野田中学校日誌

Blog

学校 今日は授業参観です

本日2月14日(水)は、今年度最後の授業参観でした。
子どもたちは見てもらうのがうれしいのか目が輝いていました。
積極的に発表したり、活動したりしていました。
その後の学年懇談会では、学校での様子や今後の活動についての話がありました。
ご多用中のところ、ご来校いただきありがとうございます。

       

鉛筆 英語でのコミュニケーションにチャレンジ

1月26日(金)、野田中学校の2年生2学級と東京アメリカンクラブ会員との「フクシマ・E-ヴィレッジ交流会」が行われました。まず最初に、子どもたちが福島市の紹介や自分のテーマについてのプレゼンテーションをアメリカンクラブの会員の皆さんに発表しました。その後、発表に対する質問に子どもたちが答えていました。次にアメリカンクラブの方の英語によるクイズに子どもたちは、英語の問題をよく聞き考えて、班ごとに相談しながら答えていました。子どもたちは笑顔で、生き生きと取り組んでいました。この交流を通して、英語でのコミュニケーションの大切さがわかり、さらなる英語学習への意欲を高めていました。

     

にっこり 心が温まるドラマ

 1月12日(金)に、制作部を対象とした「演劇によるコミュニケーション能力育成事業」の3回目を実施しました。ウォーミングアップでは、あっちこっち向いてホイ、太陽と月、カウントダウンをして体を動かしました。続いて、6人ずつの4つの班に分かれて、講師の方の子ども時代の話を聞きました。その話の中で印象に残ったところを、班ごとにみんなで話し合いながら再現ドラマを作成しました。班のメンバーで意見を出し合い練習したドラマは、見ている側の心が温まるものに仕上がりました。この「演劇によるコミュニケーション能力育成事業」全3回の活動を通して、自分の意見を積極的に出すようになったり、思いやりをもって友達の意見を聞いたりして話し合い、発表することができるようになりました。また、回を重ねるごとに子どもたちは、積極的に参加し楽しく活動していました。

       あっちこっち向いてホイ

       講師の先生のお話

      発表の話し合い

       再現ドラマの発表

視聴覚 ピンチを乗り越えるためのコミュニケーション力

 冬季休業中ですが、12月25日(月)に、「演劇によるコミュニケーション能力育成事業」の2回目を実施しました。
 ウォーミングアップでは、2人組や目を閉じてのイスとりゲーム、フルーツバスケット、カウントアップをして体を動かしました。続いて、5、6人の班によるジェスチャーゲームをしました。お題は「手術」「脱獄」「ひっこし」「回転ずし」です。2回目なので話し合いもスムーズにジェスチャーを考えました。完成に近づいた頃、追加のルールが与えられましたが、さらにみんなで話し合い、班ごとに発表しました。振り返りでは、講師の方から、追加のルールが与えられたとき(ピンチ)こそコミュニケーションが大切との話がありました。子どもたちは一人ひとり、楽しく活動しながらコミュニケーション能力を高めていました。
 次回は1月12日(金)です。

       イスとりゲーム

     ジェスチャーの相談中

     発表

     振り返り

学校 成長の2学期終了!

本日、12月22日(金)に第2学期終業式を体育館で実施しました。
終業式に先立ち生徒の作品や部活動の表彰があり、たくさんの生徒が表彰されました。
終業式では校長先生から、「これから年末年始、家族と過ごす時間が多くなりますが、家族の一員として家族に感謝しながら生活してください。3年生は、チャンネルの切り替えをして、勉強する時間は集中して取り組んでください。2学期は、全校生一人ひとりが成長できました。心から拍手を送りたいと思います。」と話がありました。
次に、各学年の代表生徒が「2学期の反省と冬休みの過ごし方」についてそれぞれ発表をしました。
部活動や学校行事、学習等において、野田中生の頑張りや活躍が見られたすばらしい2学期でした。
 みなさん良いお年をお迎えください。