休み時間は校庭へGO!
2016年4月15日 12時29分
2時間目の休み時間になると、子どもたちはわれさきにと校庭へ元気よく飛び出していきます。
楽しそうですね。
こぶしの花もうれしそうに見守っています。
2時間目の休み時間になると、子どもたちはわれさきにと校庭へ元気よく飛び出していきます。
楽しそうですね。
こぶしの花もうれしそうに見守っています。
今日から、1年生の給食がはじまりました。
どんな給食か、楽しみですね。
はじめてでも、じょうずに配膳ができました。
本日のこんだては、入学お祝いみんな大すきカレーでした!
ごはん カレー 和風ごまサラダ お祝デザート 牛乳
昨日に続いて、1・2年生の交通教室をおこないました。
信号が青になっても、「みぎ・ひだり・みぎ」を確認して安全に横断歩道を渡ることを学びました。
4月12日(火)は、3年~6年の交通教室をおこないました。
はじめに、体育館で福島北警察署の方から6年生へ「家庭の交通安全推進員」委嘱状が渡されました。それから、道路の安全な歩行のしかたや自転車の乗り方についてお話を聞きました。
つぎに、学年ごとに校庭に出て、模擬信号機を使い実際に自転車に乗ってみました。
横断歩道は自転車を押して渡ります。知っていましたか?
みんな左右を確認してじょうずに渡ることができました。
6年生が校舎内のあちこちにお花をかざってくれました。
校長先生も、どうぞお花を楽しんでください。
給食の牛乳パックの再利用もナイス アイディア!
6年生のみなさん、ありがとう!