御山小学校日誌

Blog

仲間と共に 勝利の道へ 突っ走れ!

運動会を実施しました。来賓の皆様、保護者の皆様の温かい応援を受けて、ゆずっこは力を出し切ることができました。ありがとうございました。

   

   ラジオ体操             3年 100m走          2年 大玉運び

  

   6年 150m走          4年 わらじでワッショイ     5年 150m走

  

  1年 ダンシング紅白玉入れ      4年 100m走          下学年 紅白リレー

   

   6年 胡適演奏         3年 ゆずっ子スーパー綱引き     1年 50m走

   

  6年 栄光の架け橋を渡れ       5年 棒引き           2年 80m走

   上学年 紅白リレー

2・3校時の様子

今日もゆずっこは落ち着いて熱心に学習していました。3名のソーイングボランティアの方にエプロン作りのサポートをしていただきました。

  

   1の2図画工作           6の1外国語            5の2家庭

  

   4の1国語・書写         3の2図画工作            3の1国語           

3校時の様子

ゆずっこは、3校時も落ち着いて熱心に学習していました。

学校司書とサポートティーチャーの先生方が図書室の環境整備をしてくださっていました。ソーイングボランティアの方が、エプロン作りのサポートをしてくださっていました。ありがとうございます。

  

  

清水学習センター生涯学習のつどい

9月30日に清水学習センター生涯学習のつどいが開催されました。

オープニングセレモニーで本校鼓笛隊が「校歌」を演奏しました。また、本校児童の書写や絵画、壁新聞などを出品しました。

  

  

地域の名人に学ぼう その1

御山学区や市内のそれぞれの名人にいろいろな活動を学びました。1年生から6年生まで縦割りで、それぞれ以下の16のコースから2コースを学びました。学校中が、子どもたちと指導者並びに協力者の皆様の笑顔でいっぱいになりました。いろいろな出会いや、学びがあったようです。

指導者並びに協力者を快く引き受けていただいた皆様のおかげで実施することができました。ありがとうございました。

スポーツ吹き矢、バレーボール、卓球、ソフトテニス、グラウンドゴルフ、バドミントン、木の工作、お琴、お茶、昔遊び、折り紙工作、フラダンス、 読み聞かせ、生け花、手話、ヨガ

  

  

授業参観・PTA奉仕作業

多くの保護者の方に学習している様子を参観いただきました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。

授業参観ご奉仕作業が行われました。子どもたちの掃除ではなかなか行き届かない所を掃除していただきました。校舎内が大変きれいになりました。保護者の皆様ありがとうございました。

  

  

  

  

「地域の名人に学ぼう」打ち合わせ会

27(水)のレッツゴーおやま「地域の名人に学ぼう」に向けて、指導者の皆様と子どもたちとの打ち合わせ会を行いました。指導者は地域の皆様です。当日は、ゆずっこ班ごとに17の活動から2つ選んで活動します。指導者の皆様ありがとうございました。

  

  

オンライン授業

オンライン授業を、自宅で受ける子どもと学校に登校してから受ける子どもとに分かれて実施しました。保護者の皆様のご協力のおかげで、大きなトラブルなく実施できました。ありがとうございました。

  

  

 

修学旅行その5

朝食をおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

退館式を行いました。たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

8時30分に出発する予定です。