中野小学校日誌

Blog

楽しい掲示

4月も下旬に入ると、それぞれの掲示板も様変わりしてきます。
1・2年生。かわいらしいみんなの手がこいのぼりになりました。
3・4年生。3・4年生もこいのぼり。たまごパックかな?なるほど。
5・6年生。「一つの言葉から」・・・高学年らしいですね。
保健室。歯科検診も無事終了しました。
校舎内をまわるのが、いつも楽しみです。

1・2年生 町たんけん

1・2年生活科「町たんけん」で中野不動尊へ行ってきました。
約2kmの道のりです。1年生もいっしょうけんめい歩きます。
どんなところなのかな。なにがあるのかな。
いろいろな発見をし、満足してパチリ!
こんどは、どこにいこうかな?

鼓笛の練習

5月11日(水)福島市鼓笛パレードにむけて練習をがんばっています。
中野小は、1年生から6年生全員22名での参加です。
プラカードも持ちますよ。
かわいいポンポン隊ですね。
伝統の中野の全校生による鼓笛パレードをぜひ応援してください。

まってました しのぶ号

今年度初の「しのぶ号」。
なんと装いも新たに「新車」でした。
子どもたちは、「しのぶ号」を毎回とっても楽しみにしています。
やっぱり、本はいいですね。
さて、今日は何を読もうかな。
いつも、ありがとうございます。また次回楽しみに待ってます。

1年生かわいいね

今日は、1年生を迎える「さくらのつどい」を行いました。
実行委員会のみんなが企画・運営をしてくれました。
みんなでゲームをしたり、クイズをやったり、楽しみました。
メインイベントが「ファッションショー」です。1年生をかわいらしく着飾ります。
1年生かわいいね。とっても楽しい「さくらのつどい」でした。
また学校に来るのが楽しくなりますね。おにいさん、おねえさん、ありがとう。