中野小学校日誌

Blog

学校だより「桃李の里」第8号発行!

 学校だより「桃李の里」第8号を発行いたしました。

 御一読いただければ幸いです。

 毎日、気温の変化が大きく、寒暖差が目立つようになっております。

 個人差があるかと思いますが、お子様の服装等、適切な体温を保てるよう御配慮をよろしくお願いたします。

 02 桃李の里 8.pdf

中野美術館パート2

 子どもたちが、自分の表現したいことを自由に表現している様子は、とても心地いいですね。

 1枚の絵に、その子の様々な思いがつまっています。

 どうぞお楽しみください。

 

夢に向かって

 萩野先生が、種からマリーゴールドの苗をたくさん育ててくださっています。

 マリーゴールドの苗は、どれも同じ角度で太陽に向かって伸びようとしています。

 中野小学校21名も、それぞれの夢に向かって、すくすくと育ち、大輪の花を咲かせてほしいと願っています。

 

食に関する知識を身につけるために

 養護教諭の齊藤先生が、配膳室前にその日の給食の献立に関する情報が書かれた本を掲示してくださっています。

 子どもたちが食に関心をもてるようになるとともに、自分の体の健康に必要な知識を毎日少しずつ身につけることができています。

 先生方のちょっとした創意工夫が、子どもたちの好奇心に火をつけてくれています。

 

本が大好きな子どもたち

 中野小学校の子どもたちは、本が大好きです。

 毎週金曜日は、学校図書館支援員の小泉瞳先生がいらっしゃる日です。

 いつも以上に、子どもたちは楽しそうに図書館を訪れます。

 子どもたちが良い本にたくさん出逢えるといいですね。

 

【重要】お子様の安全確保のために。

 昨日、福島市内において、小学生の女子児童が不審な男から声を掛けられ連れ去られそうになる事案が発生いたしました。

 つきましては、本日、学校でも注意することについてお子様に説明をしたところでありますが、保護者の皆様にも、次の点について御協力をお願いいたします。

 

 1 下校後、お子様が一人で外出することのないようお願いいたします。

 2 万が一、お子様が不審者に遭遇した場合には、大声を出して近くにいる大人に助けを求める、商店や「子ども

  110番の家」などに駆けこむなど、御家庭でもお子様と再度御確認ください。

 3 万が一、お子様が不審者に遭遇することがあった場合、警察に通報するとともに、学校へ御連絡ください。

「どんな活動にすればいいかなー?」

 本日、6校時目に今年度第1回目の委員会活動の話し合いが行われました。

 どんな活動にすれば学校のためになるのか、みんなのためになるのかを真剣な表情で話し合っていました。

 社会生活に直結した大切な学びの場です。

 一人ひとりに何を考えなければならないのかを意識させるとともに、子どもたちが考えたことを大切にしてあげながら実践力、行動力を高めてあげたいと考えています。

 

外国語活動(1・2年生)

 英語特別非常勤講師の美谷 マリア(みたに まりあ)先生にお越しいただき、1・2年生対象に外国語活動の授業が行われました。

 なるべく早い段階から、英語に慣れることはとても大切なことだと思います。

 子どもたちが英語に慣れ親しむとともに、少しでも好きになってくれればと思います。

 

ハッスルタイム、スタート!

 本校では、体力づくりの一環として、週に1回ハッスルタイムを実施しております。

 高学年をお手本として、1年生から4年生も正しい動きを習得しようと、熱心に運動を行っていました。

 新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、子どもたちに適切な体力が身につくよう、1回1回丁寧に実施していきたいと思います。