幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

梨の張り子作りを始めました!

 年長(ちゅうりっぷ組は、梨の張り子作りを始めました。子どもたちは、小さな風船に三角に切られた新聞紙に糊をつけて、隙間が空かないように少し重ねて風船の表面が見えないように貼っていきました。たいへん集中を要するする活動ですが、熱心に取り組んでいました。できた作品は乾燥させて、再度同じ作業を行った後に、障子紙を貼り色付けをする予定です。

運動会の体操の練習をしました!

 年少(たんぽぽ組)、年長(ちゅうりっぷ組)が一緒になって運動会の開会式に行う体操の練習を初めて行いました。子どもたちは、先生の動きに合わせて体をひねったりジャンプしたりしました。初めてと思われないくらいにリズミカルに体を動かし上手にできました。

ぶどうを作りました!

 年少(たんぽぽ組)、保育室に飾るぶどうを作りました。子どもたちは、細長く切った紫色か黄緑色の折り紙のどちらかを選び、丸く糊付けをしてぶどうの粒を作り、それをつなぎ合わせてぶどうの房を作りました。糊の付け方や貼り合わせ方はかなり上手になり、スムーズに制作活動ができました。仕上がったぶどうはロープに取り付け、ぶどう棚になりました。

福島県警察機動センターを見学してきました

 福島市のマイクロバス2台を利用し、保護者2名にご協力をいただき、福島県警察機動センターにあります、機動隊、航空隊、交通機動隊を見学してきました。機動隊では、防護服の着装、人命救助に使う道具、装甲車、バス、降下訓練等を見学しました。航空隊では、ヘリコプターの操縦席等に乗り、飛行の雰囲気を味わいました。交通機動隊では、白バイとパトカーを見学し、実際に赤色灯を点けたりサイレンを鳴らしたりしていただきました。子どもたちは、警察の方々が人々の安全を守るために、いろいろなことを行っていることを理解したようです。

エルマーから手紙がきました!

  体育館での運動会の練習を終えて幼稚園に戻ると、りゅうのポストに手紙が入っていることに気づいた年長の子どもたち。内容を見ると「さくらようちえんのみんなへ」と書かれていたため、年長さんは年少さんを大急ぎで呼び、みんなで集まって先生に英語で書かれた手紙を読んでもらいました。手紙には「10月3日に一緒に冒険へでかけよう!りゅうと、冒険の準備をして待っているよ!」という内容が書かれていました。「10月3日って運動会のことじゃない?」「りゅうとエルマーに会えるかもしれない!」と目を輝かせ、運動会のことを楽しみにしながら話していました。

 

リレー・玉投げゲームの練習をしました!

 年少(たんぽぽ組)は、佐倉小学校の体育館をお借り、運動会演技のリレー、玉投げゲームの練習をしました。子どもたちは、リレーは数回練習をしていますので、方法等を理解しており、スムーズに行うことができました。玉投げゲームは本格的な練習は初めてでしたので、うまくいかないところもありましたが、一生懸命に紙のボールを投げて競い合っていました。

お母さんと一緒にバルーンの練習をしました!

 年長(ちゅうりっぷ組)は、運動会の演技で行うバルーンを使ったダンスの練習を、園庭でお母さんたちと一緒に行いました。今年度の年長は7名と少人数のため、子どもたちだけではバルーンを使ったダンスができないため、保護者の方にも参加していただくことにしました。初めての合同練習でしたが、バルーンをうまく膨らませることができるなど、息の合った動きで本番が楽しみです。

9月生まれの園児の等身大の絵を描きました!

 年長(ちゅうりっぷ組)は、9月生まれの園児の等身大の絵を描きました。子どもたちは、誕生児に横になってもらい、鉛筆で体の線をなぞって下書きを行い、みんなで協力し絵の具で染めていき、周りに猫、犬、ちゅうりっぷ、リンゴなど、誕生児の好きなものを聞きながら絵を描き入れ、飾りつけを行いました。完成した絵は、本人そっくりで驚きました。

祖父母へのプレゼント制作!

 年長(ちゅうりっぷ組)は、9月21日の敬老の日に合わせて、祖父母へプレゼントするための飾り絵の制作を始めました。子どもたちは、2種類の紙をそれぞれに細かく折り、ハサミを使って切り込みを入れるなどして、いろいろな模様を作りました。折った紙を広げたときに、ひし形等が連なってきれいな模様になっていることに感動していました。

砂遊びをしました!

 年少(たんぽぽ組)は、園庭の砂場で素足になって砂遊びを楽しみました。子どもたちは、雨どいを斜めにして水を流したり、スコップで穴を掘って池にしたり、山を作ったり、ホースで水を流したりと、みんなで協力しながら遊びました。