野田中学校日誌

Blog

修学旅行(^∀^)楽しみました!

修学旅行最終日となる今日は、生徒たちが楽しみにしていたUSJへ。

写真の様子からも元気に活動する生徒たちの様子がわかります。

13:45にUSJを後にした旅行団は新大阪15:10発の新幹線に乗り込みました。

さすがに疲れはあるものの、体調の悪い生徒はおらず、順調に帰途に着きました。

19:32福島駅到着の予定です。

 

修学旅行順調です(≧▽≦)

今朝の京都は、朝のうち雨模様でしたが、生徒たちの出発前には雨もやみました。

今日は京都フィールドワークで、班毎に立てた計画のもと、活動を進めています。

生徒の目的地には、鹿苑寺金閣、清水寺、竜安寺、嵐山、二条城などがあげられていました。

今のところ体調を崩す生徒もおらず、順調に予定された活動を進めています。

写真は鹿苑寺金閣入り口でのショットです。

 

修学旅行無事出発 ε-(´∀`;)

インフルエンザ流行が心配されましたが、本日早朝無事出発した3年生修学旅行団は、お昼前に京都に到着。その後バスにて奈良に移動し、昼食後、奈良公園を散策しました。

↑ 奈良での昼食の様子です。

↑ 奈良公園で鹿と戯れている様子です。”修学旅行”らしいですね。

一団は、その後クラスごとに伏見稲荷・平等院・興福寺などを見学。

16:30ころ見学を終え、旅館に向かいました。

今のところ体調を崩す生徒もなく、順調に旅行が進んでいます。

県北中体連 水泳男子総合優勝!卓球男子団体準優勝!

6月19日(火)、20日(水)に県北中体連総合大会が開催されました。

2日目は雨模様の肌寒い天気で、決して良いコンディションとは言えませんでしたが、特設水泳部のみなさんも全力を尽くし、すばらしい結果を残しました。

県大会に勝ち進めた部の皆さんは、県大会までの約1ヶ月間、さらに練習を重ね、好成績が残せるようがんばってほしいと思います。

「朝のおはなし会」がはじまりました。

野田中学校では、毎年「あづま子どもの本の会」の方々のボランティアのもと、「朝のおはなし会」が行われています。「おはなし会」は年12回予定されています。6月14日には、「あづま子どもの本の会」より、八巻静子さん、浜田裕子さん、高森久仁子さん、吉野智恵さん、清野京子さんを語り部として迎え、本年度最初の「おはなし会」が行われました。

子どもたちは、絵本の世界に食い入るように集中しておはなしを聞いていました。これを機にさらに文学に親しもうとする態度が高まっていくことを期待します。

また、「あづま子どもの本の会」では、この活動が、「子どもが中学校に通う保護者の皆様によって引き継がれていくことを願っている。」とのお話がありました。保護者の皆様の中でご参加可能な方がいらっしゃいましたら、経験は問いませんので、野田中学校<教頭>までお問い合わせください。

 

卓球男子団体優勝など、支部中体連で生徒活躍!

6月4日(月)、5日(火)に支部中体連総合大会が開催されました。

野田中学校では、男子卓球部の団体戦の優勝をはじめ、多くの選手が県北大会への切符を手にしました。また、選手でない生徒も、応援を精一杯行う姿が見られたという話をたくさん聞くことができました。

2週間後の県北大会に出場するみなさんは今回以上の試合ができるよう、大会までの貴重な期間を集中して練習に励んでほしいと思います。以下に結果を掲載いたします。

気合の壮行会!いよいよ中体連支部大会!

6月4日(月)からの支部中体連総合大会に先立ち、本日6月1日(金)には、選手壮行会を行いました。本日まで、各学級から選出された応援団員は、主に昼休みを使ってこの日のために熱心に練習を行ってきました。壇上に立った選手たちの言葉からは、それぞれ気迫の高まりが感じられました。また、全校生徒が一丸となって歌う校歌や応援歌は力強さがあり、見事でした。

「野田中ウェーブ」が炸裂しています。

当日大会に参加する選手皆さんは、「自分たちが主役の大会」という意識をしっかり持ち、野田中の代表として、今までのすべてを出し切る集大成の大会にできるよう、精一杯がんばってきてほしいと思います。

米沢校外学習 協力し、集団行動もしっかりできました!

野田中学校1、2年生の校外学習は5月18日に行われました。

1年生は、米沢でフィールドワークを行いました。米沢での体験活動では、米沢織り、紅花染めや笹野一刀彫り、トンボ玉づくりなどから、各自選択して体験し、歴史や伝統に触れることができました。

班活動においても、全ての班が、自分たちで立てた計画通りに、時間にゆとりをもって行動することができるなど、大変立派な参加態度でした。。

写真は「米沢織り」体験の様子。

写真は「トンボ玉作り」の様子。

今後、生徒たちは、総合の時間を利用し、今回学習した内容を新聞形式のレポートにまとめていきます。

 

 

 

野田中 伝統的行事復活!!!

18日、1・2年生は校外学習で、それぞれ米沢、仙台でのフィールドワークを行いました。

同日、3年生は梨の摘果作業に取り組みました。

野田中学校周辺は代々梨畑が多く、震災以前は地域学習の一環として、毎年梨の受粉活動を行っていました。震災以降、その活動もしばらく途絶えていましたが、本年度は受粉ではありませんが、「摘果」という形で、しばらくぶりに梨に関わる活動が復活しました。

まだ梨の実は小さいのですが、その小さくたくさんついている実の中から、なるべく元気そうで、形のよい実を残し、それ以外を摘果します。どの実を残すかの判断はなかなか難しいものがあります。写真は、見分け方のポイントを熱心に教わっている様子です。

この活動を通じて、生徒たちは、自分の摘果した梨の木に愛着をよせ、これから梨の実が元気に育ってくれることを願う感想を述べていました。

 

【野田中裏話】

1・2年生が校外学習に出かけるこの日は、3年生だけの給食となります。

そこで、3年生には給食室からのスペシャルプレゼント「ピザトースト」が出されます。

分厚い食パンの上にたっぷりのピザソースが載ったピザトーストを3年生の生徒たちはおいしくいただきました。調理に手間がかかるため、全校生のいる時には実施できないメニューです。

1・2年生のみなさんも3年に1度のスペシャルメニューをぜひ楽しみにしていてくださいね。

 

がんばれ!野田中陸上部!

 陸上部は他の部活動より早く、5月15日(火)から県北地区中体競技会が行われます。

 5月7日(月)の全校集会では、陸上部の選手壮行会を行いました。

 日頃の練習の成果を発揮し、上位入賞を目指してがんばってほしいと思います。

修学旅行順調です。

都内フィールドワークでは、集合時間ギリギリになった班が1班だけありましたが、全員無事に帰って
きました。下は集合時の写真です。

今夜は学級選択コースです。
1組 東京タワー ディナークルーズ
2組 もんじゃ焼き スカイツリー
3組 品川プリンスホテルバイキング アクアパーク品川
4組 品川プリンスホテルバイキング スカイツリー  です。

修学旅行中のうれしいお知らせ。

本日、臨海線に乗っていた男性の方から学校に電話がありました。

「電車の中で荷物を落としたところ、女子生徒さんが、拾ってくれました。その時、お礼を言うタイミングを逃してしまい、ネームに野田中とあるのを思い出して学校に電話しました。ありがとうございます。」

というものです。

生徒たちのやさしく、礼儀正しい行動ぶりがうかがえます。

3年生 修学旅行順調に活動

本日、鎌倉、東京方面へ出発した3年生修学旅行団は、順調に計画された活動を進めています。

生徒たちは、17:00にアンバサダーホテルに集合した後、ディズニーアカデミー(ディズニーキャストの方の講話)に参加する予定です。

 

 

離任式~新たな職場へ~

 3月30日(金)は平成29年度最後の離任式でした。本校から14名の教職員が異動しましました。保護者や地域の方々、お世話になり、ありがとうございました。

新入生テスト

 3月26日(月)は午前8時55分より、各教室で新入生テストを実施しました。体育館で出席確認をした後、各教室へ移動しテストに向けて懸命に取り組んでいました。

応援旗の披露

 3月23日(金)修了式・表彰披露の後に、今年度PTAバザーの収益金で制作・購入した応援旗の披露がありました。PTAバザーで協力してくださった野田中学校の父母のみなさんや地域の方々に感謝します。ありがとうございました。

表彰披露がありました

 3月23日(金)の修了式後に表彰披露がありました。おめでとうございます。

  • 平成29年度伊達ふれあいカップ 第1位  女子バレーボール部
  • 第10会福島県中学強化ソフトテニス研修大会 第5位 冨田・亀岡組 男子ソフトテニス部 
  • 第14回三浦杯 卓球選手権大会  

修了式を行いました

 3月23日(金)は。午前8時30分から1・2年生の修了式を行いました。凛とした態度で臨んだ姿に1年間の成長の跡が見られました。

 校長先生から次のようなお話しをいただきました。「身を削り 人に尽くさん擂粉木の その味知れる 人ぞ尊し」 校長室に掲示されていた色紙を手に、このような人の気持ちがわかる人間になってほしいと。来年度は、さらなる活躍を願っています。

 

思いっきり汗を流しました

 3月15日(木)の13:20~15:20の3時間は、体育館で1年生の球技大会でした。しっかり準備運動をした後、いよいよ学級対抗戦へ突入です。優勝は1年3組でした。おめでとうございます。スポーツで汗を思いっきり流しました。いよいよ春ですね。

巣立ちの時

 3月13日(火)は、第71回卒業証書授与式でした。今年度は、創立70周年の記念式典をはじめ放射線教育の授業公開や防災教育集会、学校訪問などがあり、例年にない忙しい年でした。そのような中、卒業生のみなさんは冷静にしっかりと地に足をつけ歩んできました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。4月から新たな場で自分の可能性を信じて思いっきり羽ばたいてください。

1・2年生が心を込めて

 3月12日(月)13時30分より1・2年年生が中心となって、卒業式の準備を行いました。特に体育館や3年生の教室を念入りに美化活動しました。おかげで、すっかり明日の準備が整いました。明日は、卒業生の門出を感謝を込めて送り出しましょう。

1・2年生よりメッセージ

 3月9日(金)は、県立Ⅱ期選抜入試2日目です。残った3年生は、朝から2時間ほど体育館で卒業式の練習を行いました。そのような中、3年生教室の廊下掲示板には1・2年生のお祝いのメッセージが掲示されています。保護者の皆様は、卒業式当日にご覧ください。

 いよいよ来週は、卒業式ですね。

 

 

 

3年生最後の給食

 3月7日(水)の給食は、3年生にとって最後の給食となりました。今日の給食は、3月のお誕生日お祝い献立です。3月生まれのみなさん、おめでとうございす。そして、3年生のみなさん、中学校生活最後の給食をみんなで楽しく食べてください。

《献 立》  ○ 中華麺 ○ デザート ○ コーンサラダ ○ 春巻 ○ しょうゆラーメン ○ 牛乳

謝恩式を行いました

 3月2日(金)の午後4時に体育館で3年生による謝恩式が行われました。心温まる謝恩の言葉をいただきました。卒業まであとわずかですね。「フレー!!フレー!!3年」

3月11日の教訓をわすれずに

 3月2日(金)の5校時に防災教育集会を行いました。今回は、福島河川国道事務所専門官 宇佐美 様と磐梯山噴火記念館館長 佐藤 様をお招きし、主に吾妻山が噴火した際の避難方法等についてハザードマップを用いて重要な講演をしていただきました。

3年生リクエスト献立

 3月2日(金)の昼食は、「3年生リクエスト献立」の1日目です。卒業のお祝いと感謝の気持ちを込めてのリクエスト献立です。

 3年生を対象にアンケート調査を行い、3年間の中でもう一度食べたい給食や好きな給食を答えてもらいました。その中で希望する人が多かった料理を組み合わせて献立を立てました。揚げパンは、大きな釜を使って油で揚げ、きなこと砂糖、グラニュー糖を合わせたものを一つ一つまぶしています。みなさんに喜んでもらえるよう給食室全員でつくりました。りっちゃんサラダとたまねぎいっぱいのポタージュとともにおいしく食べてください。

どうぞ!!卒業記念品です

 3月1日(木)の卒業式予行を終えて、第3学年進路対策委員会より「印鑑」を、野田中学校PTAから「卒業証書フォルダ」をいただきました。ありがとうございました。

 

卒業式予行です

 3月1日(木)は、午後から卒業式予行を行いました。卒業式本番を見据えて、全校生そろっての最後の予行でした。1・2年生は、3年生の姿をしっかりと目に焼き付けていました。

今日の昼食は

 2月27日(火)の昼食メニューは、題して「受験生応援献立」です。3年生の受験を給食でも応援します。「カツを食べて受験に打ち勝つスタミナを付けてほしい」という給食室の願いのこもった献立です。みなさん、おいしかったですか。

後期生徒会総会

 2月22日(木)の6校時に後期生徒会総会が行われました。卒業する3年生を中心に建設的な要望や意見が多数出されました。母校の発展を願う卒業生としての最後の責任感が見え隠れした会になりました。1・2年生のみなさん、力を合わせてがんばりましょう。

 

お世話になりました

 2月21日(水)の4校時に、1・2年生による「3年生を送る会」を行いました。思い出を振り返るスライドショーの後、在校生から3年生への心温まる感謝の拍手がありました。

卒業式全体練習②

 2月21日(火)の2・3校時に第2回卒業式全体練習を行いました。卒業式の次第にしたがって行われました。吹奏楽部の生演奏による卒業生の入場からスタートしました。いよいよ3月1日(木)は、卒業式予行です。

同窓会に入会しました

 2月19日(月)の6校時は、本校同窓会副会長様を招聘し、3年生134名の同窓会入会式を行いました。野田中卒業生として新たな一歩を踏み出します。よろしくお願いします。

最後の授業参観

 2月16日(金)は、今年度最後の授業参観でした。参観していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

卒業式全体練習①

 2月15日(木)6校時に卒業式全体練習を行いました。今年度に入って第1回目の練習でしたが、すばらしい仕上がりでした。

全校集会

 2月15日(木)の5校時に全校集会を行いました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。

 ○ 福島地区中学校特別支援学級・特別支援学校合同卓球大会

 ○ 福島県書きぞめ展

 ○ 県北地区Sリーグソフトテニス大会

社会人から貴重な話をいただきました

 2月7日(水)の午後から、中学1年生は「社会人に学ぶ」と題して総合の時間に、4事業所の方々からお話をしていただきました。どの会場でも、中学生は真剣なまなざしで話に集中していました。ありがとうございました。

社会人から貴重なお話をいただきました

 2月7日(水)の午後から、中学1年生は「社会人に学ぶ会」と題して総合の時間に、4事業所も方々からお話をいただきました。どの会場でも、中学生は真剣なまなざしで話しに集中していました。ありがとうございました。

 

地域に貢献

 2月6日(火)の16時から校長室にて、吾妻地区衛生委員会より制作部に記念品の贈呈がありました。吾妻地区衛生委員会より不法投棄防止を呼びかけるポスター制作を依頼され、デザイン制作を担当しました。これを機会に地区内の不法投棄が激減することを願っています。ありがとうございました。

地域に貢献

 2月6日(火)の16時から校長室にて、吾妻地区衛生委員会より制作部に記念品の贈呈がありました。吾妻地区衛生委員会より不法廃棄物防止を呼びかけるポスター制作を依頼され、デザイン制作を担当しました。これを機会に地区内の不法投棄が激減することを願っています。ありがとうございました。

福島地区中学校生徒造形作品展

 2月3日(土)は、こみこむ館の1Fにある「にぎわい広場」で開催されている福島地区中学校造形展「虹色のパレット」を見学してきました。
 福島地区内の中学校が美術の時間等で制作した優秀な作品が展示されていました。本校は、自画像と和菓子を題材にした作品でした。どの作品もすばらしい作品ばかりでした。

児童・生徒合同作品展

 2月3日(土)にMAXふくしまの4FのAOZで開催されている第51回福島地区小・中学校特別支援学級・特別支援学校児童・生徒合同作品展を見に行ってきました。
 お互いの作品づくりに懸命になって取り組んでいる姿が目に浮かぶ作品ばかりでした。どの作品も力作ぞろいでした。

新入生保護者説明会

 1月31日(水)は、午後3時40分から平成30年度本校に入学する新入生の保護者を対象にした説明会を体育館で行いました。学校長による学校経営・運営ビジョンの説明の後、各係から生活と学習や生徒心得、学校諸会費等についてお話がありました。
   特に中学生のスマートフォン等、情報機器の取り扱いについてはDVDを視聴して、保護者に注意を呼びかけました。

第3学期始業式

 1月9日(火)は、第3学期のスタートです。今朝の気温は6℃前後で路面がぬれていました。
いよいよ今日から、平成29年度の締めくくりの学期がスタートしました。
 始業式では、校長先生から次のようなことばがありました。
 新たな目標をもって進みましょう。三日坊主にならないように、まず、「具体的で実質的な目標を立てましょう。」次に、「具体的で細やかな目標達成のためのステップを踏みましょう。」最後に、「目標が達成きたら自分自身にご褒美をあげましょう。」とお話がありました。ぜひ参考にしてすばらしい一年にしてほしいと思います。

小さな善行賞表彰

 1月5日(金)の午後2時より福島市役所にて、「小さな善行賞」の表彰式が行われました。本校から2名の生徒が表彰されました。小さな善行について受賞おめでとうございます。
 新年早々おめでたいことがあり、今年もきっとよい年になるでしょう。

感謝を込めて

 12月28日(木)は、今年最後の部活動最終日。体育館を使用して活動している部活動が力を合わせて体育館の清掃とワックスがけを行いました。
 2017年も残すところあとわずかとなりました。今年一年を振り返って、来年はさらに良い年にしていきましょう。

第2学期終業式

 12月22日(金)の4校時は、第2学期の終業式でした。2学期の生活目標のひとつである「元気よく あいさつ」にふさわしい元気な声で校歌が歌われました。
 校長先生からは、新年を迎えるにあたり「夢をあきらめず、新年にふさわしい目標を立てましょう。」と、お話されました。みなさん!!今年をしっかりしめくくり、新年を迎えましょう。

全校集会です

 12月22日(金)の3校時は2学期最後の全校集会を行いました。みなさんの活躍を全校生で讃えました。すばらしい数々の成績でした。
 さあ!!来学期は、しめくくりの学期です。新たな気持ちで新年を迎えましょう。

寄贈伝達式

 12月19日(火)の午後二時より、本校校長室にて、㈱彌満和プレシジョン様より東邦銀行「福島がんばれ寄付型私募債」をとおして、楽器の寄贈式が行われました。ありがとうございました。

朝のおはなし会

 12月7日(木)の1年生の朝のおはなし会は、穏やかな雰囲気の中で行われました。
 ○ 1組  「おとうさんのちず」 ユリ・シュルヴィッツ作 さくまゆみこ訳
 ○ 2組  「少年の木」希望ものがたり  マイケル・フォアマン著 柳田邦男 訳
 ○ 3組  「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」 くさばよしみ編 中川学 絵
 ○ 4組  「風をつかまえたウィリアム」 ウィリアム・カムクワンバ  ブライアン・ミラー文
 ○ 友愛1・2  語り 「めどなしの夜」

2年生球技大会

 12月6日(水)の5・6校時を利用して、2年生の球技大会が開催されました。通常のバレーボールコートより小さいコートでのプレーでしたが、みんな仲よくバレーボールに汗を流しました。

税についての作文コンクール表彰

 12月5日(火)の午後1時に、校長室で「中学生の税についての作文コンクール」の表彰式が行われました。福島県県北地方振興局長 小川 武 様はじめ2名の方々がおいでになり、表彰を行いました。

賛助出演しました。

 11月26日(日)に吾妻学習センターでたんぽぽ会「吉田敬ピアノコンサート」が行われました。縁あって、わが校の吹奏楽部が賛助主演をしてきました。来月、開催される県アンサンブルコンテスト県北支部予選会で発表する曲を中心に演奏を披露しました。

全校集会

 11月25日(土)の3校時は、全校集会を行いました。今日は、県中学生新人卓球大会県北地区予選会第1位と県中学校ソフトテニス新人大会第1位、英語検定試験の表彰式を行いました。表彰披露では、福島デザインコンテスト2017で入選した3名の披露がありました。みなさん!!おめでとうございます。

PTA奉仕作業

 11月18日(土)の午前8時30分からPTA奉仕奉仕作業を行いました。落ち葉かきが主な作業でした。お世話になりました。おかげできれいになりました。

中学校ってこんななんだ

 11月16日(木)の午後は、小学校6年生による「中学校体験入学」を行いました。5校時は、中1年生を中心に授業参観を行いました。その後、体育館で3年4組による合唱を披露しました。先日、福島市音楽堂で行われた市学校総合文化祭音楽発表会で披露した曲と校歌を歌いました。
 中学校生活については、生徒会本部役員で分担してわかりやすく説明しました。最後に部活動見学をしました。中学校に対するイメージはいかがだったでしょう。みなさんの入学を楽しみにしています。

朝のおはなし会

 11月16日(木)の朝は、1年生の各クラスでおはなし会がありました。
 ○ 1組 絵本「耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ」
 ○ 2組 絵本「ぼくたちはなぜ学校へ行くのか?マララの国連演説から考える」
 ○ 3組 絵本「少年の木」 希望のものがたり
 ○ 4組 絵本「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」
 ○ 友愛 語り「狸の太鼓」

熱戦!!家庭バレーボール

 11月11日(土)は国体記念体育館で第54回福島市家庭バレーボール大会が開催されました。市内の小中学校PTAのチームが一同に集合し、午前9時から開会式が行われました。
 本校チームは、午前9時30分からの第一試合で蓬莱中学校と対戦しました。健闘むなしく0対2で蓬莱中に惜敗しました。これまでの練習にお疲れ様でした。

男子卓球部優勝!!

 11月3日(金)に開催された平成29年度第46回福島県中学生新人卓球大会県北地区予選会において見事、優勝しました。おめでとうございます。是非、県大会での活躍を期待しています。

きちんと知ってほしい!!性の話

 11月2日(木)の5校時に野口まゆみ先生(西口クリニック婦人科)を招いて、「思春期のこころと体~きちんと知ってほしい性の話」と題して、中学3年生を対象に講演をしていただきました。
 特に「性感染症」の怖さについて、お話をしていただきました。講演では、HIV(エイズ)感染症をはじめさまざまな感染症における症状や予防策等についてです。子どもたちは、真剣に講演に耳を傾けていました。ありがとうございました。

最後の球技大会

 11月1日(水)の5・6校時は、3年生による球技大会でした。中学生活最後の球技大会でしたが、子どもたちは最後まであきらめず、元気いっぱい楽しみました。
 今日から「ふくしま教育週間」が11月7日(火)まで開催されています。したがって、保護者の方も一緒に応援していました。ふだん、家では見せない姿を見るにつけ、新たな発見をしていたようです。

健やかな子どもの成長を願って

 10月30日(月)の午後は、野田地区幼・保・小・中連接推進事業研究協議会を開催しました。本校の先生方は野田小学校へ行き、授業参観後に野田地区の健やかな子どもの成長を願って、各分科会では熱心に協議しました。

校内高校説明会

 10月25日(水)の5・6校時は、校内高校説明会1日目です。今日は7校から校長先生をはじめ各先生方が、本校3年生と保護者に対して説明会を開きました。

PTAバザー

 10月22日(日)は、本校PTAによるバザーが行われました。午前10時からのスタートでしたが、雨の降る中たくさんの方がおいでになりました。今年も地域の方々や保護者からたくさんの物品が集まりました。この収益金は、各種大会時の部活動応援団旗の作成費用として使わせていただく予定です。ありがとうございました。

王梨音祭終わる

 10月21日(土)に行われた「王梨音祭(おりおんさい)」は、盛会のうちに終えることができました。
 閉会行事では、生徒会の引継ぎ式が、全校生が見守る中で行われました。これ機に正式に新旧交代が行われ、いよいよ3年生は受験勉強へ突入です。お疲れ様でした。2年生をはじめとする新生徒会役員のますますの活躍を期待しています。がんばってください。

王梨音祭はじまる

 10月21日(土)は、本校の学習発表会です。今年度は、「王梨音祭(おりおんさい)」と名づけて行っています。「王」は、この地の伝説「王老杉(おろすぎ)」から。「梨」は、野田の特産である梨から。「音」は、学習発表会の半分を費やすメインの合唱コンクールから。
 午前中は「ビッグアート披露」からはじまり、2年生の「職場体験発表」、3年生の「修学旅行発表」、保健体育科のダンス発表、吹奏楽部による演奏がありました。

全校集会です。

 10月16日(月)の5校時に全校集会を体育館で行いました。中体連新人総合大会や県北総合大会、福島地区読書感想文と理科自由研究、校内英単語コンテスト、市民体育祭等でたくさんの表彰と表彰披露がありました。みなさんのこれまでの活躍をみんなで讃えた時間になりました。

1年生による合唱リハーサル

 10月14日(土)は、本校と野田小学校の土曜授業日です。本校では、1年生が3校時に合唱リハーサルを行いました。1年生らしい元気あふれる合唱でした。本番が楽しみです。

2年生による合唱リハーサル

 10月12日(木)の6校時は、2年生の合唱リハーサルでした。実行委員長によるあいさつの後、いよいよリハーサル開始です。2年生の先生方、仕上がり状態はいかがでしたか?

3年生による合唱リハーサル

 10月11日(水)の6校時に、3年生による合唱リハーサルが体育館で行われました。21日(土)の本番に向けて各学年の練習が本格的に始まりました。昨年と比べるとまだまだ努力の余地がありますね。明日は、2年生です。

男女ともに優勝です。

 10月8日(日)に福島市国体記念体育館にて福島市民体育祭卓球競技が開催されました。全試合3セット先取の団体戦でしたが、野田中学校の男女はともに優勝しました。すばらしい快挙です。卓球部のみなさん、おめでとうございます。

避難訓練です。

 10月6日(金)の3校時に避難訓練をしました。理科室での実験最中に、ガスバーナーの火が可燃物に引火して燃え広がったという想定で行いました。全員が真剣にすばやく校庭に避難しました。時間は3分52秒という第1回の時間より30秒短縮することができました。すばらしい。
 水消火器を用いて、消化訓練もしました。空気が乾燥して火の回りが速くなる時期です。家庭でも十分気をつけたいものですね。

世界に羽ばたくふくしまっ子事業

 10月4日(水)の6校時に世界に羽ばたくふくしまっ子育成事業として「再生エネルギーが時代を拓く~ふくしまからの発信~」と題して、コミュタン福島教育ディレクターの佐々木清氏をお招きして講演会を開きました。
 再生可能エネルギーについてクイズ形式あり、燃料電池の実験ありの楽しい講演会でした。「世界的視野に立って判断できる人」「地域と連動して自立できる人」になってほしいと佐々木先生は、講演の中で熱くお話をしてくださいました。

支部中体連新人総合大会1日目

 9月26日(火)は、支部中体連新人総合大会1日目です。さわやかな秋晴れのもと、スポーツの祭典が始まりました。今日から28日(木)までの3日間です。くやし涙あり、歓喜の涙ありの連続です。

選手壮行会を行いました

 9月22日(金)の5校時に体育館で支部中体連新人総合大会の選手壮行会を行いました。9月26日(火)から3日間かけて大会が開かれます。ぜひ各部とも上位大会出場めざしてがんばってほしいと思います。

表彰式を行いました。

 9月20日(水)任命式の後、表彰式を行いました。地区英語弁論大会で創作の部で金賞を受賞した岡部さんをはじめ、多くのみなさんが各種コンクールや大会でめざましい活躍をしました。おめでとうございます。

任命式を行いました

 9月20日(水)の6校時は、体育館で任命式を行いました。後期新たに選出された生徒会本部と専門委員会、後期学級委員のみなさんです。10月2日(月)からスタートします。よろしくお願いします。

応援練習会

 9月20日(水)の昼休みの時間は、全校生で応援練習をしました。今週の22日(金)に行われる支部中体連新人総合大会選手壮行会の応援練習です。本番に向けてがんばるぞー。

朝のおはなし会

 9月14日(木)は、2学期始まって3回目の朝のおはなし会でした。みなさんのおはなしに集中している眼差しは、真剣そのものでした。
 ○ 1 組  絵本「ギルガメシュ王ものがたり」  ルドミラ・ゼーマン
 ○ 2 組  絵本「紅玉」  後藤 竜二 作
 ○ 3 組  絵本「ヤクーバとライオン」 ティエリー・テデュー 作 柳田邦男 訳
 ○ 4 組  語り「くすのき」
 ○ 友愛   語り「頭に柿の木」

生徒会役員選挙

 9月12日(火)の5・6校時に体育館で生徒会役員改選にともなう立会演説会と選挙投票が行われました。
 みんな野田中に対する愛情あふれる演説に聞き入っていました。新しい力でこの野田中を引っ張ってほしいと思います。

放射線教育授業公開

 9月11日(月)は、福島市放射線教育推進事業として本校を会場に公開授業を行いました。市内の小中学校から約100人の方々が来校し、授業参観とその後の研究協議会に出席しました。  

県北中体連駅伝競走大会

 9月6日(水)は、県北中体連駅伝競走大会でした。夏休みから本格的な練習に入り、懸命に励んできました。当日は、朝から曇り空でしたが、全力で走りきりました。男子は15位。女子は28位の成績でした。がんばり続けることの大切さを実感しました。3年生の諸君お疲れさまでした。

人文字が上手に撮れたかな

 9月5日(火)の2校時に全校生で人文字を描きました。創立70周年を記念して「祝70周年 野田中 2017」と描きました。天気は申し分のない晴天。上空300Mからの撮影がうまく撮れていることを期待しています。

役員選挙運動はじまる

 9月5日(火)は、朝から生徒会選挙運動です。生徒の登校時間に合わせて必死の選挙運動となっています。「◇◇◇です。△△△に立候補しました。みなさんの清き一票をお願いします。」などと呼びかけています。みなさんの生徒会選挙は、9月12日(火)が投票日です。

創立70周年を記念して

 9月4日(月)の朝、全校生で創立70周年を記念して集合写真を撮影しました。昨日までの天気がすっきりと晴れました。明日の航空写真の撮影が楽しみです。

地区英語弁論大会結果

 8月30日(水)は、「福島市子どもの夢を育む施設 こむこむ館」にて福島地区英語弁論大会が開催されました。本校から緑川陽太さん(3年:暗唱の部)と岡部結衣さん(3年:創作の部)が出場しました。
 二人は、この夏休み期間中学校に通い練習を重ねました。この努力だけでもたいへん立派なことだと思います。緑川さんは銀賞を受賞しました。岡部さんは金賞を受賞し、9月8日(金)に行われる県大会出場が決まりました。ぜひ、自分の思いを精一杯披露してきてほしいと思います。さらなる活躍を期待しています。

朝の挨拶運動

 8月28日(月)から2年生保護者による朝の挨拶運動がスタートしました。2学期が始まって間もないこの時期、学校と保護者が協力して朝の登校時に見守りをしています。ご協力に感謝いたします。

吾妻地区の親睦を深めました。

 8月27日(日)は、朝から久々の晴天に恵まれ、スポーツに汗を流す球技大会日和でした。今日は、吾妻地区小・中学校PTA連絡協議会主催の親善球技大会でした。吾妻地区の6つの小・中学校が一同に庭坂小学校に会し、男子はソフトボール、女子は家庭バレーボールに汗を流しました。
 その結果、本校の女子は、家庭バレーボールの部で第3位でした。おめでとうございます。11月に行われる福島市家庭バレーボールに向けてさらにがんばってほしいと思います。

雨の日も、風の日も

 夏休み期間中、特設駅伝部の人たちは、雨の日も風の日も、あらゆる困難に打ち勝ち練習を続けてきました。9月6日(水)に行われる県北地区中体連駅伝競走大会にむけてラストスパートです。県大会の出場枠は、6チームです。ぜひ、がんばってきてください。

がんばったね!!

 2学期の始業式の後、夏休み期間中の各種大会での活躍をみんなで祝福しました。中体連新人大会やコンクールでのさらなる活躍を期待しています。

2学期のスタートです

 8月25日(金)は、35日間の長い夏休みを経て2学期のスタートです。夏休みの反省をもとに、しっかり歩んでいきましょう。
 忙しい毎日ですが、一歩一歩確実に前進することが重要です。

親子奉仕作業

 8月20日(日)の午前6時30分より親子奉仕作業を実施しました。8月25日(金)より第2学期がスタートします。さわやかな気持ちでスタートできるよう親子そろっての奉仕作業でした。たくさんの参加をありがとうございました。