕を上に払い、いったんしゃがみこみロケットスタート。
様々なことを教えていただきました。
万が一のときにみんな今日のことを思い出してください。
教えていただいた北警察署のみなさん、ありがとうございました。

歯と口の健康週間

今週は、歯と口の健康週間。
毎日、個別の歯科指導を実施しています。
口の中をカメラで撮影し、実際に本人と見ながらの指導です。
小規模校だからこそできる指導です。
また、全校集会で養護教諭による虫歯についての本の「読み聞かせ」を実施しました。
みんな真剣にお話に入り込んでいます。
「わしはミュータンス菌じゃ。」
「わしは、歯みがきをしない子どもたちが大好きじゃ。」

みんなで緑化

毎朝子どもたちの水やりの姿を見ます。
みんなとっても大切に育てているのです。
1・2年生の朝顔。無事移植も終了。
3年生。種からいろいろ。ホウセンカ、ピーマン、わた?
4年生。へちま、きゅうり、とまと、なす、バジルまで。イタリアーン。
5年生。インゲン。ついでにトマト。凛子です。
6年生。じゃがいも。実験と実食。
保健室。長生きのグリーン。
校長室。おしゃれなグリーン。
技能主査さん。種からマリーゴールド。
そして、グリーンカーテン。ゴーヤチャンプル用。
最後に、なぞの生物。その正体は?
緑色いいね。
グリーントマト。おまけ。

学校給食センター訪問

本日、北部学校給食センター訪問がありました。
みんなの給食の準備や、食べ方を見ていただき、指導もしていただきました。
おいしい給食をつくってくださっているみなさんに感謝して食べたいですね。
ありがとうございます。そして、ごちそうさまでした。

体力テスト

雨天が心配されましたが、本日、体力テストを実施しました。
前半、校庭で、ソフトボール投げ、50m走、立幅跳びを行いました。
後半は、体育館で反復横とび、上体おこし、シャトルランを行いました。
日頃のハッスルタイム(体力向上の時間)や授業での取組みの成果は出たでしょうか。
みんな、がんばったね。

宿泊学習3日目その2

お世話になった、那須甲子青少年自然の家とお別れし郡山へ。
科学館到着です。

かっこいいお姉さんがいますね。

スペースパーク、宇宙の不思議や楽しさを味わえたかな。
科学館も楽しいね。

宿泊学習3日目その1

いよいよ3日目。気持ちのよい朝です。
朝のつどいで、さわやかな気持ちに。
そして、自然の家最後の食事。
そして、退所のつどい。
みなさんお世話になりました。

さようなら。

宿泊学習2日目その4

午後は、スコアオリエンテーリング。
目印をさがしてゴールします。
みんなの協力が大切です。
まわりの風景も味わいながら。
自然いっぱいの中での活動。
終了後のくつろぎ。
まっ、いいか。
そして、夜。
キャンドルファイヤー。
神秘的な炎です。

宿泊学習2日目その3

さあ、カレーのできあがり。
おいしそー。
いただきます。
やっぱりみんなで協力して作ったカレーは最高だね。
後片付けもばっちり。
ごちそうさまでした。

おつかれさま。

宿泊学習2日目その2

今日の午前の活動「野外炊飯」
みんなが大好きなカレー。
かまどでまきを使って火を起こします。
さあ、上手にできるかな。
この後は、お昼のお楽しみ。

宿泊学習1日目夜

なんと、益子前校長先生が激励にこられました。
楽しみの夕食。
活動の後のごはんはおいしいね。
食べすぎに注意。
また、明日もがんばろう。

宿泊学習その2

午後は、自然の家の近くをハイキング。
気持ちいいね。
登山ができませんでしたが、ハイキングもいいですね。
すてきな場所があるんです。
最高です。

宿泊学習その1

残念ながら強風のため登山は断念。
記念撮影。
天気はいいのにね。
でも楽しいね。
那須甲子青少年自然の家。
お世話になります。

行ってらっしゃい2

いよいよ宿泊学習に出発です。
校長先生もお見送りです。
みんな協力して、元気に活動してきます。
1年生から4年生までのみんなもお見送り。
お母さん方もお見送り、ありがとうございます。
さあ、出発。
行ってらっしゃい。
「行ってきまーす。」

「行ってらっしゃい!」

6月。
今日から、5・6年生が宿泊学習に出発。玄関にステキなメッセージを発見。
「5・6年生の」
「みなさん」
「行って」
「らっしゃい!」
今日も気分爽快。「1~4年生。ありがと!」

プール清掃 ありがとうございます

去る28日(土)、土曜授業に合わせ、PTAによる「プール清掃」を実施しました。
なかのPTCAの方々も参加です。
清掃前と清掃後に放射線量も測定しましたが、いわゆる安心、安全な状態の値です。
高圧洗浄機や汲み上げポンプなども持参していただき、大変効率よく清掃することができました。
本当に皆様に感謝いたします。
さあ、これからのプールでの学習楽しみですね。

図書委員会による読み聞かせ

本日朝、図書委員会による読み聞かせの活動がありました。
1・2年教室、3・4年教室に図書委員が行って読み聞かせを行います。
図書委員の読み方も上手で、1・2年生は、本の世界に入り込んでいます。
また、3・4年の聞き方も上手ですね。
朝から、しっとりと良い気分になりました。

宿泊学習事前学習&交流

6月1日(水)~3日(金)まで茂庭小学校の6年生と中野小学校の5・6年生合同での宿泊学習が行われます。
その事前学習&事前交流を茂庭小学校で行ってきました。
交流活動として「ドッジボール」等を行い、楽しくふれあいました。
本番は、登山やフィールドワーク等を実施します。
茂庭小のお友達と中野小のみんなと協力してよりよい宿泊学習にしましょうね。楽しみですね。

ピカピカハッスル

月に一度の、ピカピカDAYとハッスルTIMEを合体した「ピカピカハッスル」。
6年生の女の子がそう呼んでいました。
体育館の雑巾がけと雑巾がけによる運動をあわせた「一石二鳥」の時間です。
力強く、きれいに、体育館のからぶき清掃を行っています。
なるほど、「ピカピカハッスル」。みんなありがとう。

ボランティア活動

学校行事「ボランティア活動」で、校舎内外の清掃活動を行いました。
少ない人数なので、普段清掃活動ができないところを時間をかけてきれいにします。
1年生もいっしょうけんめい。
みんなで学校をきれいにしました。
きれいになると気持ちがいいですね。
みんな、ありがとう。

こむこむ+荒クリ

3・4年生がこむこむ館学習&荒川クリーンセンター見学に行ってきました。
まずは、こむこむ。コンピュータでプログラミングをし、ロボットを操作しました。
次に、電子のヴァイオリンを演奏したり、プラネタリウムで星空を観賞したりしました。
続いて、荒川クリーンセンターです。
ここでは、ゴミ分別の大切さを学習しました。
なんと、ペットボトルは服やおわんに変身します。
使えるものにリサイクルできるんですね。
分別がんばろう。
お世話になりました皆さん、ありがとうございました。

児童会活動

学校の生活をよくすために4年生以上が児童会活動に取り組んでいます。
「健康委員会」給食用のお盆を洗ったり、トイレの点検をしたり、体育館の整理をしたりします。
「放送委員会」朝、昼と楽しい放送を企画・運営しています。
「図書委員会」図書室の運営や各教室に読み聞かせで回ったりしています。
少ない人数ですが、みんな一生懸命に学校のため、みんなのためにがんばっています。
ありがとう。

応援ありがとうございます

今日は、いよいよ福島市鼓笛パレード。さあ、行ってきます。
まずは、気持ちを落ちつけて、二小から移動です。
本番です。今までの練習の成果を出していきましょう。
おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃん方が応援しています。
今年のパレードも、晴天のもと大変立派にできました。
応援ありがとうございました。

鼓笛パレード

障がい者施設「けやきの村」や特老ホーム「桃の里」に鼓笛の演奏を披露してきました。
みなさんに大変に喜んでいただきました。
11日の「福島市鼓笛パレード」に向けて、自信もつきました。
おじいちゃんやおばあちゃん方には、涙を流して応援してくださる方もいらっしゃいます。
また、来年も来ますね。

「春をかんじよう」遠足に行ってきました 

5月2日(月)に遠足「春をかんじよう」に行ってきました。
まず、学校から花水坂駅まで歩きます。1年生もいっしょうけんめいがんばりました。
次に、切符を自分で買って、美術館前駅まで電車にのりました。
さあ、第1目的地の美術館です。すばらしい絵画をたくさん鑑賞しました。
次は、テレビ局訪問です。バスを使って移動しました。
テレビで見たたことがあるお天気のキャスターの方ともお話をしました。
天気にも恵まれ、おいしいお弁当も食べ、とっても有意義な一日となりました。
ただいまー。楽しかったね。

本日 授業参観です

本日、授業参観を行っています。
1年生は、初めての授業参観ですね。
上の学年の人は、もう慣れたものです。
お父さん、お母さん、おじいちゃん方も楽しみにしていたことでしょう。
授業参観後は、それぞれ学年での懇談会。
今年の勉強は。今年の行事は。と、皆さんで話し合います。
そのあと、PTAの全体会。そして、PTA歓送迎会です。
それでは、いってきます。

ピカピカDAY

月に3度ピカピカDAYがあります。
1廊下、2教室、3体育館で3回。
それぞれ雑巾で床を磨きます。
さあ、廊下のピカピカDAYです。
少ない人数で、大きな学校をきれいにしようね。

PTA第1回資源回収

4月24日(日)PTA第1回資源回収が行われました。
PTCA(地域のボランティア組織)、PTAと子どもたちが力を合わせてリサイクルできるものを回収します。
子どもたちも朝早くからお手伝い。
この収益金は、子どもたちの教育活動のために使わせていただいています。
資源を提供していただいた、地域のみなさん、ありがとうございました。
みなさんご協力ありがとうございました。

楽しい掲示

4月も下旬に入ると、それぞれの掲示板も様変わりしてきます。
1・2年生。かわいらしいみんなの手がこいのぼりになりました。
3・4年生。3・4年生もこいのぼり。たまごパックかな?なるほど。
5・6年生。「一つの言葉から」・・・高学年らしいですね。
保健室。歯科検診も無事終了しました。
校舎内をまわるのが、いつも楽しみです。

1・2年生 町たんけん

1・2年生活科「町たんけん」で中野不動尊へ行ってきました。
約2kmの道のりです。1年生もいっしょうけんめい歩きます。
どんなところなのかな。なにがあるのかな。
いろいろな発見をし、満足してパチリ!
こんどは、どこにいこうかな?

鼓笛の練習

5月11日(水)福島市鼓笛パレードにむけて練習をがんばっています。
中野小は、1年生から6年生全員22名での参加です。
プラカードも持ちますよ。
かわいいポンポン隊ですね。
伝統の中野の全校生による鼓笛パレードをぜひ応援してください。

まってました しのぶ号

今年度初の「しのぶ号」。
なんと装いも新たに「新車」でした。
子どもたちは、「しのぶ号」を毎回とっても楽しみにしています。
やっぱり、本はいいですね。
さて、今日は何を読もうかな。
いつも、ありがとうございます。また次回楽しみに待ってます。

1年生かわいいね

今日は、1年生を迎える「さくらのつどい」を行いました。
実行委員会のみんなが企画・運営をしてくれました。
みんなでゲームをしたり、クイズをやったり、楽しみました。
メインイベントが「ファッションショー」です。1年生をかわいらしく着飾ります。
1年生かわいいね。とっても楽しい「さくらのつどい」でした。
また学校に来るのが楽しくなりますね。おにいさん、おねえさん、ありがとう。

交通教室

4月13日(水)、交通教室を実施しました。

北警察署の方から、6年生が「家庭の交通安全推進員」の委嘱を受けました。
6年生の代表者が誓いの言葉を述べます。
みんなで通学路の安全を確認します。
さあ、実際の道路での訓練です。
上手にできたかな。自分の命は自分で守ろうね。

避難訓練

本日避難訓練を実施しました。「地震による校舎崩壊のおそれ」という想定です。
子どもたちは、みんな真剣に取り組みました。
いつも各教室に準備してある防災頭巾をかぶっての避難です。
校長先生から避難の仕方についてほめていただきました。
また、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の「お・か・し・も」についてのお話しを聞きました。
よい訓練となりました。

発育測定

今日は 発育測定の日です みんなどれだけ大きくなったかな
きりんさんのように からだの大きな人もいれば うさぎさんのように 小さい人もいます
みんなそれぞれですね
ちなみにわたしは 身長が「ますおさん」で 体重が「西郷さん」かな?
自分のことを しっかりと知ることが大切です

入学おめでとう その2

午後から、卒業生のみんなが入学のあいさつに来ました
中学校の制服がよく似合います おうちの方々もいっしょに来てくださいました
みんな、中学校生活 がんばれ!

入学おめでとう その1

かわいい1年生が入学してきました
2・3年生が歓迎のセレモニー もうすっかりお兄さん、お姉さん
校長先生から教科書をいただきます
中野小学校 楽しいよ

まってるよ!

いよいよ明日入学式
1ねんせいのみなさん みんなたのしみにまってます

2年生から6年生のみなさん 元気に登校してください
すてきな 入学式にしましょうね

平成28年度スタート

いよいよ平成28年度スタートです
本日新しい先生方をお迎えします
中野小のシンボル「こぶし」も咲き始めました。
「もくれん」も満開です。
ようこそ 中野小学校へ

お雑煮づくり

今日は、「福島の具だくさんのお雑煮をつくろう!」でした。
地域の方々を講師にお雑煮を作ります。
大根、にんじん、ごぼうと根野菜がたっぷり。
おもちもホットプレートで焼きました。
楽しい、おいしいひと時でした。
ごちそうさまでした。

新春 かるた大会

本日1月20日、全校集会で「新春中野小かるた大会」が行われました。
歴代3・4年生が作ってきた手作りかるたで楽しみます。
「れきしあり 中野小は 142歳」

「とうりの里 中野のおたより 有名だ」
「りんごには おいいしいみつが 入ってる」
みんな真剣だね。

ももの里訪問

 去る12月11日(金)と12月14日(月)に3・4年生と1・2年生が、特別養護老人ホーム「ももの里」に訪問させていただきました。
 3・4年生は、おじいちゃん、おばあちゃん方のために、美空ひばりの「川の流れのように」など懐かしい曲を練習して、歌ったり演奏したりしてきました。
 歌を聴いて涙を流しているおばあちゃんもいらっしゃいました。
 1・2年生は、学習発表会で披露した「くじらぐも」を熱演しました。
 おじいちゃん、おばあちゃん方は、1・2年生のかわいらしい姿にニコニコしながら、歌や楽器のリズムに合わせて体を動かして楽しんで観賞していました。
 また、おじゃましますね。

読み聞かせ教室

本日、読み聞かせボランティアの方々による、読み聞かせ教室を行いました。
「目のまどをあけよう。お日様まってるよ。」
「耳のまどあけよう。歌声きこえるよ。」
「鼻のまどあけよう。おみおつけ、いいにおい。」
「口のまどあけて。おはよ!」
「さよなら あんころもち またきなこ!」
みなさん、ありがとうございました。

書き初め教室

今日は、前東湯野小学校長であり、前福島県書写教育研究会長の本間貞二先生にお越しいただいて、書き初め教室を行いました。
なんと、一人一人に本間先生が書いてくださった、それぞれの名前入りのお手本までいただきました。
文字の配置やバランスに気をつけながら、一文字一文字ていねいに書いていきます。
コンピュータも使用して文字の書き方を学習します。
とってもていねいにご指導いただきました。みんなもとっても上手に作品を書き上げました。
本間先生ありがとうございました。

おもちつきに いってきたんだよ

きのう おおとりようちえんに おもちつきに いってきたんだよ。
「せんぼんぎね」で ちからいっぱい おもちをつくの。
ようちえんのみんなと わたしたちで がんばったんだ。
おいしい おいしい おもちのできあがり。「いただきます。」

楽しかったよ 校長室ランチ

昨日で、全学年予定されていた校長室ランチが終了しました。
校長先生とおいしく食事をしたり、

楽しくお話したり、

賑やかに写真を見たりと、とってもよい思い出になりました。

予告なし 避難訓練

去る11月27日(金)休み時間に予告なしで「避難訓練」を行いました。校舎西側給食配膳室から出火の想定です。
様々な場所で休み時間をすごしていた児童は、火災報知機の音で静まり、しっかりと放送を聞きます。
出火場所と反対方向の東側児童昇降口より避難をし、学年ごとに整列をして人数を確認します。大変立派な避難の仕方でした。
最後に、先生方と5・6年児童で消火訓練を実施しました。いざというときの「命を守る学習」でした。

百マスコンテスト

いかに速く、正確に計算をするか。
それが、百マスコンテスト。
全校一斉に百マスに取り組む姿。
みんなの真剣なまなざし。一位を取るのは、だれだ。

こむこむ館学習&市役所見学

去る11月20日(金)3・4年生でこむこむ館学習と市役所の見学に行ってきました。
こむこむ館では、「あめんぼ」の体のしくみを調べるために、はりがねで模型をつくりました。
「プラネタリウム」も美しかったですよ。
市役所では、市の職員のみなさんの仕事について教えていただきました。
また、市役所最上階から福島市を一望してきました。「眼下に広大なパノラマ」という感じです。

除雪出動式

昨日11月19日(木)に国土交通省主催による「除雪出動式」に参加してきました。場所は、栗子除雪ステーションです。
児童たちから重機のオペレーターの方に「気をつけてお仕事してください」と声をかけ鍵を渡しました。
さらに、児童の代表が安全旗をわたし、「出動してください」と出動の指示を出しました。
そして、なんと大きな重機(ブルドーザーやロータリー車等)に体験乗車までさせていただきました。
っても貴重な体験でした。ありがとうございます。国道でお見かけしたら、手をふりますね。

校内マラソン記録会

昨夜からの雨も上がり、秋空のもと本日11月19日(木)「校内マラソン記録会」を実施しました。

1・2年生が、約1000m。
3・4年生が、約1500m。
5・6年生が、約2000m。
保護者の方々や地域の方々が応援する中、それぞれが自分の力をふり絞って走りきることができました。
また、監察員のお手伝いで、地域の交通安全協会、交通安全母の会、交通指導員、PTCAの方々にご協力をいただきました。ありがとうございました。


幼稚園との交流

11月17日(火)1・2年で大鳥幼稚園に訪問をしました。
園児のみなさんに学習発表会で発表した「くじらぐも」を披露しました。
「ジャンケン列車」や「もうじゅう狩りにいこうよ」でみんなとふれあいました。とっても楽しかったよ。
次回は、「もちつき大会」におじゃまをします。楽しみです。よろしくお願いします。

リサイクル出前授業

本日、3・4年生で、市清掃管理課による「リサイクル出前授業」を実施していただきました。

自分たちに係りのあるゴミの分別について詳しく教えていただきました。
ゴミを分別することにより、ゴミではなくリサイクルした資源に生まれ変わることを学習しました。
最後に、パッカー車(ゴミ収集車)にゴミを入れ、その様子を体験しました。

ありがとうございました。

おいしいね 校長室ランチ

今日は、1・2年生と校長先生との校長室ランチです。

ちょっと緊張するけど、楽しく、おいしくいただきました。
サプライズもあって、とってもうれしかったです。ごちそうさまでした。

学習発表会~もみじの集い~

11月8日(日)今日は「学習発表会」。
20年ぶりに復活した「もみじのつどいの歌」も披露しました。
1・2年生の「くじらぐも」。観客のみなさんとの対話がおもしろいね。
3・4年生の「サーカスのライオン」。迫真の演技でしたね。
そして、5・6年生の「子ども便利屋さん」。どんなときに人に頼ればいいのだろう。頼ってばかりでいいのだろうか。そんなことをみんなで考えました。
最後に今年度最後の全校合唱「想い出がいっぱい」。6年生のフィナーレのことばも感動的でした。学習発表会~もみじのつどい~大盛会。

エピソード:11月8日(日)、今年度全員登校100日目を達成!みんな学校大好き!友だち大好き!勉強大好き!心身ともに健康です。

創立記念日

11月2日は、中野小学校の創立142周年の記念日でした。
全校で、中野小学校の誕生日をお祝いするとともに、中野小のよき伝統を守る心を養います。
母校を愛し、母校を支える、たくましい「こぶしっ子」になるために。

第3・4学年 授業研究

10月30日(金)に、第3・4学年算数科の授業研究が行われました。
3年生が、「小数」で2.8を分かりやすく説明します。
4年生は、「小数のしくみ」1.75+2.64の計算の仕方を考えます。
同じ「小数」の単元をそろえて3・4年生で一緒に活動するのが研究の大きなポイントです。
3年生も4年生もとても真剣に学習に取り組みました。

ボランティア活動


福祉施設「ももの里」のみなさんのために、みんなでパンジーを種から育てています。
今日は、小さく育ったパンジーの苗をポットに入れ替えです。
心をこめて植え替えました。すてきなプレゼントができそうです。
施設のみなさん、きっと喜んでくださるでしょう。

産廃処理工場見学

 産廃処理工場「クリーンテック」に3・4年生が見学学習に行きました。
 とても大きな工場で、すべてが環境にやさしい施設でした。
 最後の最後のゴミのゆくえ、いままでの様々な見学学習とのつながりを考えながら学習できました。
 こんなにすばらしい施設が中野小の学区にあるんです。

全校集会で姿勢のお話

 今日の全校集会。校長先生のあいさつとお話のあと、保健の先生から「姿勢について」の話がありました。

 姿勢が悪いと背骨や首の骨が曲がり、肩こりや腰痛、そして、様々な病気に影響がでます。
 みんな、1年生のときにならった正しい姿勢で、学習をしましょうね。
                             

第1・2学年 授業研究

10月23日(金)に第1・2学年の算数科の授業研究が行われました。
1年生は「おおきなかず」で、10のまとまりで100わのペンギンの数をかぞえます。
2年生は「4けたのかず」で、10のまとまりから100のまとまりで1000以上の数をかぞえます。
みんな一生懸命学習に取組みました。

放射線教育出前

 本日、除染プラザの方々が来校し、放射線教育の出前授業を実施していただきました。
 放射線を「アルファちゃん、ベータちゃん」という測定器で測定したり、「きり箱」で放射線飛散の様子を観察したり、紙芝居で放射線のことを学んだりしました。
 学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。


ピカピカDAY

今日は、月に2度ある「ピカピカDAY」の日です。
毎日お掃除はしてますが、全校生26名で大きな校舎は大変です。

月に2度「ピカピカDAY(教室)」「ピカピカDAY(廊下)」として、めあてをもって取り組んでいます。

学校がきれいになると、心もピカピカになりますね。

化石の発掘 地層観察

先日 6年生理科「大地のつくり」で地層の見学に行きました。

なんとそこには数百万年前の化石が・・・
実際に見る地層や化石。現地での体験学習の効果は大きいですね。

こころの劇場

昨日5・6年生が、劇団四季「こころの劇場」に参加、観劇をしてきました。
「むかしむかしゾウがきた」というミュージカルで、感動のステージだったようです。

中野地区大運動会

 10月11日(日)に、中野地区大運動会(中野小学校行事)が盛大に行われました。

 天候が心配されましたが、児童や地域の方々のパワーで雨を吹き飛ばし、ナイスコンディションの中実施されました。


 

県北浄化センター見学

 10月5日、3・4年生が県北浄化センターに見学に行ってきました。

 これで、3・4年生は、茂庭ダム、摺上浄水場、県北浄化センターと各所を見学し、水の循環について、詳しく学習をしました。

図書委員会読み聞かせ

本日、朝の活動に、図書委員会による「読み聞かせ」を行いました。
それぞれの学級で、とてもしっとりとした「読み聞かせ」の声が聞こえてきました。

福島市小学校陸上競技大会

10月1日(木)に開催された第34回福島市小学校体育大会陸上競技大会では、5・6年生の選手がこれまでの練習の成果を十分に発揮してくれました。
女子800mで6年生女子が、第8位に入賞するなど、各種目で素晴らしい活躍でした。

陸上競技大会選手壮行会

 本日は、明日の市の陸上競技大会に向けて、全校集会で「選手壮行会」を行いました。5年生、6年生の選手の皆さんは、明日への目標を力強く発表しました。

 1年生から4年生の児童からは、すばらしい応援のエールが送られました。明日の活躍をみんなで楽しみにしています。がんばれ、「こぶしっ子」!

下水道公社出前授業

本日、3・4年生で、下水道公社による出前講座を実施しました。

子どもたちは、実験などを通して下水道の必要性や水の循環等について学びました。
 

ムシテックワールドに行ってきました!

 本日、学校行事「秋をかんじよう」で、全校児童26名、ムシテックワールドへ行ってきました。あいにくの雨天でしたが、館内を森の案内人の方に案内していただいたり、サイエンスステージに参加したりと楽しいひとときを過ごしました。
 男の子は、昆虫とのふれあい、女の子はかわいい木工作品づくりが人気だったようです。

合唱祭

20日に福島音楽堂で合唱祭が行われました。26名全員で「想い出がいっぱい」を発表してきました。