4年二小っ子のハロウィンパーティーは、べっこうあめを作って食べるよオーッ!!
さあさあ、あめを作ろうよ。おさとうを水でといて、湯せんするんだ
ほうら、いい色になってきたぞ。これがべっ甲色。
イエーイ、私たちのべっ甲あめの完成です
きれいでしょ
トリックオアトリート
ハロウィン大好き
「大造じいさんとガン」を、ドキドキしながら読んでいます。
今日のテーマは、第3の作戦「おとり作戦」で大造じいさんは勝ったのか、負けたのか?
私の考えはもう決めてきた みんなは、どう思ったのだろう?
ほほう、おもしろい。ぼくとはちがう読みだな~
どうしてそう考えたの?みんなの考えの根拠が聞きたい
「~おれは、ひきょうなやり方でやっつけたかあないぞ。~」この部分から、勝ったと思います。いいや、私はここから負けたと思いました。
同じ物語を読んでいても、受け取り方はいろいろなんだなあ
2つの写真でちがっているところはどこでしょう?
2枚とも二小の中庭を撮った写真です。どうです、わかりましたか?
上の写真には、鉄さくがありますが、下にはありませんね。ほかにも、土管が撤去されていたり、物置が無くなっているのにもお気づきですか?
上の写真は以前の中庭で、下の中庭は今日の様子です。かつては「白鳥さんのいた中庭」ですが、これからは「二小っ子が集う中庭」に変えようと思います。コンクリートの部分はきれいにしたので、上ばきで。ベンチもよい場所に移動しました。
これから二小っ子たちが、この中庭でどんな姿を見せてくれるのでしょうか。楽しみです
カメラマンさんが、ベストショットをねらっています。
家庭科のトートバック制作の授業風景ですね
ミシンに向かって真剣な顔の6年二小っ子をねらっています
先生をはさんでいっしょに作業する様子、ベストショットいただき
友だちと協力している様子、いいね~。これもいただき
こんな時、どう話す?
あっ、教室に忘れてきた
たのむ相手によって、ちょっとずつ言い方は変わる。
いつもの先生になら、こうかな
今の言い方は、3点・3点・3点・2点。もうちょっと、くわしく言ってほしかったです。
みんなに気持ちよく引き受けてもらえるよう、しっかりと伝えます
教室の中でかけ算はないかな?
ここにありますよ。
これも、かけ算じゃん
これだって
それで、こんなかけ算ができます
1れつに10こで、それが2つで・・・
ぼくは、木工用ボンドを見つけました。1れつに5こで、それが4れつだから、5×4。どうかな
おはようございます。落ち葉をカサコソ
今朝は寒いね。9度ですって。
秋は何をするにも、よい季節です
あー、ほんと、いやになっちゃう
まちがえて縫っちゃったんです 糸を外すのがひと苦労です
ミシンって便利ですね。人の手じゃ、こんなに早く縫えないもの。
でも、なかなか思い通りに動いてくれないんだな、これが
みんなで協力してなんとかがんばります
ここまでできましたよ。いいね~
はやく、このエプロンを着て料理してみたいな
今日のステージ。輝いていた二小っ子の姿をご覧あれ
開幕前、放送係の緊張感
1年生の開幕の言葉から、スタート
5年二小っ子たちの組体操、キマッタ
1年二小っ子がくじらぐもにのってだいぼうけん
3年二小っ子たちは、3年とうげでころぶ、ころぶ
2年二小っ子たちの、世界の音楽からのジャンボリーミッキー
6年二小っ子は、役者顔負けの名演技で、魅せました
はばたきフェスティバル パート1の大成功 後日、4年二小っ子たちのステージ、パート2を行います。
本日はありがとうございました
水着でかくれる場所は、「じぶんだけのたいせつなところ」です。
「じぶんだけのたいせつなところ」はさわられたくない!
さわられたら、ゆうきをだして「イヤだ」といおう。
ほかの人にも「じぶんだけたいせつなところ」があります。だから、じろじろ見たり、さわったりしないように。
今度、このことについてみんなにききとり調査があります。いやな気持ちをしていないか教えてください
お昼の放送室です。
放送委員会の担当者が、昼の放送中です。
今日は「クイズの日」。「けが人の中にかくれていた、海の生き物はなあに?」
これはどうだ!「9の数字がきらいという動物はなあに?」
答えを聞いてちょっぴりクスリとした、今日の昼の放送です
5年二小っ子たちのステージは特別です。セリフや歌はありません。
でも、感動があります
全身の動と静で表現します。
友だちとの息の合った姿を見せます。
そして、本気でやっている私たちの真剣さを見てください
土曜日の本番に向けて、さらに磨きをかけます
3年とうげでころぶでないぞ~ 3年しか生きられないって
それは一大事
このピンチを、3年二小っ子たちは、知恵と力を合わせて乗り越えます
「3年とうげ」どうぞお楽しみに
ひらがなは、幼いころから読めた文字。でも、毛筆で書くのは・・・
む、む、むずかしい
やわらかく、まあるい形にしたいな。
流れるような線にしたいな。
始筆も漢字とはちがうんだ。気を付けて書こう
うまく書けましたを、からだで表現してみました
快晴の秋空のもと、校庭せましと走り、
元気に体をきたえています
逆上がりはできるようになりたい鉄棒技です
エイッ
いけるか
きまったカッコイイ
こんな技もとびだした
1年生、初めてのはばたきフェスティバルに向けて、練習がんばっています。これから、どんな発表になるでしょうか?
4年生の練習風景です。祭りについてたくさん勉強しました。本番に向けて、どう表現していくか、思考中です。当日をお楽しみに。
6年生が劇の流れを確認しています。あと10日、本番に向けて6年生が心を一つにして練習をがんばります。
2年二小っ子たちが体育館ステージに集まっています。
ただいまはばたきFに向けて打合せ中です。
演目は「わくわく音楽せかいりょこう」。と、聞いただけでワクワクしますね
音楽をセリフでつないでいくようです。
体育館に二小っ子の声が響き渡って、秋が来たなと感じました
はっけんメモには、どんなことをかくといい?
目で見て、耳で聞いて、手でさわって、においをかいで、かたちや大きさをかくといいんだね。
においは・・・オレンジみたいあきのにおいがする
音は・・・しないか。
マリーゴールドはオレンジ色の花で、においはみつのかおりがしました・・・・
さあ、はっけんメモにかいてみようよ
まってましたー、おべんとうのじかん
おいしくいただきます♪
3つのサイクリングを楽しんでいます
もう楽しくて、たまらなーい
今度はアート体験です!
自然の材料で描くんだよ
さあ、なにを描こうか
2年二小っ子は地球のことを学んでいます。
海のヒミツダネ!
たつまき、発生
これで、おめめができた!
6年二小っ子たちが、市陸上大会へ出場しました。
あいにくの雨の中、スタート。開会式は室内走路で行っています。
でも、競技となれば、雨もなんのその
一生懸命な走りが、感動をよびます
子どもたちのがんばりが天に届いたのか、少しずつ天気は回復してきました。
小学校生活のゴールに向けて走る子どもたち。未来に向けてGo
大変だサーカス小屋が燃えている。ウォーッ
勇気を出して、がんばって
ジンザの気持ちを考えているうち、やがて応援のエールになってきて・・・
友だちの考えが私の心にもひびく。みんな同じことを思っていたんだ
ちょっとまって!その言葉、気になるー
今まで白鳥さんコーナーだった二小の中庭。
今はあるじを失って、ひっそりと静まり返って・・・さびしい
その中庭を、今度は二小っ子たちが楽しくつどえるばしょにしようと、技能主査さんたちのチームが立ち上がった
柵を撤去。これから、子どもたちが行きたくなるようなスペースにリニューアルします。こう、ご期待
ヘイ、ヘイ、ヘイ、ヘイ・・・・
元気に始まる音楽の時間。
体を動かして心も準備OK やるよ~音楽
〒960-8107 福島県福島市浜田町2-1
TEL:024-534-0121
FAX:024-534-4502
E-mail:fukushima2-e@fcs.ed.jp