中野小学校日誌

Blog

会津若松市立行仁小学校合奏部との交流

 合奏コンクールの県大会に出場する会津若松市立行仁小学校合奏部の皆さんに、直前練習を行うために、中野小学校の体育館を借用しました。せっかくの機会なので演奏を聴かせてもらうとともに、中野小学校代表の6年生が応援メッセージを行仁小学校合奏部の皆さんに伝えてくれました。行仁小学校の合奏部の皆さん、県大会頑張ってください。そして、素敵な演奏をありがとうございました。

 

研究授業・5、6年生

 5・6年生教室で研究授業が行われました。今回も平野先生から御指導をいただきました。子どもたちは、自分が興味をもった課題について、何とか解決しようと友達と協力しながら学びを進めていました。どんな発表につなげていけるのか楽しみです。

 

充実した学び

 3・4年生は、斎藤果樹園さんの御協力で「葉摘み体験」をさせていただきました。リンゴが真っ赤に色づくように、葉を丁寧に摘み取る作業を子どもたちは熱心に行いました。また、本日は福島市一斉のオンライン授業の日です。保護者の皆様の御協力のお陰で無事に行えたとともに、安全に登校することができました。御理解と御協力に心より感謝いたします。

 

全校集会・睡眠の話

 昼休みに全校集会が行われました。養護教諭の鈴木先生がより良い睡眠についてお話をしてくださいました。急に寒くなり、体調を崩しやすい季節になってきました。保護者の皆様も含め、健康のためにも適切な睡眠時間の確保をよろしくお願いいたします。

 

動物とのふれあい

 2・3・4年生は、獣医師派遣事業を体験し、動物について多くのことを学んだり、犬とのふれあい方を体験したりしました。保健所の方々やボランティアの方々には、お忙しい中大変お世話になりました。ありがとうございました。

 子どもたちは、動物と直接ふれあいながら、動物と共に生きていくことの大切さや愛護しなければならない必要性について学ぶことができました。何より「命の尊さ」を感じられたのではないかと思います。

 

運動会①

 雨が心配されましたが、運動会を実施することができました。御来賓の皆様、保護者の皆様、卒業生の皆様のお蔭です。心より感謝いたします。子どもたち一人ひとりの姿は、とても素晴らしいものでした。子どもたちの立派な姿を見ることができ、運動会を実施してよかったと心の底から思いました。この子どもたちのために、また頑張ります。

 

こむこむ館での学習

 3・4年生は、こむこむ館で学習を行いました。ロボットをミッションの通り動かせるように、パソコンを使ってプログラミングしました。算数で学んだことを思い出しながら、数学的に考えている子どもたちの姿がたのもしく見えました。

 

全校リレー

 運動会に向けて、全校リレーの練習が行われました。チームのために、少しでも差を縮めようと一生懸命に走る子どもたちは、全員が輝いていました。全員が本当にかっこよかったです。

 

運動会に向けて

 天気にも恵まれ、運動会の練習が順調に進んでいます。大玉転がしも紅白、白熱した戦いでした。本番も見ごたえのある戦いになると思います。

 

6年生を中心とした教え合い

 運動会の大玉ころがしの練習を行いました。6年生を中心に、どのようにしたらうまくいくのかを組ごとに話し合いながら練習を進めていました。自分たちで考え、話し合い、より良い方向に導こうとする子どもたちの姿に成長を感じました。

 

運動会練習

 運動会の練習が本格的に始まりました。みんなで一緒にできることが、子どもたちにとってはとても楽しい時間のようです。6年生にとっては、小学校最後の運動会。本番での子どもたちの輝いた姿を楽しみにしてください。

 

陸上大会壮行会

 昼休みに陸上大会の壮行会を行いました。4年生が中心となり、6年生のために心を一つにして、みんなで一生懸命応援をしました。5年生は、心をこめて応援のメッセージを6年生に伝えました。とても感動的でした。6年生は在校生の応援を胸に、当日は自己ベストをめざして頑張ってくれると思います。「がんばれ!6年生!」

 

秋をかんじよう

 9月24日(金)に「秋をかんじよう」を実施しました。りょうぜんこどもの村に行ってきました。久しぶりの校外学習だったので、子どもたちは楽しかったようです。天気にも恵まれ、たくさんの「秋」を感じることができました。林内散策も行い、森林の大切さなどを学びました。

 この学習は福島県森林環境税を活用しています。

 

全校集会

 全校集会では、秋をかんじよう(見学学習)についての話し合いを行いました。6年生が中心となり、みんなの意見をまとめてくれました。当日が今から楽しみです。

 

学びの充実

 2年生は新聞を読みながら、構成の大切さにふれていました。3・4年生は、学習発表会に向けて台本の読み合わせをしていました。どんな発表になるのか、今から楽しみです。

 

ミシンを使って

 56年生は、ミシンの使い方の学習を進めていました。6年生が5年生に教えてあげるなど、協力しあいながら進めることができていました。みんなで学び合うことの大切さを子どもたちから教えてもらいました。

 

東湯野小学校とのオンライン授業(道徳)

 東湯野小学校の34年生と中野小学校の34年生がオンラインで合同授業を行いました。東湯野小学校の瀨戸校長先生の道徳の授業です。学校の垣根を越えて、お互いの意見を交流し合うことができました。大変貴重な学びの機会だったと思います。また、是非このような機会を作れたらと思います。

 

東湯野小とのオンライン学習に向けて

 東湯野小学校の瀨戸和子校長先生に御来校いただきました。9月9日金曜日に、オンラインで東湯野小学校の34年生と合同で、道徳の授業を行う予定です。授業の前に一度子どもたちに会いたいということで、わざわざ中野小学校に来てくださいました。貴重な機会をいただきました。瀨戸校長先生、ありがとうございました。

 

 

読み聞かせ

 火曜日と金曜日に学校図書支援員の小泉先生に来ていただいています。朝の時間を活用して、各学級で読み聞かせをしていただいています。絵本のすばらしさに触れる機会を作っていただき、大変ありがたいです。
 

タブレットを使いこなす子どもたち

 子どもたちは、タブレットをどんどん使いこなせるようになっています。陸上の練習でも、友達どうしで動画をみながら、お互いの動きについて話し合うことができていました。子どもたちの力は、無限大です。

 

身近な生活の中での学び

 養護教諭の鈴木先生が保健室前の掲示をいろいろと工夫しています。クイズ形式にするなど、子どもたちが楽しみながら正しい知識を学べるようにしています。何気なく得たものが、生きていく上で大きな財産になるよう、今後も全職員で取り組んで参ります。

 

全校集会

 昼休みに全校集会を行いました。新型コロナウイルス感染症予防のため、放送で行いました。3年生と5年生の代表が、2学期のめあてを発表しました。2人とも、わかりやすい言葉で自分の考えを発表することができました。確実に伝える力を身につけていることがわかる発表で、大変うれしくなりました。

 

板書を大切にした授業

 2学期も先生方は、板書を大切にしながら授業を進めています。子どもたちも、本気になって学ぼうとしています。学校の大切さを改めて感じております。

 

きれいになった校庭

 技能員の萩野さんが校庭をきれいに整地してくださいました。暑い中、ありがとうございまいた。陸上大会に向けて、子どもたちが思う存分練習できそうです。

 

校内美化活動を行いました

 普段なかなかできないところを自分たちで考え、子どもたちが一生懸命お掃除をしてくれました。とてもきれいになり、校舎が輝いていました。みんな、暑い中、ありがとうございました。

 

2学期がスタートしました。

 2学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染症拡大の対策を十分に行いながら、子どもたちの健康を第一に考え進めてまいります。1学期同様、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

 

第1学期終業式

 第1学期終業式を行いました。子どもたちが健康でこの日を迎えられたことにほっとしております。33日間の夏休みになります。保護者の皆様におかれましては、夏休みの間、お世話になります。夏休み中も、ご相談等ございましたら、遠慮なく学校にご連絡ください。何卒、よろしくお願いいたします。

 

絵本の読み聞かせ会

飯坂子どもの本の会「たんぽぽ」さんに御来校いただき、絵本の読み聞かせ会が行われました。絵本や本の魅力は無限大です。子どもたちは、贅沢な時間を楽しんでおりました。ボランティアの方々、ありがとうございました。

オンライン授業

 6年生の理科の授業をオンラインで行いました。いざという時、学校と家庭をオンラインでつなげるように、今回は試験的に行ったものです。子どもたちが様々な経験を積む中で、可能性を追求したり、想像力を広げられたりできるように今後も進めて参ります。

 

水泳記録会

 水泳記録会が行われました。全員が本気で頑張る姿を見せてくれました。本気になって応援する子どもたちも、かっこよかったです。お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

生糸づくりに挑戦

 染織工房「おりをり」の鈴木美佐子様を講師にお招きし、5・6年生が生糸づくりに挑戦しました。蚕を大事に育て、いよいよ糸にしていきます。子どもたちのうれしそうな表情。とてもよい体験をさせていただきました。鈴木さん、ありがとうございました。

 

EAAの先生との外国語

 子どもたちは、EAAの村田先生との外国語の学習を楽しみにしています。村田先生は、テンポと勢いのある授業で子どもたちをどんどん引き込んでいきます。子どもたちが外国語を好きになってくれるといいな。

 

全校集会 目を大切に

 全校集会では、養護教諭の先生から目に関する話がありました。今日聞いた話をもとに、子どもたちが目を大切にする行動をとってくれればと思います。

 

令和3年度ふくしまっ子未来トーク

 令和3年度ふくしまっ子未来トークが行われました。6年生の渡辺晴子さんが、市内の小学6年生の中から代表に選ばれ市長さんに質問をしました。インターネットを活用したオンラインでの開催でしたが、堂々と立派に質問する晴子さんの姿を、中野小の子たちも誇りに感じたと思います。

 

七夕集会

 実行委員会の子どもたちが企画し、「七夕集会」が行われました。休み時間などを活用し、準備を進めてくれました。とても素敵な集会になりました。実行委員会の人たち、「ありがとう!」。

 

果樹園の学習

 3・4年生が斎藤果樹園さんの御協力で、リンゴ栽培について学習を進めることができました。斎藤果樹園さんの御協力に心より感謝いたします。栽培する上で大切にしていることをたくさんお聞きすることができました。子どもたちは、質問しながら学びを深めていました。11月の収穫時期まで、継続して学びを進めてていくことになります。

 

七夕飾り

 昇降口に子どもたちの短冊が飾られました。子どもたちの願いが届くことを願いたいと思います。多くの子が願っているのが、やはり新型コロナウイルスが早くなくなってほしいという願いでした。

学校評議員会・授業参観・懇談会・救命救急講習

 本日は、お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。盛りだくさんではありましたが、様々なお話を聞かせていただくことができ、大変勉強になりました。お子様の輝いている姿も見ていただけたのではないでしょうか。今後とも、よろしくお願いいたします。

 

委員会活動

 6校時目に委員会活動が行われました。各委員会ごとに、今までの活動を反省したり、今後の予定について話し合ったりしていました。図書委員会では、多読賞の賞状を作成してくれていました。健康委員会では、みんなが楽しめるようにスポーツ集会について話し合っていました。

 

第1回授業研究会

 第1回授業研究会が3・4年教室で行われました。子どもたちが深く考える素晴らしい授業でした。教職員全員が大変勉強になる授業研究会になりました。

 

ちいきみんなのつどい

 「ちいきみんなのつどい」が行われました。木村慶三さん、菅野 敦さん、佐藤 嘉裕さん、佐藤 純子さん、本田さんにお越しいただき、笛やたいこ、お囃子を教えていただきました。子どもたちの能力は素晴らしく、あっという間にできてしまっていました。子どもたちの可能性は、無限大です。講師の先生方、ありがとうございました。

 

読み聞かせ

 56年生教室で、小泉先生による読み聞かせが行われました。今月から、朝の時間を活用して小泉先生に読み聞かせを行っていただくようになりました。56年生が真剣に聞き入り、シーンとした何とも言えない、とても良い雰囲気が教室全体に漂っていました。継続していくことで、子どもたちが適切にイメージできたり、文章の裏側を想像したりする力等を身につけてくれればと考えております。また、2年生は「こむこむ館」の学習に電車で行ってきました。飯坂線に乗るのが初めての子もいました。ドキドキしながらも、とっても有意義な学習ができたようです。子どもたちの笑顔を見て、大人の私たちも笑顔になりました。

 

花育

 (株)福島花き 阿部ひろみ先生、 池坊 仲塚イツ子先生、根本三四子先生、JAふくしま未来 飯坂営農センター 五十嵐さん、北福島営農センター 高橋さんを講師にお迎えして、花育が行われました。生け花の歴史、七夕の由来、生け花の実践等、盛りだくさんの活動で子供達も楽しかったようです。生け花の作品を本日持ち帰りますので、じっくり見てあげてください。よろしくお願いいたします。

 

新体力テスト

 新体力テストが行われました。子どもたちは、自分の力全てを発揮しようと頑張っていました。「人権の花」をいただきました。昇降口に置かせていただいております。来校された際に、ぜひご覧ください。タブレットを活用して、子どもたちが学んだことをまとめています。子どもたちの上達のスピードにびっくりです。56年生の水墨画の作品、味があってどれもすばらしい作品に仕上がっています。

 

水泳学習

 水泳の学習が計画通り進められています。子どもたちは、とても気持ちよさそうでした。短い期間ではありますが、先生方が充実した学習になるよう工夫してくださっています。地域の方からお花をいただきました。昇降口に飾らせていただきました。温かいお心遣いに、心より感謝いたします。

 

いいざか幼稚園との交流学習

 2年生が「いいざか幼稚園」との交流学習を行いました。5歳児さんと交流させていただき、お兄さんお姉さんとして頑張ろうとする2年生がたくましく見えました。園長先生をはじめ、いいざか幼稚園の先生方ありがとうございました。

 

 

給食指導

 北部給食センター所長さん、栄養士の先生をお迎えして給食指導が行われました。より感謝の気持ちをもって、給食を食べることができました。また、5・6年生は、教室で蚕を飼っています。直接体験することで学びを深めています。

 

水泳学習

 今年度初めて、水泳の授業が行われました。子どもたちのうれしそうな笑顔がとても印象的でした。暑い中、冷たい水の感覚を感じることができ、子どもたちは安心したようです。子どもたちが「ホッと」する瞬間を、少しでも多く作ってあげたいと思います。

 

交流学習 その1

 飯坂小学校との交流学習が行われました。朝の登校の際には保護者の皆様に御協力をいただきありがとうございました。心より感謝いたします。子どもたちにとって、大切な時間になりました。

プール開き

 健康委員会を中心に、体育館でプール開きが行われました。学年代表が今年度の目標を発表しました。また、体育主任の先生から安全面に関するお話がありました。安全に十分留意し、子どもたちにとって価値ある水泳学習にしていきます。

 

体力づくり週間

 今日から体力づくり週間がスタートしました。真剣な眼差しで頑張ろうとする子どもたち。友達のよいところを取り入れて、少しでも記録を伸ばそうとする子どもたちの姿が見られました。

 

防犯教室

 福島県福島北警察署 生活安全課生活安全第二係 主任少年警察補導員 中平 美佳 様、福島県警察スクールサポーター 福島北警察署 渡辺 亨 様にお越しいただき、防犯教室を開催いたしました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。6年生の4人がそれぞれの役割を立派に務めていました。

 

いつも本気

 中野小学校の子どもたちは、いつも本気で学んでいます。子どもたちの真剣な表情がとってもいいです。どんどん力をつけています。

 

全校集会

 3、4年生主催の全校集会が行われました。3、4年生が考えてくれたゲームで盛り上がりました。全校生みんなが楽しい時間を過ごすことができてよかったです。

 

授業の充実に向けて

 子どもたちが学びを心の底から楽しめるように、先生方が様々な工夫をしてくださっています。タブレットを活用したり、話し合いの仕方を工夫したり、子どもたちは本気で考えながら学びを進めています。

 

水墨画の挑戦

 5・6年生が図工の時間、水墨画に挑戦していました。子どもたちの発想はとても素晴らしく、いい作品がたくさん生み出されていました。

 

令和3年度全国学力・学習状況調査

 令和3年度全国学力・学習状況調査が実施されました。6年生が自分の力を最大限発揮しようと取り組んでいました。また、オスカー先生が来校してくださり、楽しい外国語の授業を行ってくださいました。

委員会活動

 6校時目は、委員会活動でした。各委員会活動ごとに、今後の活動内容について話し合ったり、学校全体のためになる活動を行ったりしていました。自分で判断し、積極的に行動しようとする姿がたくさん見られました。

 

様々な取り組み

 学校司書の小泉先生が図書館にある本のDVDを昼休みに上映してくれました。DVDを見たことで興味をもった子が何人か本を借りていました。子どもたちが本と出逢うきっかけをたくさん作ってくださっている小泉先生に感謝しかありません。

 

新しい机といす

 新しい机といすが届きました。これで、全校生が新しい机といすになりました。改めて、福島市教育委員会様に感謝申し上げます。うれしそうな子どもたちの表情が印象的でした。

 

プール清掃

 5・6年生がプールサイドの清掃を行ってくれました。全校生のために働こうと、一生懸命清掃活動を行う子どもたちの姿に、感動せずにはいられませんでした。前向きに頑張ろうとする子どもたちの姿を見ていると、「今、何が大切なのか」を改めて考えさせられます。

 

「タブレット、便利だな」

 子どもたちは、楽しくタブレットを活用しています。自分の手元にあるものを自由に使える、言わば一つの「文房具」のように感じているようです。子どもたちが使う文房具の一つとして、適切に活用できるようにしていきたいと思います。

 

外国語

 英語を話せる喜びを感じている子、分からなかった英語の言い方が分かって達成感を感じている子。先生方が、子どもたちの心を高めてくれています。

 

メダカの目が見えた!

 5年生の教室に行ってみると、メダカの卵を顕微鏡で見る学習を行っていました。メダカの卵を見てみると、メダカの赤ちゃんの目がはっきりと見えました。子どもたちは、その体験をうれしそうに話し合っていました。生命の尊さに大感激でした。

 

歯科検診

 歯科検診が行われました。歯科検診の結果については、後日お便りでお伝えいたします。お子様が将来的に、食べることを楽しめるように、なるべく早めの御対応をよろしくお願いいたします。

学校訪問

 学校訪問では、福島市教育委員会教育長様をはじめ、たくさんの方々に御来校いただきました。

 子どもたちや先生方のよさやがんばりをたくさん見ていただくことができました。

 御指導いただいたことをもとに、子どもたちにとって楽しいと思える学校づくりを今後も進めてまいります。

 

租税教室

 5・6年生教室で租税教室が行われました。講師に公益社団法人 福島法人会青年部会長 佐藤 光太郎様にお越しいただき、大変わかりやすい授業を行っていただきました。子どもたちがこれから自立していくためには、さまざま内容を理解していく必要があります。子どもたちが少しでも税に興味をもってくれることを願いたいと思います。

 また、タブレットを活用した授業も進んでいます。なんの抵抗もなくタブレットを操作する子どもたち。子どもたちの能力の高さにびっくりです。