日新館到着です。
野口英世記念館で見学!福島の偉人を学んでいます。
バスの旅、楽しいです
梅雨入りしちゃいました でも、気温も水温もぎりぎりセーフなので、プール
イェーイ!ラッキー。日も差してきた
今年初のプールです。久しぶりのこの感覚
うまく泳げるかな
だいじょうぶ体がおぼえていた
あー、いい気持ち
〈こころ〉は見えない。でも〈こころづかい〉は見える。温かい行為について考えています。
困っている人を助けたことがあります。その人は・・・
助けようと思っても、相手にとってその助けが必要かどうか迷います
たしかに、自分がよいと思っても、相手にとってよいと思えない行為は余計なお世話だよね。
それでもいいじゃん!私たちは自分たちにできることをやるんだ。それが二小っ子の「勇気」だから
「大丈夫ですか?わたしにできることはありますか?」からはじめようか
♪「星空はいつも」♪
真剣に練習していますね
ほほう、合奏にチャレンジですね。
いろんな楽器が、それぞれの旋律を奏でる
その全く違う音楽をあつめると、妙なる響きが生まれてくる
そのためにひとりひとりが責任もって、自分の音楽をすることが大切なんだ
税金ってなに?なぜ必要なの?なにに使っているの?私もおさめているの?・・・
税金をたくさん払っていることを、損をしたと考えるのではなく、それだけ社会に貢献したと誇りをもってほしい。
あなたたち小学生に6年間の小学校生活で、どれくらいの税金が使われていると思う?
約1億円と言われている。これが1億円
その重みを感じて、本気・勇気・元気で学ぼうね
これでしょう
えっ?なにこれ
あっ、つなひきね
でも、二小っ子のつなひきはちょっとふつうじゃない こんな形ではじまるよ。
ようい、ドン 先発隊が引き合っているところに、合流するんだ。いそげー
みんながそろったところで、つなの動きがとまる。この均衡を破るのは紅組か、白組か
選挙体験教室実施中です。
福島市の選挙管理委員会のみなさんが、直接6年生に選挙の意義や仕組み、方法などを教えてくれます。
選挙のヒミツがありすぎて、メモをとる手もいそがしい
講義を受けた後は、いよいよ選挙体験
候補者2人の公約を聞いて、投票します。でも、二人ともいいこと考えてるので、むずかしい~
さあ、いよいよ開票。どちらが当選したかはお子さんにたずねてください
投票箱や、記載台の組み立て・片付けも体験しちゃいました。
この勉強は、きっと6~7年後に役立つと思います。よき有権者になります、ゼッタイ
よい子の1日より
登校時には「朝食を食べ、トイレに行き、歯みがきをきちんとします。」「8時05分には活動を開始できるように余裕をもって登校します。」
休み時間は「廊下や階段は走らず、静かに右側を歩きます。」清掃時には「無言で掃除をし、用具は正しくていねいに使います。」
いろいろ約束ごとがありますが、約束は守ろう。それが、多くの人が学校(社会)でよりよく生きていくための知恵なのだから。
そして、私たちは考える。約束ごとを守るだけでなく、もっとすてきな6年生になるんだ。これが、私たちの学級目標
タブレットを使った学習中です。
本気で考えています
ほう、全国学力テストの過去問があるんだね。タブレットで解答するのか
近い将来、テストはこんなやり方で行われるのですね
ICTの波に乗ってはばたけ、二小っ子
大変だぁ!学校でなにかありましたか?
安心してください!今日は6年生の代表が、パトカーに乗って「広報パトロール」をするんです。
警察の方よりお願いされ、いざパトカーに乗車します
ピカピカのパトカー、子ども警察官もカッコイイ
ちょっぴりリハーサル きんちょうする~
いざ出動 おはようございます。こちらは福島警察署子どもパトロールです・・・・
とてもじょうずですよ
14,15日は6年生が宿泊体験学習を行いました。これまでの社会科の授業や総合学習の時間を通して学んだことを基に,グループごとに見学場所・昼食の場所・周遊バス乗り場と時刻なども入れた詳細な計画に基づいての実施でした。今年度は,フィールドワークの場所を例年の会津若松市にとどめず,喜多方市もその範囲に含めての活動でした。
本日,6年生は,社会科の授業の一環として,じょーもぴあ宮畑での見学学習をしてきました。
縄文時代から弥生時代にかけて作られた建物や利用された道具を見たり,火起こし体験や弓矢体験を行ったりしました。難しさや大変さを肌で感じ,昔の人々の苦労とそれを乗り越える工夫を,そして現在の自分たちの生活の便利さを知るよい機会となりました。
〒960-8107 福島県福島市浜田町2-1
TEL:024-534-0121
FAX:024-534-4502
E-mail:fukushima2-e@fcs.ed.jp