わくわく ドキドキ 飯坂小学校日誌

運動会練習

2016年5月6日 15時30分
3年



今日は運動会チャンスレースの練習をしました。
本番と同じに力一杯走りました。
どんなレースなのかは、当日のお楽しみです。




飯坂の歴史を知ろう!

2016年4月28日 15時15分
6年

6年生は総合の時間で「飯坂の歴史」について学習します。
今日は飯坂町史跡保存会の安斎さんをゲストティーチャーとしてお招きして、お話を聞きました。
飯坂といえば、大鳥城。
最初の大鳥城は現在の大鳥中学校あたりにあったのですが、600年ほど前の南北朝の頃、守りを固めるために舘の山頂上に移築したそうです。

 

外国語の授業は楽しい

2016年4月26日 11時45分
5年



今年度初めての外国語の授業です。
イェリーム先生の授業はおもしろくて、とっても楽しいです。

鼓笛練習

2016年4月26日 11時26分
今日の出来事



月、卒業生から鼓笛隊を引き継いだ新5・6年生は、これまで朝やお昼休み、放課後の時間を利用してパートごとの練習を重ねてきました。
いよいよ4月21日からは校庭に出て、行進をしながらの演奏練習に入りました。
まだ、うまく音を合わせることができませんが、日に日に上達しています。
5月11日(水)に行われる福島市小学校鼓笛パレードが楽しみです。


  

しのぶ号がやってきた

2016年4月21日 16時10分



福島市立図書館の移動図書館しのぶ号が毎月1回飯坂小にやって来ます。
子どもたちはそれを楽しみにしています。
今までは黄色い車体だったのですが、係の方にたずねてみると、今年度、新しいしのぶ号になったそうです。
これからも、本を待っている子どもたちのために活躍してくださいね。

  

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。