吾妻中学校日誌

日誌

3年実力テスト

 3年生は実力テスト(入試予想問題)を行っています。

 入試前の最後の実力テストです。

 本日、県立高校入試の出願します。いよいよ県立の入試です。

 

今朝も雪

 今朝も雪が降りました。

 早く来た生徒や教職員、鈴木技能主査が雪かきをしてくれました。

 また、フルーツラインの歩道を地域の方が朝早くに雪かきをしてくださいました。大変助かりました。ありがとうございました。

授業の様子から

 授業の様子を写真で紹介します。

 2年技術の授業では、自転車をつかって機械の働きについて学んでいるところでした。

オリンピック・パラリンピック献立

献立 (パン)(牛乳)(ブロッコリーサラダ)(ベルナープラッテ)(白身魚フライ)

ひとくちメモ 今日は「外国料理を食べて東京オリンピック・パラリンピック競技大会を盛り上げよう」です。

  今年は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催される予定です。 

 福島市は東京オリンピック・パラリンピック競技大会においてスイスのホストタウンになっています。スイスはヨーロッパにある国で、美しい山々や、チョコレート、チーズなどが有名です。

 今日は、スイスの「ベルナープラッテ」を味わいます。「ベルナープラッテ」は豚肉・鶏肉・ソーセージなどをスープでよく煮込んだ洋風おでんのようなものです。

受験に向けて

 昼休みを返上して、受験勉強に励む姿がありました。

 理科室で、問題に取り組む姿がありました。

 これからの努力で自分の進路を切り開いてほしいと願っています。

新入生保護者説明会

 新入生の保護者の皆様にお集まりいただき、新入生保護者説明会を行いました。

 福島県生徒指導アドバイザーの目黒朋子先生を講師にお招きして、これからますます使用するであろうスマートフォンやゲームなどの使い方について、保護者としてできることをお話しいただきました。

 また、中学校の学習や生活、アレルギー調査、自転車通学、諸費の集金方法等について担当より説明いたしました。

 お忙しい中、ご参会いただきありがとうございました。何かご不明の点や心配なことがございましたらお気軽にお問い合わせください。新入生の入学を心よりお待ちしております。

情報モラル教室

 福島県生徒指導アドバイザーの目黒朋子先生をお迎えして、情報モラル教室を開催しました。

 インターネットやSNSでの受け取る力、発信する力、そしてネット依存について身近な話題をもとにお話をいただきました。加害者にも被害者にもならないために、無意識に何気なく使うのではなく、トラブルを回避できる力を身に着けなくてはと考えさせられました。

太陽が2つ?「幻日」

 今朝の登校時間に写真のような、太陽が2つあるようにも見える現象がありました。

 右側の光が実際の太陽です。左側の光は、虹色に光が分かれて見えていました。

 ちょっと調べてみたら「幻日(げんじつ)」とよばれる現象かなと・・・。(「幻日」は英語で sun dogとかparhelionというらしいです・・・。)

 

新入生保護者説明会について

 新入生の保護者の皆様へ

 

 すでにご案内のとおり、2月1日(月)14時30分より新入生保護者説明会を本校体育館にて実施いたします。

 新型コロナ感染防止のため、検温の上来校してください。入口では手指消毒をして、マスク着用にてご参加ください。また、体調のすぐれない方は参加を見合わせていただきますようお願いいたします。当日、換気のために大変寒いことが予想されます。温かい服装でいらしてください。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

14:15~ 受付

14:30~ 新入生保護者説明会

 校長あいさつ

 情報モラル講座

 中学校の学習と生活について

 諸会費集金等について

 

生徒総会議案書審議

 2月行われる生徒総会のために、各学級で議案書を審議しました。

 1校時目の学活の時間を利用して、話し合いをすすめていました。

 生徒総会は、放送で実施する予定です。

春に向けて

 生徒会本部やJRC委員会のメンバー、鈴木技能主査が以前に植えたパンジーが、寒い中で育っています。

 自転車小屋のそばの樹木も雪で枝が折れても、蕾がついています。

 もうしばらく寒さは続きそうですが、春に向けて着実に準備がすすんでいます。

授業の様子から

 授業の様子を写真で紹介します。

 1年音楽では、筝の演奏について学んでいました。「さくらさくら」に挑戦して練習をしているところでした。

 1年美術では、粘土で土器や土偶等を制作してお互いに鑑賞をしていました。

美術部の活動から

 美術部では、ゴッホの「星月夜」をモチーフに自分のオリジナルの彩色で作品を作りました。

 一人一人個性のある作品ができています。

新年の誓いを一字で表すと

 2学年の廊下の掲示板に、新年を迎えて書いた掲示物が掲示されています。

 「新年の誓いを一字で表すと」というテーマで書いたものです。

 自分の誓いを一字で表しました。

3年学年末テスト

 本日は3年学年末テストの1日目です。

 数学、国語、社会、音楽、音楽、保健体育を実施しました。

 義務教育最後の定期テストです。明日の理科、技術・家庭、英語も力を発揮してほしいと願っています。

 下の写真は、テスト前の朝自習の様子です。

雪がふりました。

 今朝も雪が降りました。

 早く登校した生徒が雪かきを手伝っています。

 また、本校の鈴木技能主査は、雪が降ると朝早く出勤し、生徒が登校する道を雪かきしています。

授業の様子から

 授業の様子を写真で紹介します。

 1年家庭科では、「食品」についての学習で人工的なメロンソーダを作って学んでいました。

 1年数学科では、「図形」の学習で扇形について学んでいました。

3年実力テスト

 3年生は実力テストを行っています。

 私立高校の入試はすでに始まっていますが、県立高校入試の前に力を試しをするのがねらいです。

 これまでの学習の成果を試します。

寒くとも換気

 寒さが続いていますが、換気も行っています。

 また、寒くなり水が冷たいのですが、手洗いや手指消毒の手を抜かないように指導しています。

 

【重要】1月8日(金)の高校受験事前・事後指導について

 3年生の保護者各位

 次の高校を受験する生徒及び受験した生徒へ事前・事後指導を1月8日(金)に行います。お子様が該当する場合には、時間までに登校するようお伝えください。
 なお、マスクを着用し検温を行って登校してください。体調がすぐれないときには電話にて担任へ連絡をお願いいたします。

〇 次の高校受験生徒が対象です。
 県立特色選抜、福島成蹊推薦選抜、福島成蹊一般選抜、東稜一般選抜、桜の聖母一般選抜

〇 日時及び場所 1月8日(金)
10時30分 県立特色選抜 学習室集合 受験確認書Ⅱを持参
11時30分 福島成蹊推薦選抜受験者 被服室集合
13時30分 福島成蹊一般選抜、東稜一般選抜、桜の聖母高一般選抜 学習室集合 3年2組生徒は進路ファイルを持参する。3年1組生徒は学校で進路ファイルを配布します。

 

0105受験事前・事後指導について.pdf

https://fukushima.fcs.ed.jp/吾妻中学校/page_20200408054107

【重要】1月8日(金)の臨時休業について

保護者 各位

 このことにつきまして、福島市教育委員会より、「福島市新型コロナ緊急警報」も継続中であること、1月8日(金)を休みにすると実質的に4日間休業日を延長することができ感染リスクを減ずることができることから、1月8日(金)を一斉臨時休業とするとの通知がありました。
 つきましては、次のとおり対応しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。


1 臨時休業日
  令和3年1月8日(金)
2 1月8日(金)以降の対応について
(1)12日(火)の日程と授業内容、持ち物
  ① 8日(金)の日程と授業内容で実施します。
  ② 持ち物は、2学期末に確認したものとなります。
(2)部活動について
   1月11日(月)までは、休止します。
3 臨時休業期間中や連休中の学習や生活について
(1)家庭学習を継続し、規則正しい生活を心がけるよう家庭でもお話しください。
(2)不要不急の外出を避け、手洗い、マスク着用、うがい等の感染予防対策に努めることをご家庭でもお話しください。
4 その他
(1)12日(火)以降も朝の検温を実施するとともに、本人及び同居する家族に発熱、咳等の風邪様症状がある場合には、無理をして登校させないようお願いいたします。(出席停止扱いとなります。)
(2)発熱等の症状が続くなどの症状がみられるような場合は、「受診・相談センター」へ連絡するとともに、学校へもご連絡ください。
(3)3年生の高校受験事前・事後指導については、3年生保護者あてに別にお知らせします。

 

01058日(金)の臨時休業について(通知).pdf

https://fukushima.fcs.ed.jp/吾妻中学校/page_20200408054107

《大好き福島の日》献立

今日は《大好き福島の日》献立です。(パン)(牛乳)(福島県産牛のハッシュドビーフ)        (フレンチサラダ)(クリスマスケーキ)です。

 ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「クリスマスケーキ」です。

   世界のクリスマスでは、日本のクリスマスケーキのイメージとはちょっと違った甘いものを食べる習慣があります。

  イギリスのクリスマスプディング、ドイツのシュトーレン、イタリアのパネトーネ、アメリカのツリーや星をかたどったクッキー、フランスのブッシュドノエルなど、クリスマスは万国共通ですが、国によってさまざまな歴史や習慣があるようです。

 今年は、かわいい箱に入ったチョコレートケーキです。 

  さらに《大好き福島の日》献立で、福島牛のハッシュドビーフと、ボリューム満点です。

第2学期終業式

 第2学期終業式を放送により行いました。

 各学年代表から2学期の反省と冬休みの抱負について発表がありました。

 健康で事故のない冬休みにしてほしいと願っています。

朝の様子から

 本日、2学期の最終日となります。

 朝の様子を写真で紹介します。

 落ち着いた様子で一日のスタートできています。

 

23日(水)の臨時休業について

 保護者の皆様

 市内で大規模なクラスターが確認され感染が広がっていることから、12月20日(日)、市長より「緊急警報」が発令されました。これを受け、福島市教育委員会より12月23日(水)は「一斉の臨時休業とする」との通知を受けましたのでお知らせします。
 21日(月)と22日(火)は、通常どおりの登校となります。
 趣旨をご理解の上、不要不急の外出を控え、感染対策の徹底についてご協力をお願いいたします。
 

 https://fukushima.fcs.ed.jp/setting/吾妻中学校/page_20200408054107

 

理科の授業(教育実習)

 教育実習生の小椋先生が理科の研究授業を行いました。

 「火成岩」について学習しました。

 小椋先生は、本日で実習が終了となります。熱心に教育実習をすすめていました。お疲れさまでした。

今朝は晴れました。

 今朝は晴れ間が見えました。

 安全な登下校のため、生徒や教職員が雪かきをしてくれました。

 おかげさまで、気持ちのよい朝になりました。

道徳の授業(教育実習)

 教育実習生の小椋先生が道徳の研究授業を行いました。

 「栄光の架け橋」を資料に希望と勇気、強い意志をテーマに行いました。

 熱心に授業を行う先生と一生懸命考える生徒の姿がありました。

今朝も雪

 今朝も雪でした。昨日よりも積雪は多くなりまいた。

 朝早くから登校した生徒や教職員が雪かきに励んでいました。

 おかげでみんな安全に登校できていました。ありがとうございました。

雪かき

 今朝も雪でした。早めに登校した生徒が自主的に雪かきをしてくれました。

 鈴木技能主査は朝早くから通学路や給食の業者の方の車が通行する場所などを雪かきしています。

 おかげさまで、校地内きれいになりました。

 

差別・偏見等の防止に向けた啓発動画

 新型コロナ感染症に対する差別・偏見等の防止に向けた啓発動画のリンクを掲載しました。

 文部科学省の「新型コロナウイルス ”差別・偏見をなくそう”プロジェクト」や北九州市教育委員会の「新型コロナ啓発動画」、徳島県教育委員会の「徳島ヴォルティスから小学生への人権メッセージ動画」です。

 下のURLをクリックしてご覧ください。

https://fukushima.fcs.ed.jp/吾妻中学校/page_20200430092440

 

 

【文部科学省】

新型コロナウイルス ”差別・偏見をなくそう”プロジェクト(文部科学省)

https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00122.html#project

 


【北九州市教育委員会】

新型コロナ啓発動画・学校備品編(北九州市教育委員会)

https://www.youtube.com/watch?v=bA8M_2fWOPk&vl=ja

 

新型コロナ啓発動画・アニメ中学生編(北九州市教育委員会)

https://www.youtube.com/watch?v=5U3hxZOLxaw

 

新型コロナ啓発動画・アニメ小学生編(北九州市教育委員会)

https://www.youtube.com/watch?v=_tWYT8W-yp0&vl=ja

  

 

【徳島県教育委員会】

徳島ヴォルティスから小学生への人権メッセージ動画(徳島県教育委員会)

https://youtu.be/8GOd5cqg8AA

 

 

「SDGs」について考える

 「SDGs(持続可能な開発目標)」について、先日の教育講演会でラオスやカンボジアの現状や支援のお話をお聞きしてから道徳の授業で取り上げたり、家庭科や理科の授業で取り上げたりと継続的に考えを深めています。

 今日は1年理科の授業での水溶液の学習をとおして、「水」について考えを深めました。

幼稚園訪問

 本日も2年家庭科の授業で近くの幼稚園を訪問させていただきました。

 自分で制作した絵本を使って読み聞かせをすることができました。

授業の様子から

 2年生の数学の様子を写真で紹介します。

 図形の学習を進めていました。平行四辺形の中の2つの三角形の合同について考える授業でした。

授業の様子から

 各学年の学級活動では、冬休みの計画づくりを行っていました。

 計画的な学習と生活リズムを崩さないためのものです。

 有意義な冬休みにしてほしいと願っています。