blog

blog

楽しい読み聞かせ!

  6月26日(木)、1・2年生を対象に読み聞かせが行われました。読み聞かせは地域の読み聞かせサークル「たんぽぽの会」の皆さんが行ってくれました。いろいろな工夫があり、子どもたちも楽しく本に親しむことができました。たんぽぽの会のみなさん、本当にありがとうございました。

 

森林環境学習!

6月18日(火)に4年生が森林環境学習で荒川源流の悠々の森、そして水林自然林付近に行ってきました。森の案内人の方2名からお話を聞くとともに、水質検査も実施し上流と中流の水質の違いを確かめてきました。森林をはじめ自然環境を守ることを通して自分たちの生活を見つめ直す機会となりました。

福島駅前探検!

6月12日(水)に3年生が福島駅前探検をしてきました。自分たちが住んでいる地区と駅前の違いに気づくとともに、多くの人たちとの交流を図ってくることができました。こむこむ館にも寄り、楽しい科学体験もできました。

田植えをしました!

今年度も米作りの先生である加藤勇治さんにお世話になって田植えを行いました。すでに学校で加藤さんにお世話になって苗を育てていましたが、植える大きさになったので5月22日(水)に行いました。泥だらけになりながら何とか植えることができました。これから秋の収穫まで心を込めて育てていきたいと考えています。加藤さん、ありがとうございました。

令和元年度運動会

5月18日(土)、令和元年度荒井小学校大運動会がすばらしい好天のもと行われました。今年度のスローガンは「荒井っ子 自分の力を出し尽くせ」で、子どもたちは自分の力を信じて精一杯競技に参加していました。保護者の方々には朝早くから準備もお手伝いいただくとともに、競技中の係でもご協力いただきました。

緑の少年団結団式

 4月9日(火)に4・5・6年生が参加して緑の少年団結団式が行われました。団員相互に協力しながら自然を愛する心と育てていきたいと思います。代表児童に校長先生とPTA代表の方からスカーフと帽子が授与されました。

入学式

 平成31年度の入学式が4月8日(月)に行われました。今年度は35名の入学児童が元気に挨拶し校長先生より入学が認められました。2年生が歓迎の言葉と楽しい演技を披露してくれ、新1年生も大喜びでした。明るく元気いっぱいのあらいっ子として明日からがんばってほしいと思います。