中野小学校日誌

Blog

星のつどい(七夕集会)

 今日は、7月7日は七夕です。体育館で、星のつどい(七夕集会)を行いました。図書委員会からの読み聞かせや宝探しゲーム、お願いごとの発表などが行われ、あっという間の1時間でした。ALTのベネ先生も参加し楽しい会となりました。みんなの願いごとが叶いますように・・・

ふくしまっ子未来トーク(5・6年生)

 未来を担う子どもたちが、地域の形成者としてまちづくりに関わることで、市政や地方自治についての関心を深め、人間性豊かな市民として成長することを目的として、「ふくしまっ子未来トーク」が実施されました。オンライン会議での実施で、本校では、5・6年生が会議の様子を視聴しました。

自分たちの生活や将来について、政治とのかかわりで考える貴重な経験となりました。

カブトムシ(3・4年男児)

 3・4年生の教室で、カブトムシを飼育しています。男子児童は、クワガタやカブトムシが大好き。休み時間に土の交換や掃除を自主的に行っています。カブトムシも肩や手に乗って友達のようです。

「環境」=「教育」

子どもたちが毎日通う学校における環境は、教育そのものです。掲示物が変わると、子どもたちは足を止め、じっくり見入ります。

7月らしい掲示物が昇降口で子どもたちを出迎えます。

図書室前に新しい詩が掲示されると、子どもたちは音読を始めます。

自分のめあてと友達のあてを比べ互いに励まし合っています。

クラブ活動の4コマ作品を見て、笑顔が思わずこぼれます。

互いの作品を見合い、認め合っています。

これからも、子どもたちの主体的な活動を促す環境づくりに努めていきます。

 

救急救命講習会

 本日、福島市消防署の方々に来校していただき救急救命講習会を実施しました。プール等で溺れた場合には、まずは心臓マッサージが大切だということをご指導いただき実習しました。これからますます暑くなり水の事故も増えてきます。事故の未然防止と万が一の場合の対応をしっかりできるように全教職員努めていきます。

第2回授業参観・学校評議員会

 本日1学期第2回目の授業参観を行いました。3・4年生は学級活動「歯と健康」、5・6年生は算数の授業でした。1学期末に向けての子供たちの成長した姿を参観していただきました。子どもたちもいつも以上にがんばっていました。

学校評議員会も行い、学校評議員の方々にも授業を参観していただきました。

 

生糸作り体験学習(工房をりおり)

 福島市で養蚕・織物などを手がける「工房をりおり」の鈴木さんのご指導により、蚕の繭から生糸を作る体験を行いました、子供たちは、自分たちで育てた蚕・繭から取り出した糸を束ねて作る生糸作りに挑戦しました。専用の「座操り機」と呼ばれる機会を慎重に動かしていました。

巻き取った糸からは光沢のあるシルクの輝きを見ることができました。

「昨年より上手にできました」と褒められました。

お話会(読み聞かせボランティア)

 読み聞かせボランティアの方々のお話会が開かれました。読み聞かせボランティアの方々が、とっても上手に紙芝居や絵本の読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、主人公になり変わったり、思わず感想をつぶやいたり・・・お話の世界に入り込んで、物語の面白さを味わっていました。読み聞かせボランティアの方々には、本当に感謝いたします。ありがとうございました。

小小交流学習②

 6月29日(水)に、飯坂小学校との第2回交流学習を行いました。前回に比べ緊張も和らぎ、飯坂小学校の友だちと楽しく話したり遊んだりする姿がみられました。新しい友だちができ、いろいろな活動に挑戦し充実した1日を過ごしました。