福島第二小学校日誌

2020年7月の記事一覧

校内水泳記録会(6年)

7月30日(木)

6年生にとっては、小学校最後の校内水泳記録会でした。

50メートルを軽々と泳ぎ切る子が何人もいました。

さすがに6年生の力はすごいと感じました。

そうした子以外でも、どの子も全力で泳ぐ姿が見られ、

素晴らしかったです。

「花いっぱいの輪」地域を笑顔に!

7月30日(木)

 学校の周りを花できれいにすることで、地域の方々に笑顔を与えようというねらいのも とに、1年生と2年生がマリーゴールドの苗をプランターに植えました。 プランターは、子供一人に一つずつ。苗を植え終えたプランターは、学校の東昇降口近 くに並べました。1・2年の子供たちは、これから自分のプランターに水遣りなどの世話 をすることになります。大切に育ててほしいものです。 苗植えには、第二地区健全育成推進会の方々にもお出でいただき、子供たちと一緒に苗 を植えていただきました。毎朝、学校近くの交差点で交通補導をしていただいている・・ さんや交通安全母の会の・・会長さん、その他に町会長さんや民生委員の方々など、普段 子供たちを温かく見守ってくださる方々がお出でになりました。地域の方々と子供たちと の交流の場にもなりました。

算数の授業(5年 小数の倍)

7月21日(火)2校時

本時の問題

おにぎり   160円→110円

ハンバーガー 200円→150円

値引額は同じ50円。果たしてどっちがお得か?

数直線でそれぞれの「下がり方」を考えてみる。

自分の考えと友達の考えを比べてみる

おにぎりの下がり方・・・110円÷160円=0.6875倍

ハンバーガーの下がり方・・・150円÷200円=0.75倍

さて、どっちの方がお得なのかな?

数字が小さい方がお得だっていうことを別な例で説明するA子さん

正解は、おにぎりの方がお得!

 

 

生活科(町探検)(2年生)

7月17日(金)

2年生は、生活科で自分たちの住んでいる地域(町)について調べます。

「どきどきわくわく町探検」です。

きょうは、2年生をグループに分け、それぞれのコースを探検しました。

探検して気づいたことをしっかり、メモしていました。

歯科検診

7月17日(金)

歯科検診を実施しました。

歯科医の沼崎先生に診ていただきました。

今年度の特徴として、多くの児童に歯垢(しこう)や歯磨きの磨き残しが見られたとのことです。

これは、臨時休校期間、食事等の生活習慣が乱れていた結果ではないかとの、沼崎先生のご見解でした。

こうした結果については、保護者にもおたよりなどで知らせ、

規則正しい生活習慣についてもう一度、確認していただきたいと考えています。

「古関」新聞

7月15日(水)

4年生が、「はばたきタイム」(総合的な学習の時間)の中で、わが市の名誉市民 古関裕而 氏について調べています。まだ制作中の児童が多いのですが、完成した児童の作品を紹介します。

資料集やインターネットで調べたようです。

これからどんどん完成すると思うので、その都度紹介します。

定期健康診断

7月15日(水)

本来であれば、年度当初の4月に実施する予定だった

定期健康診断を7月に実施しています。

そのうち

・内科検診

・眼科検診

・耳鼻科検診

・歯科検診

については、学校医に診ていただきます。

今日は、耳鼻科検診がありました。

 

不審者対応 防犯教室

7月10日(金)

福島警察署の齋藤真紀 様と上野康雄 様を講師としてお迎えし、

不審者対応の防犯教室を実施しました。

まず、学校に不審者が侵入したということを想定しての訓練を行いました。

不審者が侵入したことを想定し、

教務の長谷川先生が不審者に学校から出るように働きけています。

その間、子供たちは放送をよく聞き、

教室のカギをかけ、ランドセルや机、いすなどで

自分の身を守ります。

訓練を終了後、放送を通じて、上野様と齋藤様から、

不審者対応についてお話がありました。

「いか・の・お・す・し」の確認

いか・・・知らない人について“いか”ない

の ・・・不審な車に”乗”らない

お ・・・不審者に出合ったら、”大”きな声で助けを呼ぶ

す ・・・不審者に出合ったら、すぐ”逃”げる

し ・・・不審者に出合ったら、おうちの人や近くの人に”知”らせる

最後に、

人に頼るのではなく、「自分の命は自分で守る!」

 

朝の委員会活動

7月9日(木)

児童会企画委員会では、火曜日と木曜日の朝、昇降口前で

あいさつ運動を行っています。

企画委員の「おはようございます」

「おはようございます」や「おはようございます」でかえってくるのが

少し残念!

飼育・栽培委員会は、フーちゃんが泳ぐ池やその周りの清掃を行っています。

フーちゃんも気持ちがよいでしょう!

水泳学習(6学年)

7月8日(木)

午前中は、雨がずっと降っていましたが、午後になって晴れました。

そこで、5・6年生は、プールへ。

水しぶきを立てて、勢いよく泳ぐ子供たちの姿がそこにはありました。

もう夏です!(梅雨はまだまだ続きそうですが)

 

水泳指導

7月8日(水)

今日は、外部講師の青柳先生を迎えて、2年生・1年生・4年生の水泳指導を実施する予定でした。

残念ながら、雨天のためプールでの水泳指導はできませんでした。

しかし、体育館で泳ぎ方(手の動き・足の動きなど)を教えていただきました。

懇談会、PTA運営委員会 開催

7月7日(火)

今年度最初の懇談会を開催しました。

本来であれば、授業参観も実施するところですが、新型コロナウイルス感染予防のため

懇談会のみといたしました。多数の保護者の方においでいただき、ありがとうございました。

懇談会前に、校長及びPTA会長様より挨拶がありました。

 

02.07.07懇談会(挨拶).pdf(校長の挨拶全文)

 

懇談会後、PTA運営委員会を開催しました。

今年度のPTA活動は新型コロナウイルス感染の影響で、例年通りの活動ができませんが、

皆さんで知恵をしぼって、何とか充実した活動となるよう工夫していきたいです。

水泳学習(1年生)

7月2日(木)

ここ最近梅雨空で、1年生はなかなかプールに入れませんでしたが

今日は久しぶりに太陽が出て、絶好の水泳日和となりました。

特別講師の青柳先生から、まずはプールの入り方を教えていただき、

それから、泳ぐための基本的な動きを水遊びをとおして教えていただきました。