はばたきミュージック・フェスティバル、いよいよ明日
2年二小っ子たちのれんしゅうは、気合十分
明日はえがおで歌えるよう、先生からはげまされました
ふりをつけながらでも、しっかりと歌えるようになりました
みんなにしあわせをとどけたいな~
ドミミ・ミソソ・レファファ・ラシシ~
明日のはばたきミュージック・フェスティバル、がんばるぞーオー
おんがくどうでうたうのは、はじめてで~す
1年二小っ子たちは、はじめてをたのしんでいます
たのしんでうたっているのを見ると、こちらもたのしくなってしまうから、ふしぎです
せんせいのしきにあわせて、いっしょうけんめいにうたうすがたをみて、かんどうしちゃいます
がっきのおとも、よくなりました。
あさってのはばたきミュージック・フェスティバルでは、がんばりま~すおたのしみに
ミシン、ちゃんと動いて
5年二小っこたちが、ミシンを使っています
あれれ、子どもに交じって、大人の方の姿があちこちに見えますね先生じゃない人も
そうです。ミシンボランティアの方にもおいでいただき、たくさんの先生で、教えてもらってちゃっていますなんと幸せなことかみなさん、ありがとうございます
6年二小っ子たちにとっては、今年のはばたき~は最後の大きなステージです練習にはひときわ気持ちが入っています
音楽劇に挑戦しています。演技しながら歌うこと、音楽でストーリーが進行するように歌うこと・・・なかなか難しいことに挑戦していますが、仕上がりは上々です
音楽堂のすみずみに届く声と演技をめざして奮闘中
やっぱり6年生はすごいね!といわれるステージにしてほしいですね
6年間の学びの結晶をお見せしますので、お楽しみに
はばたきミュージックフェスティバルに向け、長谷川ファミリーの方々にご指導していただきました。様々なアドバイスを受け、歌や演奏が上手になったのを感じました。
テレビ局の方が取材しています
先日(10月14日)に逝去された絵本作家の中川李枝子さんの番組を作っているそうです。実は中川さんは、この福島二小の卒業生なのです
中川さんの名作「くじらぐも」は、この校庭が舞台です体育の授業をしている1年生が、くものくじらに飛び乗ろうとジャンプします 天までとどけ1・2・3
1年生はくもにのり、くじらといっしょに空を泳いで、下に見える学校をながめます
木曜日の夕方の番組で放送されるそうです
さむいさむい~。今朝は最低気温が5℃ですって
息も白くなりましたよー
そして、大量の落ち葉
夏から秋へと大変身です
みんなでおだんご、あたたか~い
災害は忘れたころにやってくる~とは、一昔前の言い伝え。今じゃ、しょっちゅうやってくる
そんな災害にそなえる学習を4年二小っ子たちがしています。
あんな災害、こんな災害・・・ありました、ありました
災害を防ぐことは難しいけど、命を守ることはできるかもしれない
そのために「そなえる」こと
ハザードマップで起こるかもしれない災害を予測すること
命を守る行動をとること。Q.水害の時にはくものは、サンダル?長靴?運動靴?
A.運動靴だと思います
そなえあればうれいなし~そうやってみんなで力を合わせて、災害から命を守るんだよ
秋ですね~。今日の全校集会は、今年度新しくできた合唱部の歌声をみんなで聴きましょう
合唱部のみなさん、おねがいします
2曲歌います。♪「かわっただけだよ ヘンじゃない」と ♪「いのちの歌」」です
~かわっただけだよ ヘンじゃない ・・・きのうときょうとは ぜんぜんちがう ・・・あしたは きっとすばらしい ~
生きていくことの意味 問いかけるそのたびに~ この星に生まれてきた奇跡~ 生まれてきたこと 育ててもらえたこと~ そのすべてにありがとう
なぜか、二小っ子合唱部の歌声を聴くと、こみ上げてくるものがあります。
皆様も、はばたきミュージック・フェスティバルで、ご体験ください
体育館いっぱいに響く音楽は、5年二小っ子たちの演奏です
音楽堂のステージの広さを床にマークして、本番をイメージしながら練習しています
指揮者の動きに集中して演奏する5年二小っ子たち
どこから見ても一生懸命さが伝わってきます
みんなの音を合わせること=気持ちを合わせること このことをちゃんとわかっているのがすばらしい
はばたきミュージック・フェスティバルできっと素敵な演奏をしてくれることでしょう。
そうしたら、5年生は今よりももっと大きくなれる。仲良し学級になれる
がんばれー、5年生
〒960-8107 福島県福島市浜田町2-1
TEL:024-534-0121
FAX:024-534-4502
E-mail:fukushima2-e@fcs.ed.jp