学校だより

2022年7月の記事一覧

第1学期終業式

 本日、第1学期の最終日を迎え、校内放送を使って終業式を行いました。

 校長の話に続いて、児童を代表して、3年生の男子が「1学期の反省と夏休みの計画」を発表しました。

笑うとても落ち着いて、堂々とした発表です。

 

期待・ワクワク各学級では、子どもたちが、しっかりとした態度で放送を視聴していました。

 

音楽 式の最後に、放送を通して全員で校歌を歌いました。

 終業式に続いて、生徒指導の先生から、わたりっ子に守ってほしい夏休み中のめあてについてお話しいただきました。

 

 その後、子どもたちは、1学期の振り返りや夏休みの過ごし方を話し合ったり、最後の清掃をしたり、学級ごとに夏休み前の締めくくりを行っていました。

驚く・ビックリふと廊下を見ると、6年生の姿が。

期待・ワクワクみんなで分担して、校内をきれいに清掃してくれていました。6年生の皆さん、ありがとう!

 

 全学級がそろい、無事に1学期の終業式を行うことができてうれしい限りです。

 わたりっ子の皆さん、無事故で楽しい夏休みを過ごしてください。晴れ

 

 

夏休を前に

 夏休みを目前に控えた今日,子どもたちの様子は?

 2年生のこちらのクラスでは,「お祭りの出店」で集会活動を行っていました。

 

 先生方もお客さんに招待されています。

 

期待・ワクワクチョコバナナやジュースなどお菓子のお店や,くじ引き,射的のお店などなど。

 お店やさんもお客さんも,どっちも楽しんでます!

 6年生のこちらのクラスでは図画工作科「水墨画」で作品作りをしています。しんとした中,筆を進めています。

 

1年生のこちらのクラスでは,「夏休みの友」を開いて,夏休みの計画を立てているところでした。

 

 笑う小学生になって初めての夏休み。勉強や体力づくり,生活のめあてをみんなそれぞれ考えています。

 プールで泳いでいるのは5年生の子どもたち。今日が1学期最後の水泳の授業でした。

 

 お昼の放送では,ふれあい委員会の子どもたちが,「思いやりの木」に寄せられた「ありがとうメッセージ」を紹介してくれていました。

にっこり同じクラスの友だちへ,下級生から先輩へ・・・。 それぞれにありがとうの思いが込められています。

 定期的に紹介してくれていますが,今日は1学期最後のメッセージ紹介でした。

 明日は,いよいよ1学期の終業式をむかえます。

**************************************

家庭科・調理今日の給食 【土用の丑の日献立】

 

〇ごはん 〇牛と豚のすき煮 〇おひたし 〇味のり 〇牛乳

1学期最後の給食は,「う」のつく食材を使ったメニューでした。

 

雨もようの一日

 小雨朝から雨が降ったりやんだりと、梅雨のもどりのような天候でした。

 校舎内で過ごすことが多かった子どもたちでしたが、授業や活動にしっかり取り組んでいる姿が見られました。

 2年生の授業、各教室で学期末のまとめの真っ最中でした。

友だち同士で聞きあったり教えあったり、みんなでがんばってます。

業間の休み時間、図書室では・・・

      夏の季節感にあふれる中、

読書をする子や、夏休み用に本を借りる子で大いににぎわっています。

  

 本夏休み用に、本は5冊まで借りることができます。5冊いっぱいまで借りている子がたくさんいます。

 

笑う借りたい本をずらっと並べて、貸出ファイルに書き込んでいますね。

 そして昼休み、図書委員会の5年生児童が、テレビ放送を使って読み聞かせを行ってくれていました。

 

(今週、グループごとに4回にわたって読み聞かせを実施してくれていて、今日が最終日でした。)

 1学期も来週を残すのみとなりました。

 

家庭科・調理 今日の給食 【 7月お誕生日おめでとう献立 】

 

〇福島市産米粉入りパン  〇ラタトゥイユ 〇ぬるチーズ

〇牛乳 〇フルーツポンチ

 

今日の様子から

 第1学期の授業日も、今日を含めてあと4日間となりました。

 学期のまとめにむけて、一生懸命に取り組む子どもたちの姿が随所にみられました。

 6年生は外国語科「Let's go to Itary.」の授業をしていました。

 

 自分の行ってみたい外国をテーマに、子どもたち同士が、セレステ先生や担任の先生と一緒に楽しく英語でコミュニケーションしていました。

 プールでは、各学年の体育の授業が行われています。 

 4年生や3年生では、自分の目標に向かって挑戦していました。

 

期待・ワクワク見学の子も、メジャーをもったり、記録をとったり計測を手伝っています。 

 

興奮・ヤッター!ゴールすると、ばんざいや拍手がおこります。自己記録の更新に向けてがんばっていました。       

 1年生の教室では・・・。

 夏休みを前に正しい歯のみがき方について再確認。保健室の先生に教えていただいていました。

 

 「歯ブラシの持ち方は『えんぴつ持ち』でやってみましょう。」

 

「むしばきんが増えないように、歯ブラシで食べかすを取り除くのが大切なんですね。」

 

 歯ぐきにやさしい歯ブラシの持ち方を教えていただいた子どもたち。

 鉛筆を歯ブラシに見立て、みんなで「えんぴつ持ち」でコショコショコショ。

 

「夏休み、おうちで歯みがきを続けてくださいね。」

 

 夏休みを前にしたがんばる子どもたちでした。

 

 家庭科・調理今日の給食

 

〇しょうゆラーメン(野菜たっぷりです) 〇中華めん 〇キムチ和え

〇牛乳 〇ゆでとうもろこし(伊達産のとうもろこしでした)

川遊びの達人に学ぼう(3年生)

 3年生が、阿武隈川の「水辺の楽校」で、川遊びや「渡利水辺の学校」の成り立ちなどについて学びました。

 先生にお迎えしたのは、川遊びの達人「水辺の会わたり」の皆さんです。

 渡利支所様にご支援いただき、先生方をお迎えしました。

子どもたちは組ごとに分かれて、ローテーションで3つの内容を教えていただきました。

 こちらはお話コーナー。先生から「水辺の楽校」や阿武隈川にまつわる楽しいお話を聞かせていただいています。

 

 「わたしが子どもの頃は、みんな川で泳いでいたんだよ。」

驚く・ビックリ「えーっ!川で。」(のっけからもう驚きの子どもたち)

 「この魚知ってる? 昔は鮭が何匹も上ってきてたんだよ。」

笑う「えっ、そうなの」 興奮・ヤッター!「鮭をとってる人がいたんだ。」

 先生の川にまつわる面白い体験談や、川の維持管理に携わる会員の皆さんのご努力のお話を通して、子どもたちは、渡利の人たちと阿武隈川との深いつながりを学びました。

 川岸のこちらでは、笹舟遊びを教えていただいています。

 赤間会長様が用意してくださった笹をいただき、先生たちから笹舟の作り方を教わります。

興奮・ヤッター!「舟にするのって、むずかしいなあ。」

 

笑う「できた!」

 うまくいったりいかなかったり。形はそれぞれでしたが、みんなで楽しく浮かべてみます。

笑う「やった、どんどんながれていく。」 ニヒヒ「あら、沈んじゃった。」

 こちらの岸辺では、水切りを教えていただいています。

にっこり「平べったい石を探すんだね。」 驚く・ビックリ「先生はすごい!何回もはねてる。」

 石を拾っては投げ、拾っては投げ、時間いっぱい挑戦する子どもたち。

 しめくくりには、先生から平たい石をいただいて、石のアート作りをしました。

 

石の形や大きさを生かして、それぞれに楽しい作品ができました。

 時のたつのも忘れて、先生たちから教わる3年生の子どもたち。

 「水辺の会わたり」の先生方、本日は楽しいお話や川遊びを教えていただき誠にありがとうございました。