幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

笹竹に七夕飾りをつけました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、いただいてきた笹竹に願い事を書いた短冊やこれまで作ってきた織姫と彦星の人形、くす玉、貝がらつなぎなどの七夕飾りをつけました。子どもたちは本物の笹竹の風情を感じながら良さを味わっていました。笹竹が本物ですので、きっと子どもたちの願いを叶えてくれるものと思います。

地域の方から笹をいただいてきました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、竹やぶ探検でお世話になりました高橋文男さん宅を訪問し、七夕飾りをつける笹を年少分も含めていただいてきました。当初は全員で訪問する予定でしたが、小雨が降っていたため年長のみとなりました。子どもたちは、2本ずつ笹の葉が落ちないよう注意しながら大切に幼稚園に持ち帰りました。

初めての楽器遊び!

 年少(たんぽぽ組)は、カスタネットを使った初めての楽器遊びを経験しました。「カエルの歌」や「手をたたきましょう」等を歌いながら、リズムに合わせてカスタネットをたたき楽しみました。初めてとは思えないくらいに上手にたたき、全員が同じリズムで一致してたたくことができ、たいへん喜んでいました。

 

もすぐ楽しい夏祭りがやってくる!

 7月15日(水)に、子どもたちが楽しみにしている夏祭りがあります。本日、7月3日(金)から本格的に子どもたちと一緒に準備を始めました。はじめに、遊戯室で盆踊りの練習を行いました。初めて参加する年少の子どもたちも、音楽に合わせて楽しく踊ることができました。その後、年少・年長が入り混じり、縦割りのなかよしペアを中心とする3つのグループに分かれ、お祭りの出し物の企画・運営について、年長を中心に話し合いました。自分たちの夏祭りということで、熱心に話し合っていました。

 

地震発生時の避難訓練を行いました

 福島市で震度5の地震が発生したことを想定し、避難訓練を実施しました。子どもたちは、担任の指示に従いテーブルの下に潜り、地震の収まるのを待って、園庭に避難しました。避難の約束事「おはしもち」を守り、整然と避難することができました。終了後に、再度保育室において、テーブルがなかった場合どうするかなど、安全を確保するための具体的な行動等について確認しました。

忍者の修行をしよう!

 年少(たんぽぽ組)は、忍者の帯面を身につけ、忍者の修行に取り組みました。子どもたちは、忍者になりきってクマ、カンガルー、ヘビなどに変身する変身の術、橋渡しの術、隠れ身の術などの修行に、先を争うように取り組み楽しんでいました。

小学校のプールで遊びました

 年長(ちゅうりっぷ組)は、佐倉小学校のプールを借りて水遊びをしました。子どもたちにとっては、初めての経験のため本当に足がつくのか不安な様子でしたが、慣れるにしたがい伸び伸びと動き回り、水遊びを十分に楽しみました。

かわいい織姫、彦星ができした

 7月7日の七夕に向けて、織姫と彦星の七夕飾りを作りました。年少(たんぽぽ組)は、教師が準備した顔の形をした紙に、思い思いに目や口、髪の毛などを描き入れ、たいへんかわいらしい織姫と彦星の顔ができました。

 年長(ちゅうりっぷ組)は、子どもたちで顔の形に紙を切り抜き、衣装は千代紙や折り紙を折って糊やホチキスを使って作りました。織姫と彦星の顔は、とても整ったかわいい表情をしていました。

初めての水遊び

 年少(たんぽぽ組)、年長(ちゅうりっぷ組)、それぞれに水遊びをしました。先週から水遊びを行う予定でしたが、天候の関係で行うことができませんでした。本日は、ようやく実施可能な天候となり行いました。子どもたちは、歓声を上げながら水をかけあったり、水に入ったりして楽しんでいました。三密に配慮しながら、プールには一人ずつ入るようにしました。年長(ちゅうりっぷ組)は、今後はできるだけ佐倉小学校のプールを借用して水遊びを行う予定です。

緊急時の引き渡し訓練を行いました

 佐倉小学校と合同で行う予定でした、吾妻山噴火を想定した保護者への引き渡し訓練を佐倉幼稚園単独で、6月26日(金)に行いました。保護者へ緊急メールを配信し、それを受けて保護者が引き渡しカードを持参し、保護者本人の確認、所要時間の確認、引き渡し手順等の確認を行いました。円滑に引き渡しを行うことができ、万一の場合に備えることができました。