blog

blog

シンボルキャラクターお披露目!「あいちょうくん」「あいちょうさん」

 4月に募集して決定した荒井小学校シンボルキャラクターが、ついにお披露目です!
名前は「あいちょうくん」「あいちょうさん」
虫歯予防集会の後、全校生にお披露目をしました。デザインした4年生の児童によると、「あいちょうくんとあいちょうさんは、イチョウの妖精」だそうです。荒井小学校のシンボルと言えば、イチョウの木が思い浮かび、そこからデザインをしたとのことです。今後、HPや学校だより、学校要覧等にもキャラクターを載せていきます。
 みなさん、これから「あいちょうくん」と「あいちょうさん」をよろしくお願いします!

デザインした4年生。

<今日の献立>~和食の日~

ご飯 あさりのすまし汁 さんまのオレンジ煮 小松菜のごまあえ です。おいしくいただきましたにっこり

 

虫歯予防集会

    今日のあらいっこタイムは、保健委員会による「虫歯予防集会」でした。委員会のみなさんで劇を行い、全校生に虫歯予防を呼びかけました。クイズあり、笑いありの楽しい内容で、発表は大成功でした。

 保健委員会のみなさん、お疲れ様でした。

楽しかったよ了解

 

第1回学校評議員会

本日、第1回目の学校評議員会が行われました。各学年の授業を参観された感想として「どの学年も、先生の話を聞いて集中して学習に取り組んでいるのがすばらしいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。また、今年の学校経営についても、忌憚のない貴重なご意見をいただき、有意義な時間を過ごすことができました。

リーダーをやってみたい?それとも・・・

 「リーダー・イン・ミー」の学習がいよいよ始まりました。今日は教頭先生が1年生に最初の授業を行いました。
 リーダーには「みんなのリーダー」と「自分のリーダー」があります。「みんなのリーダー」にはなれなくても「自分のリーダー」には全員なれます。この学習をしながら少しずつ、「自分のリーダー」になれるようにしよう。

リーダーになろう!

ぼくは、リーダーをやってみたい。理由は・・・。自分の考えをしっかり話せました花丸

みんなの前で話せるのも勇気が必要だね。了解

お友達の意見をしっかり聞ける1年生。かっこいいね!ピース

<今日の献立>~虫歯予防デー・かみかみ献立~

わかめご飯 小松菜のみそ汁 いかメンチかつ 五目きんぴら です。よく噛んでいい歯を作ろうにっこり

 

とん こと とん

1年生の国語は「とん こと とん」の学習です。
 床の下から音が聞こえることに気がついたねずみ。「なんだろう」と思って「とんこととん」と床をたたいてみたら・・・
 ねずみの気持ちを考えたり、気持ちがわかるように音読したり・・1年生になって初めて勉強する物語文です。これからがんばろう。

 

<今日の献立>~中体連応援献立~

ごはん ワンタンスープ 豚肉のスタミナ炒め チーズ 国産バレンシアオレンジ です。おいしくいただきました。

明日から中体連。西信中がんばれ!笑う