野田中学校日誌

Blog

NEW 生徒会オリエンテーションを実施しました

5,6校時に体育館と各教室をリモートでつなぎ、生徒会オリエンテーションを実施しました。
まず、生徒会本部役員や専門委員会委員長より中学校生活や生徒会活動について説明がありました。
続いて各部活動がデモンストレーションを入れながら発表しました。
最後に新入生代表生徒の森悠人君が立派にあいさつをしました。
1年生は2,3年生の姿を見本にしてくれることと思います。

今週の野田中学校《終業式の日に》

 23日、第2学期終業式前に清掃活動を行いました。みんなと過ごした生活空間を学級内の分担によって綺麗にする大がかりな掃除です。生徒は、それぞれの分担で熱心に取り組みました。

 誰もが利用する出入り口扉の細かい汚れを取り除く生徒。
 給食配膳台の中を隅々まで掃除する生徒。
 机や椅子についているゴミ・埃を丁寧に取り除く生徒。
 みんなの足下にゴミや埃がないように教室や廊下、トイレの床を隅々まで掃き掃除・拭き掃除をする生徒。

 おしゃべりをしたり手を休めたりする生徒はいません。皆、隅々まで手際よく無言で掃除をしていました。
 その一生懸命な姿から、野田中学校の生徒一人一人は、自分の目線だけでなくみんなの目線、気持ちになって、細かいところまで気を配って掃除をしているように思いました。家庭内での大掃除でもきっと活躍することと思います。
 清掃は、細かいことへの配慮、気づくことへの経験につながります。こうした経験を生かし、将来、社会人・職業人として職場内をしっかりと整え綺麗にしていくことを意識できる大人になってほしいと願っています。
 第2学期終業式は、みんなで綺麗にした校舎・教室において、放送・タブレット併用で行いました。

 18日間の冬休みを家庭で工夫をして、ゆったりとした時間を過ごし充実した冬休みにしてほしいと思います。

今週の野田中学校《「幸せ」と「新しい世界」》

 3年生男子2名が、職員室前の掲示物を見て、文章の意味を話し合っていました。

 

 なぜ「幸せ」なのか。「新しい世界」とはどんな世界なのか。2人は『社会を明るくする青少年からのメッセージ』をしっかりと受け止めて話し込んでいたのです。
 掲示した2つのメッセージは、本年度の社会を明るくする運動『社会を明るくする青少年からのメッセージ』で優秀賞を受賞した本校生徒の作品です。受賞生徒が表彰式前に確認していたことは賞状の受け取り方。謙虚な姿勢で表彰式に臨んでいたのです。受賞を素直に喜び、皆様にこう話しました。「家族に報告します。」

 メッセージはすぐに他の生徒の目にとまり関心を集めたのです。
〇他のものに依存しすぎることなく自分を大切にすることで希望が生まれること
〇自分の周囲には、そばで寄り添ってくれる人がいること、応援してくれている人がいること
 2学期の登校日もあとわずかです。メッセージが学校に広まり、「幸せ」と「新しい世界」の芽が出ることを願っています。  

今週の野田中学校《底力》

 野田中学校の生徒が実に強い底力を持っていることを感じました。
 12月8日、3事業所の御協力をいただき『社会人に学ぶ会』を実施しました。参加した1学年生徒は、誰もが真剣な態度で講話を聴きメモを取っていました。

 これからの学校生活・学習において、こうした態度は成長の底力になります。物事へ真剣に向き合うことは、自分の成長につながり周囲からの信頼感につながります。学習面では要点を見極めたり、内容を整理したりする力の向上などにつながります。
 

 生徒の感想には、講師の皆様から教えていただいた言葉が書き込まれています。

〇体力や好奇心が大切で、人のために働くことが仕事です。
〇失敗を恐れずに自分の目標に向かって挑戦し続けることが大切です。
〇社会人として大切なことは、はきはきとしたあいさつ、時間を守る、丁寧なコミュニケーションです。
 こうした言葉は生徒の脳裏に刻み込まれ、中学校生活のいつ、どんな場面でも思い出されることでしょう。頑張りを支える言葉となり、今と将来の自分とを結ぶ言葉となります。生徒は、頑張り・成長の底力を持つことになりました。
 御協力をいただきました事業所の皆様にあらためて感謝申し上げます。

 成長するための底力は、きっかけがあれば湧いてくるものです。野田中学校生徒の底力を『社会人に学ぶ会』で見つけ、これからの成長を願って心からエールを送りました。

今週の野田中学校《感謝》

 同級生でも先輩・後輩でも、一緒に過ごす時間が長くなると、忘れやすいものがあります。感謝です。

 感謝は大切。こんな当たり前のことを、改めて考えるきっかけがありました。

 それは、野田中学校3年生の一言です。

 毎朝、生徒が気持ちよく昇降口を使えるように教員数名が清掃しています。先日、登校してきた3年生が感謝の表情であいさつをしていました。

 「おはようございます。ありがとうございます。」

 思っていても言葉にするのは勇気がいります。でも、「ありがとうございます」と言われると本当にうれしくてやりがいを感じます。今後、小さなことでも「感謝 -ありがとうー」が学校中に増えていくように思います。

 12月。3年生は、人生で初めて迎える高校等の受験が間近になってきたことを感じています。

 3年生のある学級では、生徒が受験に対する悩みを各自が整理して言葉にしたり、みんなで悩みの言葉を聞いたりする授業が行われました。

 

 ある生徒は、授業を振り返り次のように書いています。「受験勉強が思うように進まないので悩んでいました。でも、同じように感じている仲間がいることがわかったり、勉強がうまく進むやり方を教えてもらったりしたので安心しました。クラスのみんなに感謝です。」 毎日一緒にいるみんなに感謝の気持ちを伝えると、より一層みんなから応援してもらえるようになります。味方が増えます。

 2学期もあとわずかです。感謝を忘れずにいようと思いました。

今週の野田中学校《伝える》

 昨日25日(木)まで、教育相談を行いました。保護者の皆様には来校いただきありがとうございました。保護者の皆様と直接お話ができる貴重な時間です。お子様の学校生活の様子や学習状況、頑張っている様子・成長している姿をお伝えしました。特に、3年生にとっては進路目標実現のための重要な機会となります。今から数十年前、受験校について学級担任との相談を終え帰宅途中、中学3年生だった筆者は母から叱られました。「だから、お母さんが勉強しなさいと言っていたでしょ。」でも「頑張れるだけ頑張ってみなさい。」と、励ましの言葉も伝わってきました。その後、12月・冬休みと心を入れ替えて受験勉強をしたことを記憶しています。

 6月から本校に勤務したALTと生徒は楽しく学びたくさんのことを学習しました。

 昨日25日が野田中学校での最後の勤務日となり、昼の放送であいさつをいただきました。

 あいさつの中でALTは、「次のALTに、野田中学校の生徒の優しさや思いやりを伝えます。」と話していました。自然体で生徒とコミュニケーションをとり、誰からも慕われたALTの気持ちが私たちの心に響きました。ありがとうございました。

 

  

《お知らせ》ときめき仕事体験

 10月21日(木)、野田中学校で第2学年生徒が『ときめき仕事体験』を行いました。

【ブライダルに関わる仕事を体験しよう】

  『ときめき仕事体験』は、生徒が講師の皆様から仕事内容について学ぶ機会です。専門的な知識や技術を学んだり、実際の仕事を体験します。

【トリマー(犬の美容師)の仕事体験】

 使っている器具は、実際の仕事で使用する本格的なものです。

【アニメ制作の仕事体験】

 実際に活躍しているアニメ制作者による指導です。

【ウエディングドレスデザイナーの仕事体験】

 デザイナーの仕事内容とデザインの仕方について学び、紙に描かれたパターンからドレスをイメージしていきます。

【シェフの仕事体験】

 シェフがカルボナーラをつくっています。

【美容に関わる仕事を体験しよう】

 最初は難しく感じた髪を巻く作業ですが、生徒はアドバイスされたコツをつかむとスムーズにできるようになりました。

【救急救命士を体験してみよう】

 参加した生徒は、心臓マッサージが思ったより力が必要なことに驚いたり人命を救うためにはチームワークが必要であることを気づいていました。

【薬の形の謎を解こう】

 薬は、それぞれの使い道や目的に合わせて形を変えて作られていることを学んでいます。

 生徒は、仕事内容の難しさを感じながらも、楽しく意義深く熱心に取り組んでいました。

 今回『ときめき仕事体験』で学んだ第2学年の生徒が、進路に関する自分の考えを持ち、目標達成・実現のための取り組みを継続していくことを願っています。

 ご指導いただいた皆様へ感謝申し上げます。

《お知らせ》ドリームチャレンジ事業2

 福島市が行う『ドリームチャレンジモデル事業(キャリア教育部門)』として、10月28日(木)、野田中学校体育館において、 Ruu氏 による講演会が行われました。 校長先生からの講師紹介ののち、講演に入ります。

 Ruu氏は、福島市出身、振付師・ダンサーとして世界的に活躍されています。ご講演を通して、たくさんのエールやメッセージが生徒の心に届きました。

「福島にいても、どこにいてもやりたいことはできます。」「あきらめず、好きなことのために頑張ってほしい。」「夢・目標を達成するために、頭を使って考えよう。」「目標を達成したときに見える景色があります。そのために努力することが大切です。」

 生徒代表によるお礼の言葉、花束贈呈です。

 講演会が終了し、Ruu氏が学校を去る時には、生徒は教室の窓から「ありがとうございました。」と手を振り見送っていました。

 講演会の開催においては、福島市教育委員会の皆様にご支援をいただきました。ありがとうございました。

 

 

《お知らせ》ドリームチャレンジ事業

 福島市が行う『中学生ドリームチャレンジモデル事業(キャリア教育部門)』の一環として、世界で活躍する2名の著名人による講演会が野田中学校で行われました。

 最初は、室屋 義秀(むろや よしひで)氏のご講演です。

 レッドブル・エアレース ワールドチャンピオンシップに参戦し、2016年、千葉大会で初優勝、翌年には年間総合優勝を果たされた経歴をお持ちの方です。

 8月25日(水)、野田中学校でご講演をいただきました。

 

  校長先生が室屋 義秀氏を生徒に紹介し講演会が始まりました。

 室屋 義秀氏が生徒に伝えた「夢」に対する考え方や叶える方法等は、皆の心に深く刻まれていました。 

 生徒代表によるお礼の言葉や花束贈呈です。

 講演を聴いた2学年生徒は、室屋義秀氏が教室前を通過する際、感謝の気持ちを全力で伝えていました。

 人生の夢・自分の将来について、自分の考えを広げ深める大きなきっかけとなりました。

  講演会の開催においては、福島市教育委員会の皆様にご支援をいただきました。ありがとうございました。

 

 

 

《お知らせ》防犯ライト贈呈式

 11月18日(木)、吾妻地区防犯協会野田地区分会長様から野田中学校に『防犯ライト』が贈呈されました。

 

 寄贈いただいた2台の防犯ライトは、体育館壁面に設置されています。これまで、照明が少ない体育館周辺は日没後すぐに暗くなる状況でした。今回のライト設置により、体育館周辺の明るく安全な環境が保たれることとなりました。

 防犯協会の皆様が、地域・生徒の安全をよりよくするためご寄贈いただいた防犯ライトを大切に活用していきます。ありがとうございました。  

 

 

《お知らせ》修学旅行

 本日21日、第3学年は校長先生を団長として修学旅行に出発しました。

 朝に行われた出発式の様子を写真で紹介します。

 実行委員長の生徒があいさつをしています。

 

 校長先生のお話  いい修学旅行とするよう話をした後、生徒から拍手がありました。

 3年生は、しっかりと注目して聴いています。

 学年主任のお話

 出発式終了後、各学級はバス乗車のため移動します。

 5組

 4組

 3組

 2組

 1組

 修学旅行が、中学校生活の良い思い出となり、いい旅行となることを願っています。

《お知らせ》福島支部中体連新人大会②

 これまでの結果をお知らせします。

【野球部】

 4-2大鳥中・西根中

【バレーボール部】

 2-1岳陽中

 野球部とバレーボール部は、本日さらにもう1試合あります。

次も、頑張っていい試合ができるよう応援しています。

 

《新人戦選手激励会》

 10月1日に体育館で行いました新人戦選手激励会の様子を写真で紹介します。

 各部の1、2年生は、堂々とした態度で、意気込みの発表や入退場へ取り組みました。

【野球部】

【男子バスケットボール部】

【女子バスケットボール部】

 

【男子ソフトテニス部】

【女子ソフトテニス部】 

【バレーボール部】

【男子卓球部】

【女子卓球部】 

【剣道部】

【柔道部】

【水泳部】

【陸上競技部】

 激励会の様子を撮影し、全学級に映像と音声を送っています。

 

 

 

 

 

《お知らせ》福島支部中体連新人大会①

 新人大会へ出発する各部の様子をお知らせします。

 各部は、校長先生からの激励を受け、元気に挨拶をして出発していきました。

 【ソフトテニス部】

 【剣道部】

 【野球部】

 【卓球部】

 さらに、女子バスケットボール部は午前11時30分出発、男子バスケットボール部は午後1時に出発の予定です。

 バレーボール部は、本校体育館が会場です。

 練習を積み重ねて、大会本番を迎えた選手の皆さんを、野田中学校は応援しています。

 健闘を祈ります。王冠

 

《お知らせ》生徒会立会演説会

 昨日16日、生徒会立会演説会をリモートで行いました。その様子を写真でお知らせします。

 立会演説会の映像は、プロジェクターからホワイトボードに映し出されます

  立会演説会は、校舎4階会議室から配信しました。

 【選挙管理委員長あいさつ】

【校長先生のお話】

【演説を聞く上での注意】

  立候補者による演説が開始されました。

 立候補者は、演説の順番を廊下で待ちます。

 立候補者の演説が終わるごとに、教室では拍手が起こります。

 投票用紙に記入後、学級ごとに投票しています。

 選挙管理委員の生徒も、積極的に活動をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

《お知らせ》オンライン授業と対面授業その4

 本日3日の授業の様子を写真でお知らせします。

3学年・技術(オンライン授業)

3学年・国語(オンライン授業)

1学年・美術(オンライン授業)

3学年・保健体育 分散登校による対面授業(女子)

3学年・保健体育 分散登校による対面授業(男子)

2学年・数学 分散登校による対面授業

2学年・理科 分散登校による対面授業

校舎3階まで到達したアサガオです。

1学年・美術 分散登校による対面授業 美術室は校舎3階にあります。

美術・指導場面です。

2学年・国語 分散登校による対面授業

中庭では、マリーゴールドの手入れが行われています。

 

《お知らせ》オンライン授業と対面授業その3 ~3年生全員へのオンライン配信~

 本日2日、3学年生徒は、分散登校による対面授業とオンライン授業(社会と英語の2教科)で学習を進めました。オンライン授業は、分散登校で学校にいる生徒も自宅にいる生徒も同時に参加しています。

 3年生・社会(オンライン授業)

 3年生・社会(オンライン授業)

 

 3年生・社会(オンライン授業)

3年生・英語(オンライン授業)

 生徒は、教科書を活用したり学習プリントへの記入を行ったりして、学習を進めています。

3年生、頑張っています。

 

《お知らせ》県北地区駅伝競走大会

 本校駅伝チームが、あづま総合運動公園で行われる駅伝競走大会出場のため学校を出発しましたのでお知らせします。 男子7名・女子8名のチームです。

 校長から激励された選手は、バスに乗り込み学校を出発しました。

 保護者の皆様には、早朝から御協力いただきました。ありがとうございました。

 練習を積み重ねて、レース本番を迎えた選手の皆さんを、野田中学校は応援しています。

 健闘を祈ります。

 Do one's best !王冠

 

《お知らせ》オンライン授業と対面授業その2

 昨日8月31日午後の授業の様子を写真で紹介します。

1学年・数学(オンライン授業)

3学年・英語(オンライン授業)

2学年・保健体育(オンライン授業)

3学年・美術 分散登校による対面授業

1学年・国語 分散登校による対面授業

2学年・数学 分散登校による対面授業

分散登校による対面授業

 分散登校による対面授業

分散登校による校庭での体育授業(ソフトボール)

 

 

《お知らせ》オンライン授業と対面授業

 

 本日31日から、分散登校による対面授業とオンライン授業を組み合わせたハイブリッドな学習を進めましたので写真でお知らせします。学級の生徒を2グループに分けての分散登校です。

 31日午前中の授業の一部です。

分散登校による技術の対面授業の様子です。

同じ授業時間枠で、各学年1教科ずつ、自宅にいる学年の生徒にむけてオンライン授業を行っています。

1学年・保健体育(オンライン授業)

2学年・数学(オンライン授業)

 

3学年・数学(オンライン授業)

分散登校による3学年の英語の対面授業です。

 

 

 

 

 

《お知らせ》オンライン授業・接続確認

 本日30日1校時、オンライン授業・接続確認を行いました。

 画面構成を整え、生徒一人一人の接続を確認しています。  

 学年主任や学年教員からメッセージを伝えています。

 配信されている画面です。

 野田中学校では、明日8月31日から、クラスを2つのグループに分けて、学校に登校して行う3時間の対面授業と自宅で行う2時間のオンライン授業を組み合わせるハイブリッドな学習を進めます。1日に5時間の授業を行うようになります。このような進め方を9月10日(金)まで行います。

 

 

 

《お知らせ》東北中学校体育大会

 8月に入り開催された東北中学校体育大会における、本校生徒の競技結果をお知らせいたします。

柔道競技

 8月5日、カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)で個人戦が行われ、本校から女子生徒1名が出場しました。

 1回戦、男鹿東中学校(秋田県)の選手と対戦。

 惜しくも送足払で敗れました。

 

陸上競技

  

 本校から生徒1名が出場し、8月8日に行われた走幅跳において4位入賞王冠です。

 

水泳競技

 本校選手は、本日10日に行われた女子4×100mフリーリレーに出場しました。

 東北ランキング6位でしたが、タイムを更新し4位入賞王冠です。

 

 東北大会での経験を今後の生活に生かしていくことを期待しています。

《お知らせ》駐車場のライン引き

 本日10日、本校技能主査さんによって、校舎西側にある駐車場白線の引き直しが行われました。

 ブロワーやホウキなどを使ってラインの下地となるアスファルト表面を掃除します。

 チョークで印をつけ、マスキングテープを張った後に塗料を塗ります。

 マスキングテープをはがすと、こんなにもきれいにラインが引かれていました。

 来客用スペースもきれいになりました。

 体育館前もきれいになりました。

 時折、風が強く吹く日中での作業でした。

 

 

 

 

 

《お知らせ》生徒対象の講話実施について

 7月9日(金)は、1年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。講師に福島市保健所薬剤師八巻様をお迎えしての学習機会となりました。

 7月15日(木)は、3年生を対象に健康教育講話を開催しました。

 福島市の出前授業として、講師の先生が本校に派遣され体育館で実施しました。

 

思春期の体と心について学ぶ大切な機会となりました。

 

 

 

 

《お知らせ》エアコン修理

 

 先月中旬(16日・水曜日)の雷雨以後、各教室に設置してあるエアコン数台が不具合を起こしました。

 福島市教育委員会への報告後、すぐに設備業者による修繕工事が行われましたのでお知らせをいたします。

 基板交換等の修繕工事が行われました。担当されている技術者は、本校の卒業生であるとのことです。

 夏本番を前に応急的な修繕は終了しました。

 エアコン数台は、完全修繕に向けて部品到着を待っている状況です。

 

 

 

 

 

《お知らせ》3 福島県中学校体育大会

【水泳競技】 女子

 100mバタフライ 1年生 第13位

 100m背泳ぎ   1年生 第8位入賞王冠

 100m平泳ぎ   1年生 第7位入賞王冠

 400m自由形   2年生 第11位

 4×100mメドレーリレー 

 第4位入賞王冠

  東北大会標準記録(4’58”02)突破まで、あともう少し! 

 の力泳でした。

《お知らせ》2 福島県中学校体育大会

【水泳競技】女子競技結果

 200m自由形 2年生第8位入賞王冠

 200m平泳ぎ 1年生第9位王冠

 女子選手は、校長から激励の後、朝6時30分に学校を出発しています。

 保護者に見守られています。競技者としてのいい表情をしていました。

速報です。

 4×100mフリーリレー 4:21.20  第2位王冠

  東北大会標準記録を突破しています。

 現在行われている100mバタフライ競技にも出場しています。

 今後の出場種目は、次の通りです。

 12:30 100m背泳ぎ

 12:38 100m平泳ぎ

 12:59 400m自由形

 14:10 4×100mメドレーリレー

   本校女子メドレーリレーチームは、県北地区大会第2位でした。

 コンディションを整え、いい準備をして競技に臨んでいくことを期待しています。

 

 

 

《お知らせ》福島県中学校体育大会

 昨日は、水泳競技の男子の部と柔道競技に本校生徒が出場しました。

【柔道競技】

 1年生男子選手 2回戦惜敗

 2年生女子選手 準優勝王冠 東北大会に出場します。

 

【水泳競技】

 昨日は、男子種目のみが行われました。

 校長から激励された後、朝6時に学校を出発しました。

 【競技結果】

 3年生男子選手 

  200m個人メドレー第7位入賞王冠 

  100m背泳ぎ第6位入賞王冠

 1年生男子選手 

  100mバタフライ出場

  200mバタフライ第8位入賞王冠

 男子リレーチーム

  4×100mメドレーリレー第12位

 本日は、女子種目が行われています。

 学校出発前の様子です。

 

 

《お知らせ》リーディングスキル

 児童生徒一人一人の基礎的読解力(リーディングスキル)の向上につながる効果的な授業指導を行えるように、本日25日と明日26日、1,2年生を対象に基礎的読解力のテストを行っています。

 文章に書かれている意味を正確にとらえる力を測定・診断するこのテストは、『リーディングスキルテスト』と呼ばれています。

 

次の6つの視点から問題が構成されています。

〇主語や述語、目的語など文章の基本構造を把握する力

〇「これ」「それ」「あれ」などの指示代名詞がさす内容を把握する力。

〇2つの文の意味が同一であるかどうかを正しく判定する力

〇学習した基本的知識と日常生活から得られる常識を動員して文章の意味を理解する力

〇文章を図やグラフと比べて、内容が一致しているかどうを認識する力

〇言葉の定義を読んで、それと合致する具体例を認識する力

 結果からは、基礎的読解力の6つの視点のうち、苦手項目などが分かります。

 それらを活用して、正しく教科書を読む必要感を大切にした授業づくり、生徒が考える場の工夫などに取り組んでいくこととなります。

《お知らせ》PTA理事会

 今月10日(木)、今年度第1回のPTA理事会を開催しました。

 【感謝状贈呈式】

  規定に基づき行われた感謝状贈呈式の様子を、写真でお知らせします。

 受賞された皆様、これまで本当にありがとうございました。(前PTA会長様は仕事のご都合で当日は欠席です。)

 放送による全体会で、PTA会長・校長あいさつなどを行った後、各専門委員会が各教室で行われました。

 各委員会の組織編成を行った後、本年度の活動計画についての協議、バザー実施についての意見交換を行っています。各学年委員長の皆様は、新旧の引継ぎを行っていただきました。

 皆様、お忙しい中、理事会に参加していただきありがとうございました。本年度、どうぞよろしくお願いします。

 

《お知らせ》新しいALT

Welcome to Noda Junior High School.

 6月に入って、新しいALTが福島市教育委員会によって本校に配置されました。

 最初の勤務日である今月9日には、校長から紹介されたALTが日本語も入れて自己紹介をしています。

 生徒会会長が、『歓迎の言葉』を伝えています。

 We’re happy to have you here.

 We’ve been looking forward to your class.

 Let’s enjoy together!

 Thank you.

 

 校長室前での撮影です。よろしくお願いします。

 

 

 

《お知らせ》幼・保・小・中連接事業②

 授業参観の終了後、午後3時から分科会を行っていますので写真で紹介します。

 生徒指導、現職教育(学力向上)、道徳教育、特別活動、情報(ICT) 特別支援教育の各分科会では、意見交換を行ったり、小・中学校の取り組み状況を共有したりしてます。

 現職教育の分科会では、読解力向上についての取り組みも話し合われています。

 道徳教育の分科会では、道徳科の授業の進め方や評価などについて、授業実践の共有や評価についての意見交換が行われています。

 特別活動・情報(ICT)・特別支援の各部会でも、活発に意見交換や実践の共有が行われています。

 外国語・英語科の指導についても、実践の共有や意見交換を行うことができるよう、教科の部会を設けています。

 今回の事業は、人数限定のため、小・中学校の教員のみで行いました。今後も、野田中学校区の幼・保・小・中学校の教員の交流を通して、園児・児童・生徒の健やかな成長に取り組んでいくこととなります。

 

 

 

《お知らせ》幼・保・小・中連接事業①

 今月7日(月)、本校を会場として、野田小学校教員と野田中学校教員による連接協議会を行いました。

 午後1時40分から、授業参観を行っています。

1学年では、数学科、社会科、英語科、音楽科、保健体育科の授業を行っています。

 保健体育科 新体力テスト・長距離走です。  

 

 

 

 

《お知らせ》教育実習②

 今月7日から行われている教育実習は、2週間を経過しました。

 

 生徒が発音を正確にできるよう、教育実習生が熱心に指導しています。

 音楽科では、生徒が『夏の思い出』を歌う学習において、情景を考えながら歌うことができるよう指導しています。

 生徒も、曲に込められた情景、美しいメッセージを考えています。

 音楽科の教育実習生は、先週18日(金)で実習期間を終了しました。

 来年4月は、教師として、生徒の学びや健やかな成長にかかわっていくことを期待しています。

 

《お知らせ》県北大会2日目の結果②

【男子卓球部】

個人戦 

 シングルス 1回戦 3-0(松陽中) 2回戦 1-3(本一中)

 ダブルス 2組のペアが出場 どちらのペアも1回戦を勝利。2回戦は惜敗

【女子卓球部】

個人戦

 シングルス 2名が出場 1回戦で惜敗

 ダブルス 1ペアが出場 1回戦を勝利。2回戦は惜敗

団体戦 決勝トーナメント 1回戦惜敗

【男子ソフトテニス部】

 個人戦 2組のペアが出場 惜敗

【水泳部】

男子

 400mメドーレーリレー第2位 ☆県大会出場

 400mフリーリレー 第5位入賞

女子

 400mメドーレーリレー第2位 ☆県大会出場

 400m自由形 第4位 ☆県大会出場

 100m平泳ぎ 第3位 ☆県大会出場

 100mバタフライ 第3位 ☆県大会出場

 100m背泳ぎ2名出場

  第4入賞(☆県大会出場)と第7位入賞です。

 

 野田中学校水泳部女子は、総合得点で第2位 男子は第4位です。 

 

◎保護者の皆様、バス輸送関係者の皆様、2日間ありがとうございました。キラキラ   

 

《お知らせ》県北大会2日目 結果①

【女子ソフトテニス】

 個人戦

 惜敗 1-4 県北中学校

【女子卓球】

 団体戦予選リーグを突破して決勝トーナメントへ進出です。

 (予選リーグ3試合の意結果)

  第1試合 3-0松陽中 

  第2試合 2-3北信中

  第3試合 勝3-0本宮第一中

 現在、個人戦を行っています。

 決勝トーナメントは、午後2時頃開始予定となっています。

【水泳 女子】

 400mフリーリレー 星第2位星 県大会出場

 50mFr(自由形) 5位、6位入賞

 200m背泳ぎ 6位入賞

 100mFr 5位、6位入賞

 200mFr 4位入賞 県大会出場

 200m平泳ぎ 4位入賞 県大会出場

 野田中学校チームは、400mメドレーリレー(午後1時55分)に出場します。

 

《お知らせ》県北大会2日目

 大会会場に向けて出発する様子を写真で紹介します。

【水泳部】

 質・量とも充実した練習に取り組んできた選手です。健闘を祈ります。

 バス乗車前、運転手さんにしっかりとあいさつをしています。

 本日は、9時15分競技開始です。最初の種目は400mフリーリレーです。

【女子ソフトテニス部】

 昨日、順延となった試合に出場するため出発しました。

 集中した表情で校長先生の励ましを聴いています。

 選手の健闘を願っています。

【男・女 卓球部】

 大会会場は、二本松城山総合体育館です。

 団体戦予選は8時45分開始です。

 野田中学校の選手の健闘を願っています。

 

《お知らせ》県北大会 試合結果③

【柔道部】

 男子1名、女子1名が出場しました。

 星男子は準優勝、星女子は優勝です。

 2名は、7月15日・16日、郡山西部第二体育館で行われる県大会に出場します。

【女子ソフトテニス部】

個人戦 1組が二本松第二中学校のペアに勝利して2回戦に進出しています。

【水泳部】

 男子5名が出場しています。

 3年生1名は、100ⅿ背泳ぎで優勝、200ⅿ個人メドレーで2位入賞です。

 1年生1名は、100ⅿバタフライで4位、200ⅿバタフライで3位入賞です。

 各地区予選会で、4位までに入賞した個人、またはリレーチームは県大会の参加資格を得ます。

 2名は、7月15日、16日、17日、会津水泳場で行われる県大会に出場します。

【女子ソフトテニス部】

 残りの試合は、明日に順延となりました。

《お知らせ》教育実習

 本日15日2校時に、教育実習生による学級活動の授業が行われました。望ましい健康な生活習慣について考えて理解する授業内容です。

 『食事』『睡眠』『運動』から、関心のあるものをグループ(3~4名)で1つ選び、生活習慣が乱れる原因を探っています。教育実習生も積極的に中に入り学習活動を見守っています。

【6月7日】

 この日から、2名の教育実習が始まりました。職員打ち合わせの中で、挨拶をしています。

 

 

 教員を目指して頑張っている2名です。

 夢や志をもった大人が、その実現に向けて頑張っています。

 

 

 

 

 

 

《お知らせ》試合結果②

【男子ソフトテニス部】

☆試合結果☆

 団体戦

 1回戦 勝 2-1醸芳中

 2回戦 惜敗0-3二本松第一中

現在、個人戦が行われています。

【剣道部】

 ☆試合結果☆

 団体戦

 1回戦  2-0二本松第三中

 2回戦 惜敗0-3桃陵中 県大会まであと一歩でした。

【男子バスケットボール部】

☆試合結果☆

 惜敗47-60二本松第一中

 

 

 

 

 

《お知らせ》県北大会 試合結果①

 本日開催されている福島県中学校体育大会県北地区予選会についてお知らせします。

【水泳部】本日は、男子競技のみ行われます。

 競技会場は東和中学校プールです。健闘を期待します。

【女子ソフトテニス部】

☆団体戦試合結果☆

 1回戦 勝 2-0東和中

 2回戦 惜敗0-3伊達中 

 現在、個人戦の試合中です。

 

 

 

 

 

 

 

《お知らせ》眼科検診

 本日9日午後1時30分から、本校保健室にて眼科検診を行いましたのでお知らせをいたします。

 検診は、学校眼科医・齋藤先生に行っていただきました。

 児童生徒の健康診断における検査項目は、「身長及び体重」や「栄養状態」、「視力・聴力」、「四肢の状態」などに加え、

「眼の疾病及び異常の有無」

「耳鼻咽頭疾患及び皮膚疾患の有無」「脊柱及び胸郭・歯及び口腔・心臓の疾病及び異常の有無」、「尿」、「結核の有無」などがあります。

 眼の健康を維持していくことが大切です。

 

 

《お知らせ》歯科検診

 8日午前8時30分から、本校保健室にて歯科検診を行いましたのでお知らせをいたします。

 検診は、学校歯科医・大桶先生に行っていただきました。

 生徒は、静かに順番を待っています。

 保健室内は、男女別の検診スペースを確保しています。

 歯科検診の主なねらいは、『目で分かる』問題のチェックです。虫歯や歯並びなどの状態を識別することや治療途中のままになっている歯の治療再開を促すことも行っています。

 生徒が、今後も将来にわたって、歯と口の健康を保つことを期待しています。

《お知らせ》共に生きる心の育成

 4日(金)4校時の授業です。3年生では、『いじめ防止』の視点に立った道徳科の授業を行いました。

 日常生活に起きる道徳的な課題を、自分自身の問題と捉え、向き合うことを促すために、学習者用iPadを活用しています。

 教師から提示された複数のいじめ問題について、その深刻さの度合いを、生徒はiPadの画面上で示しながら自分の考えや立場を明確にしていきます。

  5つのグループの学習展開は、学級の仲間で共有できるようホワイトボード上に映し出されています。

 同時に、指導者はその展開をモニタリングできます。

 生徒は、一面的な見方から多面的・多角的に考えたり、自分自身との関わりの中で深めたりしながら、学習を進めています。「考え議論する道徳」の授業を充実させています。

 生徒が、より一層「多面的・多角的に考える」「自己を見つめる」ことができるよう、指導者が資料を読んで大切なことを伝えています。心に届く、響く資料でした。

 

《お知らせ》俳句 英語で

 3年生英語科の授業では、学習者用iPadを活用して、俳句を英語で作成しています。

 海外の人に愛され、受け入れられている日本文化の中には、日本語のまま英語でも使われるようになり、英語の辞書に掲載されているものもあります。

sukiyaki

ukiyo-e  など

3年生の英語科の授業では、次の①→②→③のように学習を設計しています。

① 英語の俳句を読むこと

  (教科書の例文です。)

  The old pound

  A frog jumps in

  The sound of water

② 英語の俳句を書くこと 

 今回、学習者用iPadを活用して、学級の仲間へ効果的に発表することを目指しています。 

 

③ 英語の俳句を発表すること

 実際に英語の俳句を作って、ずっと好きなことや感動したこと、これまで取り組んできたことについて、学級の仲間と伝え合うこととなります。

 Haiku in English

 

《お知らせ》食育

3日に、1学年生徒を対象として『食育』の授業を行いました。その様子を写真で紹介します。

 生徒が、中学生の時期に必要な栄養の特徴を理解できるよう、専門的知識を持った主任栄養技師(栄養教諭)が指導しました。

 福島市教育委員会でも、『健康な心と体を育むための食に関する指導の充実』を重点事項としています。望ましい食習慣の形成・定着に向けた、本校の取り組みです。

 生徒は、提示された給食の写真から、小学生の時期との「量」の違いに着目します。

 中学生の時期は、成長が著しく、活動も盛んなので、栄養素の摂取基準は小学生や成人に比べて多いことを理解しました。

 では、中学生はどんな栄養素を知っているのでしょうか。

 多くの栄養素を指摘しました。

 食事摂取基準は、年齢や性別、身体活動レベルによって異なることを学びます。中学生が、大人よりも多く取る必要がある栄養素が、男子はカルシウムや鉄分、女子はビタミンB1・B2・D、たんぱく質やカルシウム、鉄分などであることを知ります。

 授業の最初に提示した給食を残してしまったとします。提示した次の写真では、グレー色で隠しています。

 給食を完食した場合の栄養摂取量は青色のグラフ、給食を残した場合の栄養摂取量は赤色のグラフ示しています。(麦ごはんと五目きんぴらを半分程度残したり、牛乳を飲まなかった場合)

 これからの食事や栄養素摂取において、学んだことを活かしていくことを期待しています。

《お知らせ》支部中体連3日目 学校出発

【男子バスケットボール部】

 本日3日、学校から男子バスケットボール部が大会会場に向けて出発していきました。その様子を写真で紹介します。

 男子バスケットボール部は、午前10時50分からの第2試合に出場しています。

 順位決定戦です。

 選手全員が、手指の消毒を済ませて乗車しました。

星健闘を祈ります。お知らせ

《お知らせ》支部中体連2日目 出発の様子②

【バレーボール部】

 手指消毒を行って乗車します。

【野球部】

 チームの荷物を積み込ませていただいた後に、バス乗車です。

【男子バスケットボール部】

 男子バスケットボール部は、明日3日午前10時50分から順位決定戦に出場します。

 星健闘星を期待します。1ツ星お知らせ