吾妻中学校日誌

2020年9月の記事一覧

生徒会役員選挙立会演説会リハーサル

 明日、生徒会役員選挙立会演説会が行われます。

 会を運営する選挙管理委員会が、昼休みにリハーサルを行っていました。

 体育館が工事中のため、放送で演説を行う予定です。

 明日はスムーズに運営できそうです。投票と開票まで選挙管理委員会が明日行います。

 

授業の様子から

 授業の様子を写真で紹介します。

 1年国語では「大人になれなかった弟たちに」を教材に学んでいました。

 1年数学では1次方程式について学んでいました。

 3年英語ではReadingのテストを実施していました。

 3年保健体育では、女子は「ソフトボール」、男子は「サッカー」を行っていました。

 

本日の給食(野菜のパスタスープ)

献立 (ホットドッグ)(牛乳)(キャベツのレモンサラダ)(野菜のパスタスープ)        

ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「コンソメ」です。

 コンソメは、もともとフランス料理の澄んだ琥珀色をしたスープのことをいい、フランス語で「完成された」という意味があります。素材のうま味を引き出したコンソメスープは、見た目はシンプルだけど奥が深く、ひと口飲むと素材の豊かな風味がいっぱいに広がる、まさにスープの王様です。

 日本では「コンソメ」とブイヨンは混同されがちですが、ブイヨンとは肉と香味野菜、ブーケガルニで煮出したものです。一方「コンソメ」は、ブイヨンをベースに、さらに手間ひまをかけて調理した、完成されたスープなのです。

 ちなみに、一流のシェフが10年の修行を積んで、苦労の末に作 れるようになるそうです。でも、今は手軽に誰にでもスープが作れる市販のコンソメがあるので簡単でいいですね。

 今日は「野菜のパスタスープ」です。