吾妻中学校日誌

2020年10月の記事一覧

本日の給食(豚肉と野菜のオイスター炒め)

献立 (ごはん)(牛乳)(豚肉と野菜のオイスター炒め)(みそ汁)(みかん)

ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「たけのこ」です。

  「たけのこ」は暖かい気候を好み、南方ほど種類も多く大型の品種が多くなっています。 地上に出ている竹は地中を横に走る地下茎から次々と出てくる竿の部分です。 この竹の芽にあたるのが「たけのこ」で、食べられるのは「たけのこ」がまだ地中にあるものか、 地表に出たばかりのものです。ちなみに、土壌が柔らかいほど「たけのこ」も柔らかい物ができます。

 この「たけのこ」の成長は猛烈に早く、1日で1m以上も伸びることがあります。 名前の由来も10日で成長しきってしまう ところからきています。

 また、竹の寿命は百年以上で、何十年に一回か花を付けるというのは有名ですね。

 今日は、たけのこが入ったオイスター炒めです。

教職員も学んでいます。

 次年度の新学習指導要領の全面実施を前に、学習評価について学ぶために講師をお招きしました。

 講師は、県北教育事務所主任指導主事渡邉定行先生です。

 教職員も学びながら指導力の向上を図っています。

避難訓練

 第2回避難訓練を実施しました。

 春の訓練では、避難経路を確認するだけでしたが、今回は公邸に避難をする訓練ができました。

 また、写真のように消火器を使った訓練も行いました。

体育館を全面使用

 体育館の耐震工事を行っていました。

 このほど、授業では全面使用の許可が出ましたので、本日から使用しています。

 月曜日には、本年度はじめて、体育館で全校集会を行う予定です。

 外壁面など工事が残っている部分がるため、社会体育での貸し出しはもう少し後になる予定です。

 

本日の給食(ビビンバ)

献立(麦ごはん)(ビビンバの具)(牛乳)(わかめスープ)(キムチあえ) 

ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「ビビンバ」です。

  ビビンバとは、本来は残りご飯にナムルやコチュジャン、ごま油などを混ぜ、ちょっと小腹が空いたときに食べる手軽な料理のことです。そのビビンバをちょっと高級にしていろいろな味を楽しめるようにしたのが現在のビビンバで、昔はユッケ以外何も入れなかったそうですが、今は新鮮な野菜や味付けナムル、炒めた肉などをたっぷりとのせ、彩りもキレイ&栄養価満点!今は韓国グルメの中でも人気にあるメニューの1つです。

 ちなみにビビンバは、より原音に近い片仮名表記をすると「ピビムパプ」になります。発音はちょっと違うかも知れませんが「ピビ ム」が「混ぜる」で「パプ」が「ご飯」。要するに混ぜご飯ってことですね。

 今日は、「ビビンバ」です。