中野小学校日誌

Blog

スポーツ集会

 健康委員会の子どもたちが話し合い、みんなで楽しめるスポーツ集会を開催してくれました。

 新型コロナウイルス感染予防も考慮し、校庭での開催となりました。

 みんなの健康を細かいところまで考えてくれるのは、さすが健康委員会です。

 コロナ禍でも、自分たちで楽しめることを考え実施していく体験は、社会に出てからの課題解決にも大いに役立つと思います。

 健康委員会の皆さん、素晴らしい企画運営をありがとうございました。

 

第3回授業研究会(第5・6学年 国語科)

 第3回授業研究会が行われました。講師に平野 哲哉先生をお招きし、御指導いただきました。平野先生、御指導ありがとうございました。

 子どもたちが、45分間真剣に考える姿が見られた素晴らしい授業でした。

 4月から担任の先生が築いてきた学びが子どもたちの姿にあふれていました。

 子どもの成長に感動できた時間でした。

 

様々な掲示物

 先生方が様々な掲示物で、多様な学びの環境を作ってくださっています。

 先生方が一生懸命作ってくださる環境を心で感じ、「気づいたり」「疑問に思ったり」「分かったり」「興味をもったり」子どもたちの心が動いてくれたら最高です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練

 避難訓練を実施しました。福島市飯坂消防署員の方々5名の方々に御来校いただき、実施することができました。ありがとうございました。

 今回は、予告なしで行ったので、子どもたちはびっくりしたかもしれません。

 でも、子どもたちは冷静に行動し、迅速に避難することができました。

 飯坂消防署員の方々からお褒めの言葉をいただきました。

 火災や地震等、予測していなかったことが起きても、子どもたちの命を守ります。

 

絵本の読み聞かせ

 図書ボランティア 「飯坂子どもの本の会”たんぽぽ”」さん、代表 野本明美 様、安達 あけみ 様、大瀧 千恵子 様、宇川 啓子 様、高橋 雪江 様、学校図書館支援員 小泉 瞳 先生の御協力のもと、絵本の読み聞かせ会が行われました。

 子どもたちにとっては、じっくりと心を休めながら、いろいろなことを想像できる時間になりました。

 絵本や本がもつエネルギーは、計り知れないと思っております。

 子どもたちの心に、”夢の種”をまいていただき、ありがとうございました。

校内マラソン記録会

 素晴らしい天気の中、交通安全協会の皆様、交通安全母の会の皆様の御協力のお陰で、校内マラソン記録会を開催することができました。

 全校生全員が素晴らしい結果を残しました。今までの練習、努力の成果だと思います。

 終わった後の子どもたちの表情を見てみると、昨日よりも自分を好きになれたようでした。

 たくさんの御声援をいただいた保護者の皆様にも心より感謝いたします。

 ありがとうございました。

銀杏洗い

 保護者の方々の御協力をいただいて無事に銀杏洗いを実施することができました。

 大変なお仕事を自主的にやっていただく保護者の方々の動きを見て、私たちも学ぶことができました。

 最後の片づけまで、きめの細かい作業をしていただき、本当にありがとうございました。

 心より感謝申し上げます。

 

校内マラソン記録会試走

 校内マラソン記録会に向けて、試走が行われました。

本番を想定して真剣な表情で走る子どもたちが、たくましく見えました。

本番は、11月17日(火)になります。

今までの練習の成果を思う存分発揮してくれることと思います。

御声援をよろしくお願いいたします。

 

スマホ・ケータイ安全教室

 講師にNTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室 インストラクター 佐藤のりこ様をお迎えして「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。お忙しい中、保護者の皆様にも御出席いただきありがとうございました。

 子どもたちは、興味をもちながら真剣に話を聞いていました。

 スマホやケータイを使うときに覚えてほしいこととして

1 おうちの人や友達とルールを作る。

2 人を傷つける道具として使わない。

3 困ったときは、おうちの人や先生などまわりの大人に相談する。

というお話もありました。

 今後も、子どもたちがインターネット上で被害者や加害者にならないよう、実態に応じて学べる場を作っていけるよう努めて参ります。

 

研究授業1・2年生

 11月6日(金)5校時目に研究授業が行われました。

 子どもたちと担任の先生が共に学び合っている大変素晴らしい授業でした。

 子どもたちがとても生き生きとしていました。

 

学びの秋

 先生方が日々、様々な取り組みをしてくれています。

 子どもたちは、興味をもって学んでいます。

 まさに、「学びの秋」です。

フリー参観日

 本日は、自由参観日でした。お忙しい中、また足元の悪い中、御来校いただきましてありがとうございました。

 お子様の様子は、いかがでしたでしょうか。何かお気づきの点がございましたら、学校まで御連絡ください。

 よろしくお願いいたします。

銀杏落としの御協力、ありがとうございました。

 学習発表会の午後、PTA行事の銀杏落としが行われました。

 お疲れの中、たくさんの保護者の方々にお集まりいただき、ありがとうございました。

 PTA会長さんをはじめ、保護者の皆様、PTA・OBの菅野様御夫妻、車を手配いただいた吉井副会長さん、平林さん。

 皆様の温かい御支援に、「お子様の成長のために、また頑張ろう!」と改めて感じたひとときでした。

 販売まで、引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

学習発表会!

 御来賓の皆様、たくさんの保護者の方々にお越しいただき、学習発表会を開催することができました。

 新型コロナウイルス感染症拡大予防について御理解御協力をいただきながら開催できましたことに、改めて感謝申し上げます。

 「子どもたち全員が主役」になれましたのも、見ていただいた方々の素晴らしい鑑賞態度につきます。

 本当にありがとうございました。

いよいよ明日、学習発表会!

 いよいよ学習発表会が明日に迫りました。

 5・6年生は、黒板にメッセージを書いて、お互いに励ましあっていました。

 

 図書館が「子どもたちが集う場所」になってきています。小泉先生、ありがとうございます。

 

 夕方、虹がかかっていました。子どもたちを励ましてくれているようでした。

 明日は、子どもたちが体育館に大きな虹をかけます。

 保護者の皆様、どうぞ御期待ください。

 

自分に挑戦!

 持久走記録会に向けて、朝や大休憩などの時間に子どもたちが走っています。

 自分の限界に挑戦しようと、真剣な表情で走る子どもたちの姿に感動です。

 どんなことにも前向きに、そして真剣に取り組む子どもたち。大人の私たちが、大切なことを子どもたちから教えてもらっています。

 

全校集会で表彰を行いました!

 全校集会の中で、読書感想文コンクール、市陸上大会で優秀な成績を収めた人に表彰を行いました。

 努力を認められることは、大変すばらしいことです。受賞した5・6年生、あめでとう!

 

校内学習発表会

 校内学習発表会が行われました。どの学年も練習の成果を思う存分発揮し、素晴らしい仕上がりでした。

 子どもたちが、とてもいい表情をしていました。

 

小学校最後の学習発表会に向けて

 6年生は、小学校最後の学習発表会に向けて、自分が納得できるものにしようと真剣に取り組んでいます。

 その6年生と一緒に後悔しない思い出を作ろうと5年生も必死です。

 学習発表会当日は、それまでの子どもたちの努力をイメージしていただきながら御覧いただければ幸いです。

 

学習発表会係打ち合わせ

 昼休みに学習発表会の係打ち合わせが行われました。

 児童係、照明係、放送係、準備係に分かれて、話し合いが行われました。

 また、各学年演目の完成に向けて、合間の時間を有効に使いながら練習に励んでいます。

 

目を大切に

 養護教諭の齊藤先生が、目が見やすくなるための運動等を掲示で紹介するとともに、運動の仕方を昼休みを活用して子どもたちに教えてくれています。

 自分の体をよりよくする方法を学び、自分を大切にする心を育ててくれています。

 子どもたちも、真剣に取り組んでいました。

 

秋晴れの中、50m走・ボール投げ

 秋晴れの素晴らしい天候の中、新体力テストの50m走、ボール投げの測定を行いました。

 友達の応援をうけて、子どもたちは全力でがんばっていました。

 みんな気持ちよさそうでした。

 

学習発表会に向けてスタート

 学習発表会に向けて、各学年が練習をスタートしました。

 また、体育館の第1次準備も行い、少しずつ進んでいます。

 各教科で学習したことをもとに、子どもたちは「表現力」を高めるために頑張っています。

 本番をどうぞ楽しみにしてください。

 

土曜授業・新体力テスト

 本日は、土曜授業で登校日でした。全校生で新体力テストを実施しました。

 全員が本気になって取り組んでいました。この『本気』こそが一番大切だと考えています。

 自分の限界を目指して、本気になれる中野小学校の子どもたち。

 この子どもたちと関われること、先生方のご指導に感謝です。

 

よろしくお願いします、オスカー先生!

 新しいALTの先生、オスカー先生が中野小学校に来てくださいました。

 外国語や外国語活動の授業でお世話になります。

 大休憩時にオスカー先生を迎える会を行いました。身長193cmという背の高さにみんなびっくりです。

 昼休みには、英語で読み聞かせをしていただきました。みんな身振り手振りを交えながら、楽しく聞くことができました。

 とても優しく心温かい先生と分かって、みんな大ファンになったようです。

 これからもよろしくお願いいたします。オスカー先生!

 

会津若松に行ってきました!

 10月14日(水)3・4年生は見学学習として、5・6年生はフィールドワークとして会津若松市に行ってきました。

 秋晴れの最高の天気の中、色づき始めた山々を見ることができ、子どもたちも最高だったと思います。

 歴史ある場所を見学し、歴史の重さを直接肌で感じたり、絵付け体験をして一生残る宝物となる作品を完成させたりすることができました。

 学校に帰ってくると、町探検を行った1・2年生が昇降口に「お帰りなさい」のメッセージを掲示してくれていました。

 全校生の絆を大切にしてくれている子どもたち、先生方に感謝しかありませんでした。

 

【御礼】運動会について

 本日は、朝早くから、学校評議員の皆様、体育協会の皆様、PTCAの皆様、保護者の皆様の御協力のお陰で無事に運動会を実施することができました。心より感謝申し上げます。

 子どもたちが普段以上に真剣な表情で頑張っている姿に感動いたしました。

 今日、子どもたちが感じ取ったことが、一人ひとりの今後の成長につながっていくものと思っております。

 今後とも、御支援・御協力をよろしくお願いいたします。

 今日は、子どもたちとゆっくり運動会の話で盛り上がってください。

 

運動会について

 明日10日(土)の運動会につきましては、台風の接近に伴い順延といたします。

 11日(日)は、登校日となります。運動会を実施できない場合にも授業日になりますので、よろしくお願い致します。授業の内容については、本日、担任よりお子様に直接連絡させていただきます。

 運動会が実施できた場合には、運動会終了後下校。運動会が実施できなかった場合にも、4校時終了後11時50分下校となります。

 12日(月)は、繰替休業日となり、学校はお休みになります。何卒、よろしくお願いいたします。

【 お願い 】

 ・運動会当日は、正門からのみ入場可能です。校庭入り口付近に体温を計測させていただく場所を設置しますので、御協力をお願いいたします。

 ・11日(日)7時に運動会実施について判断いたします。「まちcomiメール」で連絡させていただきます。実施となった場合、水とり等グラウンド整備の御協力をお願いせざるを得ないかと思います。なるべく多くの方に御協力をいただければと思います。御協力の程、よろしくお願いいたします。

てるてる坊主

 台風の接近に伴い、土曜日・日曜日の天気がとても微妙です。

 明日、お昼以降に「まちcomiメール」にてどのような方向で進めるのか、連絡させていただきます。

 1・2年生がてるてる坊主を作ってくれました。何とか、子どもたちの思いを実現させてあげたいです・・。

楽しい全校集会

 昼休みに全校集会を行いました。

 今日は、3・4年生が考えてくれたジェスチャーゲームや聖徳太子ゲームに、縦割り班ごとに相談して答えました。

 みんな笑顔で、笑いが絶えないひとときになりました。

 企画してくれた3・4年生、ありがとう!

 

運動会までもう少し

 運動会の練習が着々と進んでいます。

 子どもたちが笑顔で、本気になって練習に取り組んでいる姿を見るとホッとします。

 10月10日(土)の天気が心配ではありますが、何とか子どもたちの頑張っている姿を保護者の方々にも見ていただきたいです。

 

第1回授業研究会

 10月2日(金)5校時目に、本年度第1回目の授業研究会が行われました。

 3・4年生の教室で国語の授業が行われました。

 3年生「想ぞうを広げて物語を書こう」、4年生「山場のある物語を書こう」の学習でした。

 担任の松浦先生の指導のもと、力をつけてきた3・4年生。

 自分の考えを自信をもって発表する姿からも、確実に力をつけていることがわかりました。

 放課後、講師の平野 哲哉先生から御指導をいただき、大変有意義な研究会となりました。

 今後も、子どもたちの成長のために、研究を進めて参ります。

 

全体練習始まる

 運動会に向けて、全体練習がスタートしました。

 みんな楽しそうです。

 当日は、保護者の皆様にも楽しんでいただけたらと思います。

 楽しみにしていてください。

 

市陸上大会

 第39回福島市小学校体育大会陸上競技大会が快晴のもと、信夫ヶ丘競技場で行われました。

 佐藤 玖龍君、渡邉 瑞蓮君、宍戸 美咲さん、佐藤 生希さん、6年生4名が参加し素晴らしい成績を残しました。

 特に、佐藤 生希さんは女子走り幅跳びで3位入賞を果たしました。

 昇降口には、3・4年生の応援メッセージ、それに応える6年生のメッセージが掲示されていました。

 子どもたちの心温まるやりとりに、私たちも心がほっこりしました。

 

生け花の学習

 阿部ひろみ先生、仲塚イツ子先生、根本三四子先生、JAから堀江さん、高橋さんにお越しいただき、生け花の学習を行いました。

 講師の先生方の素晴らしいお話、心のこもった支援のお陰で有意義な学習になりました。

 ありがとうございました。

 花は、人間にいろいろなことを教えてくれます。先週に引き続き、自然を大切にすることの重要性を学ぶことができました。

「秋をかんじよう!」行ってきました。

 あいにくの雨模様でしたが、現地に到着すると小雨になっており、森の散策を実施することができました。

 子どもたちの日頃からの行いの良さですね。

 「森の案内人」の先生方が素晴らしい方々で、たくさんのことを吸収することができました。

 ありがとううございました。

 縦割り班ごとの行動になりましたが、お互いを尊重し合いながら、楽しく過ごしている子どもたちの姿はとても微笑ましかったです。

 また一つ、いい思い出を作ることができました。

    なお、今回の「秋を感じよう」の交通費並びに森の案内人のガイド代は、県の事業「森林環境学習推進事業」より補助金をいただき支出しております。

 

鼓笛の全体練習が始まりました!

 鼓笛の全体練習が始まりました。

 短い期間でどんどん仕上がってきています。

 6年生、5年生、4年生が、下学年をうまくリードしてくれている証拠です。

 1年生も初めての体験にも関わらず、行進練習に参加できているところが流石です。

 今から、運動会当日の演奏が楽しみです。

 

カルメラ先生、ありがとうございました!

 ロバート先生の後を受けて、カルメラ先生が外国語の授業のために来校していただいておりましたが、本日で中野小学校が終わりとなります。

 カルメラ先生には、子どもたちの力を楽しい授業で伸ばしていただきました。

 今後、カルメラ先生は市内の複数校を担当されることになります。

 御活躍を祈念しております。本当に、ありがとうございました。

 

市陸上大会壮行会

 1年生から5年生が、来週水曜日に6年生が参加する市陸上大会の壮行会を開いてくれました。

 心をこめたその力強い応援の声に感動しました。

 6年生もきっと自己ベスト記録を更新できることと思います。

 自分のためだけでなく、誰かのために本気になれる中野小学校の子どもたちを、改めて愛おしく思う瞬間でした。

 

3・4年生 栄養教室

 栄養教諭の本田 優子先生にお越しいただき、栄養教室が行われました。

 普段好んで食べているお菓子に含まれる砂糖や油の量などを学ぶことができ、どのような食事をしていくことが自分の体のためになるのかを考えることができました。

 本田先生、お忙しい中ありがとうございました。

「敬老の日」に向けてのイベント

 学校図書館支援員の小泉先生が「敬老の日」に向けて、昼休みにイベントを行ってくださいました。

 いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに、折り紙で作ったふくろうにメッセージを書いて送るというものです。

 興味のある子どもたちが図書館に来て、小泉先生と一緒に作成していました。

 おじいさん、おばあさん、いつも子どもたちを見守っていただき、ありがとうございます。

 

感謝の手紙

 1・2年生は、お世話になった北部給食センターの方々への感謝の手紙を作成していました。

 どの子も真剣な表情で、自分の気持ちを正確に伝えようと一生懸命でした。

 3・4年生は、話し合いが上手です。自分の意見を積極的に話していました。

 5・6年生は、陸上大会への練習の合間を上手に使い、鼓笛の練習にも励んでいます。チームワークがバッチリです。

染織工房「おりをり」での体験

 5・6年生が染織工房「おりをり」さんで体験活動を行ってきました。

 かいこから糸をとったり、糸を巻いたりする貴重な体験をさせていただきました。

 事前に調べ学習等を行ってから行ったので、知識がさらに広がったようです。

 学校に帰ってきた時の子どもたちの笑顔の意味を忘れてはいけないと改めて確認することができました。

北部給食センターを見学してきました!

 1・2年生が北部給食センターを見学してきました。

 いつもおいしくいただいている給食がどのように作られているのかを実際に見ることができ、関心が高まったようです。積極的に栄養教諭の先生に質問する姿も見られました。

 

しのぶ号が来てくれました!

 昨日、10日(木)は、月に1度来てくれる巡回図書館「しのぶ号」が来校する日でした。

 わくわくする眼差しで、本を選ぶ子どもたちの表情が最高でした。

 スタッフの皆様暑い中、ありがとうございました。

 

楽しそうな子どもたち

 1、2年生も、2学期に入りみんなで話し合うことの大切さ、その喜びを実感できているようです。

 3、4先生、釘を打っている子どもたちがとっても楽しそうでした。

 自分のイメージを表現する喜びは、何にもかえがたい喜びなのですね。

 

放課後の陸上練習、頑張ってます!

 子どもたちは、毎日行われる放課後の陸上練習を一生懸命頑張っています。

 子どもたちが仲間とともに汗をかきながら声をかけあって練習する光景は、とてもいい光景です。

 体力がついてきたせいか、自信が表情にも表れています。

 6年生にとっては、小学校最後の陸上大会。全員が自己ベストを出し、「やりきることができた」と心の底から言える大会になればと願っております。

 

子どもが「気づく」ための「しかけ」。

 子どもたちが授業の中で、新しいことに気づけるように、先生方が様々な「しかけ」をしてくださっています。

 今日も、何かに気づいた子が思わず「あー」と声を発する場面がありました。思わず声が出てしまうほどの「魅力的な学び」を先生方が展開してくれています。

 

学びの秋

 今日も子どもたちは暑さに負けず、各教科の学習に取り組んでいます。

 自分なりの考えをもてるように、一生懸命考えている表情が印象的です。

 

5・6年生のソフトバレーボールのラリーに感動!

 5・6年生は、体育でソフトバレーボールを行っています。

 その技術の高さにびっくりです。

 オーバーハンドパス、アンダーハンドパスを使い分け、ラリーが何回も続きます。

 今まで1時間1時間大切に授業で学んできたからですね。ご指導いただいた担任の先生にも感謝です。

 

きれいな いろみず

 1・2年生は、図工の時間にきれいないろみずを作っていました。

 自分の思いどおりのいろみずが作れたようで、表情からも満足していることが分かりました。

 3・4年生、5・6年生は内容が難しくなってきていますが、あきらめずに考えを生み出そうと真剣な表情でした。

 

心温まる教え合い

 本日大休憩の時間に、3・4年生が1・2年生に鼓笛の曲を披露してくれました。

 これから練習を進める上で、演奏の仕方をイメージしてもらうのが目的です。

 演奏の後、担当の4年生が1年生に優しく教える姿がありました。

 何とも言えない心温まる光景でした。

 子ども同士の縦のつながりの良さが生かされていると感じる貴重な場面でした。

 

全校生での話し合い、充実してました。

 本日、昼休みに全校集会が行われました。

 まず1学期終わりの水泳記録会で歴代新記録を出した、5年生 木村 天(きむら そら)さんへの表彰を行いました。大変、素晴らしいことであり、中野小学校のみんなでその栄誉を称えました。この記録は、みんなの応援等のすばらしい支援があったからこそ生まれたことを話し、中野小学校みんなが素晴らしいことを確認しました。

 

 2学期のめあての発表も行われました。2年生代表 龍井 佑馬(たつい ゆうま)君、4年生代表 阿部 心音(あべ ここね)さん、6年生代表 渡邉 瑞蓮(わたなべ みずき)君の3人です。3人とも具体的な目標を立てていて、素晴らしかったです。特に6年生の瑞蓮君はノー原稿で発表していました。すごい!

 

 9月末に行われる「秋をかんじよう」に向けて、縦割り班の話し合いも行われました。6年生の班長さんを中心に、みんな笑顔で生き生きと話し合う姿が印象的でした。6年生のリーダーシップ、素晴らしかったです。6年生ありがとう!

 

 健康委員会から、歯を健康に保つための取り組みやトイレのスリッパの並べ方についての話がありました。みんな堂々とスラスラ話せる姿に、一学期からの学びの成果を感じました。自分が身につけた力を、自ら進んで活用できる体験があるということの大切さを改めて感じました。

 

 

 

フッ化物洗口

 2学期よりフッ化物洗口が始まりました。

 将来的に、お子様の歯が虫歯になりにくくなることを目指す取り組みです。

 特に低学年につきましては、誤飲に配慮しながら進めているところです。

 お子様の健康な体づくりに向けて取り組んで参ります。

 御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

 

 

暑い中、学びを深めています。

 2学期が始まってまだ4日目ですが、子どもたちの学び方はどんどん良くなっています。

 暑い中、集中して授業に臨み、自分の考えや創造力を深めています。

 中野小学校の子どもたちは、本当に素直で一生懸命です。

 

鼓笛練習

 鼓笛の練習が始まりました。

 友達どうしで教え合いながら、楽しく練習を進めています。

 心で触れ合いながら、人と人とのかかわりに価値をもたせる学校での教育活動は、子どもたちの成長にとって大変大きなものであることを改めて痛感しております。

 

陸上の練習が始まりました!

 昨日の放課後から陸上の練習がスタートしました。

 どんどん上達していく子どもたちの能力の高さにびっくりでした。

 子どもたちがどこまで成長していくのか楽しみです。

 

発育測定を行いました。

 1校時目に発育測定を行いました。

 体も心も成長した子どもたちの姿に、たくましさが感じられました。

 子どもの成長のスピードは、「はやい」ですね。

 

第2学期がスタートしました!

 第2学期がスタートしました。

 子どもたちの笑顔を見ると、私たちもやる気のスイッチが入ります。

 始業式では、①健康第一 ②自分なりの考えをもつ ③具体的な目標をもつ この3つのことを大切にしながら、実り多い2学期にしていきましょうという話をさせていただきました。

 1人1人が大きく成長できる学期となるよう、また教職員一丸となって取り組んでまいります。

 御支援・御協力をよろしくお願いいたします。

8月24日(月)から2学期がスタートします!

 いよいよ来週の月曜日から2学期がスタートします。

 短い夏休みでしたが、御家族での思い出は作れましたでしょうか。

 月曜日からスタートするにあたり、週末の土曜日、日曜日が練習期間になるかと思います。

 まだまだ暑い日が続きますので、体調管理が重要になってきます。

 暑さに備えるためには、十分な睡眠、栄養のバランスを考慮した食事が不可欠になってきます。

 特に、朝、学校の時と同じ時間にお子様が起きられるよう、前日の就寝時間の声かけをお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染症、熱中症に対して万全の対策を講じながら、1学期以上の思い出をお子様に作ってあげられるよう取り組んでまいります。

 保護者の皆様におかれましても、体調管理には十分御配慮いただければと思います。

お子様の体調いかがですか?

 夏休みに入り1週間が過ぎましたが、お子様の体調はいかがでしょうか?

 連日暑い日が続き、体調管理が大変難しい状況かと思います。

 熱中症等への対策を考慮しながら、残り少ない夏休みを少しでも楽しい日々にしていただけたらと思います。

 8月24日(月)、お子様にお会いできることを楽しみにしております。

 ※ 保護者の皆様におかれましても、熱中症等十分にお気をつけください。

第1学期終業式

 保護者の皆様には、第1学期様々な面で、御理解御協力をいただき、誠にありがとうございました。

 本日、第1学期の終業式を行うことができました。

 困難な課題がある中、子どもたちは仲間と協力し、丁寧に解決しながら生活することができました。

 終業式の中でも、「心で考え行動でき」大変立派だったという話をさせていただきました。

 明日から、約2週間の夏休みに入ります。新型コロナウイルス感染症予防等、健康に留意され有意義な休みにしていただければと思います。

 2学期も1学期同様、御支援御協力をお願いいたします。

 

話し合い活動

 「新しい生活様式」が叫ばれている中、先生方は工夫しながら話し合い活動を取り入れてくださっています。

 友達と話し合っているときの子どもたちの表情がすごくいいんですよね。

 友達と話し合いながら、いろいろな価値に触れることができればと考えています。

 

校内水泳記録会!

 先週、7月29日(水)に予定されていた、水泳記録会を本日実施することができました。

 保護者の皆様におかれましては、多数応援に御来校いただき、ありがとうございました。

 全員が、本気になって各種目に臨むことができたと思います。

 また6年生にとっては、中野小学校での最後の水泳記録会になりました。

 6年生、お疲れさまでした。下級生にかっこいい姿を見せてくれて、ありがとう。

 

第1回学校評議員会が開催されました!

 本日、第1回学校評議員会が開催されました。

 今年度の評議員は、

 1 紺野 篤男 様 中野地区体育協会会長

 2 佐藤 仁一 様 中野地区自治振興協議会会長

 3 木村 慶三 様 中野スポーツ少年団指導者

 4 平林 宏敏 様 中野地区社会福祉協議会会長

 5 美谷 好市 様 中野地区青少年健全育成会長     5名の方々です。

 今後の学校運営に関する貴重な御意見をいただき、本当にありがとうございました。

 お忙しい中、足元の悪い中、大変お世話になりました。

 

【重要】下校時刻の繰り上げについて

 市内に大雨・洪水警報が発令され、今後大雨となる予報があることから、市内一斉に14時までに完全下校することとなりました。学校としましては、次のように対応いたします。

1 学童クラブに行く児童

 学童クラブに教職員付き添いで移動いたします。

 

2 自宅に帰る児童

 教職員付き添いで、自宅に帰ります。

 尚、御自宅に誰もいない場合には学校で待機させますので、13時30分までに学校へ御連絡ください。

 

※ 水かさの増えた水路や河川等に絶対に近づかないように、よろしくお願いいたします。

  学童のお子様につきましても、本日はなるべく早いお迎えをお願いいたします。

清掃が上手な、こぶしっ子!!

 中野小学校の子どもたちは、おそうじが上手です。

 清掃の時間、全員が一生懸命動いています。

 校舎が広いのに、きれいにしようと汗をかきながらおそうじをしています。

 素晴らしい子どもたちです。

 

 

肌寒いですが、子どもたち頑張っています!

 今週は雨が多いだけでなく、気温もぐっと下がり、肌寒く感じられる天候でした。

 そんな中でも、子どもたちは1時間1時間の学びを大切にしながら取り組んでいます。

 気温が下がり、体調管理が難しくなっています。体調をくずしかけているお子さんもいるようです。土日は、ゆっくりと体を休め、気温にあった服装ができるよう、保護者の皆様からお声かけをお願いいたします。

 また、全国的に新型コロナウイルスの感染が広がってきております。不要不急の外出を避けることはもちろんですが、少し危機意識のレベルをあげ、お子様も含め、御家族が感染しないよう御対応をお願いいたします。

 

親友(良い本)との出会い!

 図書館担当の先生方が、図書館に様々な掲示をしてくださり、子どもたちに「気づき」をうながしてくださっています。

 子どもたちが、たくさんの本を手にとり、親友(良い本)に出会うことを願いたいと思います。

 

新しい生活様式・給食

 新しい生活様式になり、給食の食べ方も一変しました。

 ソーシャルディスタンスを保ちながら、全員前を向き、話をしないで食べます。

 子どもたちにしてみれば、本当は、友達とおしゃべりをしながら楽しく食べたいかもしれませんが、自分の命、友達の命を守るためには行動様式を変えていくしかありません。

 子どもたちには酷かもしれませんが、「健康のためによく噛んで食べられるようになった」、「食材のよさを味わって食べられるようになった」、「バランスよく順番に食べられるようになった」「時間内に完食できるようになった」と、ピンチをチャンスに変えられるように、そして結果的に達成感や充実感を味わえるようにして参ります。

大人もそうですが、考え方次第ですよね。

一人ひとりに応じたかかわり

 授業がどんどん充実しています。

 先生方が、一人ひとりの実態に応じて、きめ細かくかかわってくださっています。

 そのかかわりが、子どもたちの笑顔(喜び、充実感)につながっています。

 

水泳学習

 午後から晴れ間が見えたため、3~6年生がプールで水泳の学習を行いました。

 背筋がピンとのび、とても良い姿勢で泳ぐ子どもたちの姿が印象的でした。

 大変意欲的に泳いでいて、自分の目標に向かって一生懸命取り組んでいました。

 

7月の詩

  図書館前の掲示板に、7月の詩が掲示されました。

 詩のすばらしさに、子どもたちが気づいてくれたらと思います。

ロバート先生とのお別れ

 約1年間、外国語の授業でお世話になったALTのロバート先生とお別れすることになりました。

 先生が母国のカナダに帰ることになったからです。

 お人柄がすばらしく、とても分かりやすく授業をしてくださる先生でした。

 とても残念でなりません。

 先生への感謝の気持ちを伝えるために、昼休みにお別れの会を開きました。

 ロバート先生、ありがとうございました。カナダでの御活躍を御祈念しております。

 

さくらのつどい(1年生を迎える会)が行われました!

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、ずっと延期となっていた1年生を迎える会が行われました。

 高学年が丁寧に作ってくれた衣装を着て、1年生が変身です。

 ハニカミながら、みんなの前をウォーキングする1年生がとっても可愛らしかったです。

 高学年のみなさん、ありがとうございました。

 

「ほしのつどい」が行われました!

 今日は、7月7日、七夕です。

 実行委員会が、綿密に計画・準備を進め、みんなが笑顔になることができる集会活動を実施することができました。

 実行委員さん、ありがとうございました。

 みんなの願いごと、叶うといいですね。

 集会では、集中豪雨で被災された九州地方の方々のことも、絶対に忘れてはならないことをみんなで確認しました。

 

授業参観・懇談会・役員会、大変お世話になりました。

 金曜日の授業参観、懇談会、役員会には、保護者の皆様に多数御出席いただきまして、誠にありがとうございました。

 これまでの様々な教育活動を振り返りながら、保護者の皆様と共通理解が図ることができ、大変有意義な時間でした。

 今後も、お子様の未来に向け、教職員一丸となって取り組んで参りますので、忌憚のない御意見をいただければと思います。

 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

願いが叶いますように!

 7月7日の七夕に向けて、子どもたちが短冊に願い事を書きました。

 自分の夢のこと、目標、そしてみんなのためになること、様々な思いを書きました。

 昇降口に飾ってあります。

 明日の授業参観にいらしたときに、ぜひ見てあげてください。

 お子さんのことを、また大好きになりますね。

 

みんな本気で学んでいます!

 子どもたちは、本当にかわいいです。

 高学年には、怒られそうですが・・。

 真剣な表情で学ぶ子どもたちの姿を見ていると、大人が勇気づけられます。

 大人も、子どもたちに負けないようにしなければ!

 

子どもたちの動きが変わってきました!

 今日は、ハッスルタイムを実施する日です。

 学校が再開されてから、約1か月たちました。

 子どもたちの動きが変わってきました。

 まさに、「継続は力なり」。

 また、子どもたちの吸収力、能力の高さに脱帽です。

 どのような環境を作ってあげられるかによって、子どもの成長の仕方が変わるという、教育の原点を大切にしていきたいと思います。

 

 

今年度、初めての水泳の授業!

 今年度、初めての水泳の授業が、3、4、5、6年生合同で行われました。

 子どもたちは、待ちに待った水泳の授業を思いっきり楽しんでいました。

 5・6年生がコースロープを張るお手伝いをしてくれるなど、見ていて、とても気持ちの良い光景でした。

 5・6年生、ありがとう!

 

思いやりのバトン!

 本日は、土曜授業日です。

 子どもたちは、意欲的に学習に取り組むことができていました。

 今週22日(月)~28日(日)は、「思いやり週間」です。

 子どもたちは、クラスごとに友達の思いやりをその友達に伝えながら、「思いやりのバトン」をつないでいきます。

 心のつながりの大切さを子どもたちは実感できていると思います。

 

明日は、土曜授業です。

 どの学年も、音楽や体育の授業も進んでいます。

 みんなと学ぶ楽しさを1時間1時間味わっています。

 明日は、土曜学習になります。

 土曜日の登校日になりますが、登下校の際の交通事故防止について、お子様に一声かけていただければ幸いです。