2020年9月の記事一覧
No.73 大活躍 市の陸上競技大会
本日、福島市の陸上大会が行われました。
男女共、リレーで2位になるなど、6学年の代表選手が大活躍をしてくれました。
No.72 夢いっぱいわたりっ子 12号
No.71 フレー、フレー、わたりーっ!
9月30日に行われる市の陸上大会に向けての壮行会が行われました。
より速く、より高く、より遠くへ!
代表の皆さん、自己ベスト目指して、楽しんできてください!
No.70 土曜授業日
本日は、土曜授業日でした。
蜜を避けるため、3校時に奇数学年、4校時に偶数学年と特別支援学級の授業参観を行いました。
それと同時間にベルマーク委員会の保護者の皆様により、
ベルマークの仕分け作業を行っていただきました。
ありがとうございました。
No.69 おはなし会
今日は、希望者の参加によるおはなし会が行われました。
ボランティアのお母さん方の工夫により、子どもたちは心が豊かになる時間を過ごすことができました。
今回は、ディスプレイも活用し、読み聞かせを行なっていただきました。
No.68 水質調査 わたり水辺の会の皆さんと共に
本日は、5年生がわたり水辺の会の皆様、渡利支所の皆様のご協力のもと
阿武隈川や水質調査について学習しました。
本日覚えたことを来月の宿泊学習で発揮してくる予定です。
No.67 先生も勉強
先週、渡利小学校で教職員のプログラミング教育についての研修会が行われました。
文部科学省はプログラミング教育のねらいについて以下の3つに分類しています。
プログラミング的思考を育むこと
プログラムの働きやよさに気付くこと
各教科での学びをより確実なものにすること
そして、この3つのねらいによって育まれる資質・能力は、各教科の学びの基盤となる情報活用能力を養成できるとしています。
先生方も、これから未来を拓いていく渡利小学校の子どもたちに大切な力を身につけてもらおうと熱心に勉強しています。
No.66 目、鼻、耳
本日は、耳鼻科検診と眼科検診が行われました。
距離をとって並ぶことにもすっかり慣れた様子でした。
順番を待つ態度も立派でした。
No.65 ももりんウォーター
福島市水道事業のももりん水飲み器愛称募集において、6学年の吉田 芽生さんの「ももりんウォーター」が最優秀賞になり、本日校長室にて表彰式が行われました。
賞状と記念品を水道事業管理者の八島 洋一様からいただいた後、芽衣さんが「親しみやすく分かりやすい名前がインターネット等を通して広がっていってほしい」と受賞者の言葉を述べていました。
おめでとうございます!
No.64 体力・運動能力テスト実施
今週から、全校生が体力・運動能力テストを実施しています。
コロナ禍ではありますが、感染を予防しながら今年度もしっかり記録をとり、成果と課題を把握して、将来の健康づくりにつなげていきたいと思います。
No.63 花見山探検〜今年だからこその気付きを〜
4学年の子供たちが花見山探検に出発しました。
今までの年とは違う花見山からどんな気付きが生まれるでしょう。
子どもたちの観察眼に期待しています。
No.62 安全な生活のために
発育測定の時に、養護教諭の尾形先生から、安全な生活や体のことについてそれぞれの学年の発達段階に合わせてお話をしていただいています。
No.61 自分の頭で考えて〜避難訓練〜
予告なしで休み時間に避難訓練を行いましたが、子どもたちは放送をよく聞いて、行動できていました。
スクールサポーターの上野さんから、福島市内で発生した声かけ事案について説明していただくとともに、人通りの多いところを歩く、できるだけ1人で帰らないようにする、ロケットダッシュですぐ逃げるなど、安全な行動の仕方についてお話ししていただきました。
生活安全課の齋藤さんからは、命を守る合言葉である【いかのおすし】ついて最近の事例と関連付けながら丁寧に教えていただきました。
校長先生からお話があった、自分の頭で考えて行動する力を、これからの様々な教育活動を通して高めていきたいと思います。