学校だより

2024年1月の記事一覧

今日の給食は

 家庭科・調理 今日の給食 ほくそ笑む・ニヤリ学校給食週間の最終日でした。

 今日のさばは、焼き魚ではなく竜田あげで登場

 〇炊き込みご飯  〇さばの竜田揚げ  〇すまし汁

 〇きゅうり漬け  〇牛乳

 

今日の様子から

 1月も最後の週となりました。

 週の始まり月曜日。落ち着いて授業に臨む子どもたちの姿が見られました。

鍵盤ハーモニカで新しい曲に挑戦中(1年生)道徳の学習(6年生)

国語の授業(4年生)命の尊さについて考えよう(4年生)

「大なわを先生が回してみますよ」(3年生)ニヒヒ体育館で楽しく大なわを跳んでいたのは3年生です。

「みんなで回してみるよ。」3年生合同体育「先生が跳んでみるよ」跳び方のポイントが分かったかな。

鼓笛練習(5・6年生)

 令和6年度に向けて、5年生の鼓笛練習が始まっています。音楽

 自分のパートが決まった5年生の子どもたち。今日は、6年生の先輩に教えてもらえる練習日でした。

小太鼓のリズムを教わっています。先輩から指導してもらっています。

「よろしくお願いします」あいさつでスタート驚く・ビックリパートごとに分かれて練習しています。

鍵盤ハーモニカのパート練習6年生から引き継いでください!

音楽室で練習しています。先輩の弾くメロディーに合わせて練習しています。

体育館で練習中です。先輩から動きを教わっています。

管楽器のパート練習

 3学期に入り、渡利小学校の伝統が一つずつ、6年生から5年生に引き継がれようとしています。

クラブ活動見学

 5,6時間目に3~6年生のクラブ活動見学を行いました。

 3年生にとっては、4年生になってから始まるクラブ活動の様子を見る機会となります。

 3年生はクラス毎に各クラブを回りました。にっこり3年生が見学に出発です。

 4年生以上は、他のクラブ活動の様子を見る機会になります。

 3~6年生は、クラブ毎に相談して自分たちで見学です。

期待・ワクワク「来年は何クラブに入ろうかな。」(4~6年生の子どもたち)

喜ぶ・デレ「僕たちは、来年はいないんだよね。」(6年生の子がつぶやいていました。)

 各クラブとも、今日のクラブ活動見学に合わせて、見に来る人が楽しめる企画を準備していました。

イラストしおりのプレゼント(イラストクラブ)

スライム作りを体験できますニヒヒ「3年生にもやってもらいますからね。」

フープを使ったパフォーマンスを披露チームで、転がるフープを飛び越えています。

パソコンを使って何をしているのかな

見学者も参加して、雪上「陣取りゲーム」で盛り上がってます。

クラフトクラブのゲームコーナー

クラフト工作で、遊び道具を作りました。

「むずっ!」と声が上がっているのは輪ゴム鉄砲の射的コーナー

「ラケット貸しますよー」(バドミントンクラブ)

楽しくラリー(卓球クラブ)

興奮・ヤッター!見る子も,見せる子も、大いに楽しんでいたクラブ活動見学でした。

家庭科・調理 「学校給食週間」がスタート

 今日から「全国学校給食週間」が始まりました。明治22年に山形県鶴岡市で始まったとされる学校給食。

 戦争中は、食料不足で一時中断になった給食でしたが、昭和21年12月24日より学校給食が再び始まり、これを記念して、文部科学省が1月24日から30日を全国学校給食週間としたそうです。ただし、12月24日は多くの学校で冬休みが始まるため、1か月遅れの設定としたとのことです。

 今日の給食は、明治22年の鶴岡市の最初のメーニューにちなんだ献立でした。

***********************************************

家庭科・調理【給食の始まり献立】 ニヒヒM22の献立は、おにぎり、塩鮭、菜の漬物だったとのことです。 

 おにぎりを作れるように「のり」が入っています。 ご飯をのせて、のりで包むことができます。

 〇ごはん  〇おにぎりのり  〇焼き魚(甘塩鮭) 〇じゃがいものみそ汁

 〇浅漬け  〇牛乳