野田小学校日誌

Blog

5年生宿泊学習④

◇ 6月22日、大きなけが無く、全員元気です。
 こどもたちが楽しみにしている自然の家の夕食。はんぺん、餃子、焼うどん、サラダ、ポテト、フルーツポンチ等美味しいものがたくさんあります。
 夕食後は、プレイホールでキャンプファイヤーを行います。
 

5年生宿泊学習③

◇ 6月22日、天候が回復しました。5年生、みな元気です。
  午前の活動、野外炊飯を予定通り行っています。焼きそばが完成し、少し早めの昼食です。

 午後は、クラス別レクリエーションを予定通り行います。

5年生宿泊学習②

◇ 自然の家所内で午後の活動をしました。
  ビジュアルオリエンテーリング・室内ゲームなど楽しい活動をしています。

◇ 夕べの集いに参加し、他の団体との交流を深めます。
  夕食の後は、「なすかしチャレラン」を行い、班ごとにゲームを行います。
(夕べの集い)

5年生宿泊学習①

◇ 6月21日より、5年生は2泊3日の宿泊学習です。
 学校での出発の集いを終え、6年生や保護者の方に見送られ出発しました。
 
 茶臼岳は早朝から雨模様のため、登山は行わず、那須甲子青少年自然の家に午前中から入所しました。室内の活動を行います。
 

正しいはしの持ち方は?

◇ 1年生は、給食センターの栄養士の先生と正しいはしの持ち方を学習しました。
 6月19日は、1・2組が学習しました。3・4組は21日に行います。
  お茶碗を持って、正しいはしの持ち方を確かめました。
 
    

キレイのタネまき教室

◇ 6月13日、4年生は『キレイのタネまき教室』として、ダスキンの方から汚れやほこりが体にどう影響するかを教えていただきました。
 ほこりのたたないほうきのかけ方『押さえ掃き』や、ぞうきんの絞り方を丁寧に教えていただき実際にぞうきんを絞ってみました。そうすると、快適で(ものが)長持ち、健康になるということもわかりました。

けんばんハーモニカ教室

◇ 6月17日、1年生はけんばんハーモニカ教室に参加しました。
 2学期から始まるけんばんハーモニカの学習に向けて、ケースからの出し方や吹き方、ハ長調のドの位置などを学習しました。最後に『チューリップ』を楽しく演奏しました。
 

幸せなら手をたたこう

◇ 6月16日、全校集会を行いました。
 校長の話、賞状伝達、今月の歌を行いました。
 今月の歌では『幸せなら手をたたこう』を歌いました。代表児童の打楽器演奏などで盛り上げました。

4年森林環境学習

◇ 6月13日、4年生はフォレストパークあだたらにおいて、森林環境学習を行いました。
 森の案内人さんをゲストティーチャーに迎え、自然観察や木工クラフトなどを体験してきました。
 
(モリアオガエルの卵塊・木工クラフト)

ふみきり安全教室を行いました。

◇ 6月15日、1年生対象にふみきり安全教室を行いました。
 野田小学校の周りにはたくさんのふみきりがあります。JRの皆さんに正しいふみきりの渡り方や注意することなどを教えていただきました。模擬ふみきりを使ってふみきりをわたる練習をしました。さっそく今日から実践します。
 

音楽鑑賞教室を行いました。

◇ 6月14日、鑑賞教室を行いました。『アフリカンオールスターによる、アフリカ体験ふれあいコンサート』と題し、情熱的なアフリカンミュージックを鑑賞しました。歌あり、笑いあり、ダンスあり、アフリカ豆知識あり…全校生のりのりの楽しい会でした。

PTAベルマーク説明会にて

◇ 6月14日、ベルマーク活動説明会がコラッセ福島で行われました。
 野田小学校父母と教師の会ベルマーク委員会の活動の様子を、県代表として発表しました。
 発表準備に携わった委員の皆様、お疲れ様でした。また、皆様からのベルマークのご協力ありがとうございました。

水道出前教室

◇ 6月8日、3年生は『水道出前教室』を実施しました。福島市水道局職員の方に教えていただきました。
 グループに分かれ、『凝集沈殿実験』、『簡易ろ過実験』を体験しました。水をきれいにする過程がよくわかりました。
 

リコーダー講習会

◇ 6月8日、3年生はリコーダー講習会に参加しました。
 始まったばかりの、音楽科のリコーダーの学習です。東京からおいでいただいたリコーダーの先生が演奏する楽しい曲を聴いたり、きれいに吹けるこつを習ったりしました。これからの学習が楽しみです。
 

コラッセ福島と駅前商店街見学

◇ 3年生は、6月6日、福島市が東西南北にどのように広がっているかをコラッセ福島の展望室から見学し確かめました。
 さらに、パセオ通りまで歩き、商店街の様子やパセオ通りの歩道の幅やスピードを出さないように作られている車道の工夫を見学することができました。
 
 

公園緑地課の方のお話を聞きました。

◇ 4年生は総合的な学習の時間に『野田の素適な町づくり』をテーマに学習を進めています。
 公園見学後の学習として、6月6日、公園緑地課の方からお話を聞きました。公園が作られるようになった理由や、みんなの安心、安全のための点検などについてくわしく学ぶことができました。

特設陸上部 日清カップに出場

◇ 6月3日,特設陸上部は,日清カップ県北地区予選会に出場しました。
 バザー収益金で新調していただいた,ユニフォームのお披露目です。

 5人の児童が地区大会を突破し、7月9日に行われる県大会に出場します。

防犯教室を行いました

◇ 5月30日、防犯教室を行いました。
 不審者が校舎に侵入しようとしている状態を想定しました。放送指示を聞き取り、教室から体育館へ避難します。
 全体会では、『いかのおすし』の約束を確認し、福島警察署生活安全課の方から不審者に遭遇したときの身の守り方を中心にお話いただきました。
 

4年生 公園見学

◇ 4年生は総合的な学習の時間に『野田のすてきな町づくり』というテーマで学習を進めています。5月24日、地域にある、すてきな公園ヶ所を歩いて見て回り、遊具やベンチ、樹木などの調査を班ごとにしてきました。

とどろかそう! 野田っ子パワー!!

◇ 5月20日,快晴の空の下,運動会が開催されました。
 野田っ子パワー全開で,子どもたちは演技しました。
 暑い中,最後まで,子どもたちを応援いただきありがとうございました。
 また,準備から後片付けまでご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

明日は運動会!!

◇ いよいよ明日,5月20日は運動会です。準備も整いました。
 明日は,かなりの暑さが予想されます。水筒は大きめのものをお願いします。
 また,汗ふきタオルと冷たいタオル(湿らせたもの,保冷剤などOK)をお子様の運動着入れにご準備ください。
 今夜は,早めに布団に入り,体調を整えましょう。
 児童も保護者の皆様も、暑さ対策をしっかりして学校へお越しください。

運動会へ 野田っ子パワー!

◇ 5月12日、全体練習を行いました。
  『力を合わせて全力本気 とどろかそう!野田っ子パワー!!」を合言葉に、開会式の練習です。1年生代表児童によるはじめの言葉、運動委員会・集会委員会による演技など見事です。
  全校集会や、上・下ブロックリレー練習なども力が入っていました。来週が楽しみです。
 

(写真は全校集会応援練習、下学年リレー練習、全体練習)

運動会 スローガン決定!

◇ 5月20日に行われる運動会のスローガンが決まりました。
『力を合わせて全力本気 とどろかそう! 野田っ子パワー!!』です。
各学年の練習、リレーの練習など本格的になってきました。
どうぞ応援よろしくお願いします。

ぞうきんをいただきました

◇ 5月9日、学区内にある団体様から、学校へたくさんのぞうきんをいただきました。
施設を利用している方々が、毎日、少しずつ、心をこめて縫ってくださったものです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

なし畑の見学

◇ 5月2日、5年生は、地域のなし畑の見学に行きました。
 この地になし畑を拓いて約130年になること、なしは接木をすること、1本のなしの木から実は250~1000個とれることなど、一つ一つの説明に驚きの声を上げながら聞き入っていました。
 2~3日前に、授粉作業をしたばかりとのことでしたが、次回見学でおじゃまするときには、なしの実がどう変化しているか楽しみです。

避難訓練

◇ 5月1日、避難訓練を行いました。
 震度5の揺れを想定し、身の守り方や校庭への避難の仕方を丁寧に練習しました。

1年生 歓迎会

◇ 4月28日、低学年集会をしました。
 生活科の学習として、2年生が『1年生歓迎会』を開きました。
 野田小の一年の行事を紹介したり、一緒に楽しくゲームをしたりしました。
 プレゼントを渡して言葉を交わすと、すっかり仲良くなり、笑顔が見られました。

集まれ中学年

◇ 4月24日、中学年集会を行いました。
 4年生が3年生を迎え、名刺交換ゲームや3年生クイズなどを企画し、楽しく交流しました。
 会場の飾り付けや進行、音楽などもすべて4年生が協力して行いました。3・4年生の笑顔あふれる楽しい会となりました。

縄文時代のすてき発見!

◇ 4月27日、6年生は「じょうもぴあ宮畑」へ校外学習に行きました。
 1万年も続いた縄文時代の人々は、自然に対し畏敬の念を持ち自然を大切にしていたことや、みんなで協力して生活していたことなど、施設見学や勾玉作り、火おこし、弓矢体験を通して、縄文時代のすてきなところをたくさん発見してきました。

4年生 見学学習

◇ 4月18日、4年生は、社会の学習として、福島警察署と福島消防署を見学しました。
 警察署では、パトカーに乗せてもらったり、パトカーにのせている資材を説明してもらったりしました。
 消防署では、通信司令室や消防自動車について説明していただきました。
 防火服を着用したり、はしご車の訓練を見学したりしました。
 大変有意義な見学となりました。

2年生 生活科町探検

◇ 4月18日、2年生は、生活科の学習で、学校のまわりを歩きました。
 安全に注意しながら、町の様子を見たり、春を探したりして、学習しました。
 また、野田の探検をしたいという気持ちになっていました。

1年生の給食が始まりました。

◇ 1年生の給食が始まりました。
 給食の約束や,準備の仕方を担任と学習して,いよいよ給食の準備に取りかかります。
4クラスとも,給食当番さんが,一生懸命準備をしていました。お友達と仲良く,好き嫌いせずに食べましょう。
 

交通安全広報パトロール

◇ 春の交通安全運動の一環として、交通安全広報パトロールに参加しています。
 6年生代表児童が一日警察官の委嘱状を交付され、八島田駐在所の方とパトロールカーに乗車し、交通安全を呼びかけています。4月11日と13日に野田地区をパトロールします。
 

交通安全を呼びかけます。

◇ 4月10日、6年生は家庭の交通安全委嘱状交付式に参加しました。
 八島田駐在所長さん、交通安全指導員さんの前で、家庭においても交通安全を呼びかける推進役となることを誓いました。
 また、各学年の交通教室も今週中に行い、安全な登下校の仕方について学びます。
 

始業式・入学式を行いました。

◇ 第1学期始業式を行いました。 平成29年度、全児童数は748名でスタートしました。
 校長より式辞を行い『夢に向かってチャレンジ』の言葉を心に刻みました。
 また、代表児童が作文発表を行いました。一部抜粋してご紹介します。
「 …私たち6年生の合言葉は『和』です。これからの野田小学校を支えていくために、6年生一人一人の思いをつなぎ、みんなの思いをひとつにして大きな力としていきます。そして6年生だけではなく、下級生の子の気持ちも考え、全校生の心の手を結びながら、野田小学校に心の『和』を広げていきます。…」
◇ 入学式では、新入学児童109名の入学を祝いました。ご入学おめでとうございます。
 6年生とマーチングクラブ児童、2年生の代表児童が参加しました。2年生代表児童がお迎えの言葉や鍵盤ハーモニカの演奏を披露しました。
 

お世話になりました

◇ 3月31日、野田小学校を去られる先生方とのお別れの式、離任式を実施しました。
 離任式終了後、お見送りをし、最後の別れを惜しみました。
 式に際しましては,たくさんの保護者の皆様や卒業生の皆さんに出席いただき、ありがとうございました。4月からの新しい生活・職場でのご活躍をお祈りいたします。
 

夢に向かってチャレンジ

◇ 3月23日,卒業証書授与式を行いました。本校から123名の卒業生が巣立ちました。おめでとうございます。
 卒業生代表答辞より1部抜粋してご紹介します。
「 6年間の小学校生活,長かったはずなのにあっという間に過ぎていきました。私たちを見守ってくれた太平松ともとうとうお別れです。……
 今まで私たちを大切に育ててくれたお父さん,お母さん。
 言うことを聞かなかったり,生意気なことを言って傷つけてしまったりしたこともありました。それでも,私たちのことを考え,力になってくれたお父さん,お母さんに心から感謝しています。ありがとうございました。……
 私たちも中学校で夢に向かってチャレンジし続けていきます。」

修了式を行いました。

◇ 3月22日,修了式を行いました。
  1年生から5年生まで638名が修了を迎えます。
  校長より式辞を行い,児童代表が「修了式を迎えて」の作文発表を行いました。
  

野田小学校同窓会入会式

◇ 3月17日,野田小学校入会式を行いました。
 同窓会長さんから,勉学に励み,自分の進みたい道へ向かってがんばるよう,6年生へ向け励ましの言葉をいただきました。
 

ありのみレンジャーと親しもう集会

◇ 3月8日,『ありのみレンジャーと親しもう集会』を開催しました。
 5年生による劇やクイズを行い,笑顔いっぱいの楽しいひとときを過ごしました。
 ありのみレンジャーによるお見送りでは,来場者と握手したりハイタッチしたりするほほえましい姿も見られました。
 

紙パック回収5232枚

◇ 野田小学校、森林環境委員会の活動として、牛乳パック回収運動を行っています。
 3学期は5232枚、1年間で合計17207枚集まりました。
 ご協力ありがとうございました。

楽しいマジックショー 

◇ 3月3日、保護者の方を学校で待つ下学年児童に向け、地域で活躍なさっている「まほろばマジック研究会」の方々に,マジックショーを開催していただきました。
 カードやロープを使ったマジックやジャグリングなど,楽しいひとときを過ごしました。
 

6年生を送る会 ありがとう6年生

◇ 3月1日、6年生への日ごろの感謝の気持ちをこめて6年生を送る会を行いました。
 ひまわりのような笑顔の6年生にむけて、ゲームを通して交流したり、『ひまわりの約束』替え歌『6年生ありがとうスペシャルバージョン』の歌のプレゼントを贈ったりしました。

合唱部「こむこむコンサート」

◇ 2月26日、こむこむの『にぎわい広場』で、合唱部のコンサートを行いました。
 コンクールの曲や練習を重ねたミュージカルの曲など全14曲を演奏しました。子どもたちは美しいハーモニーを響かせ,会場の方々に感動を届けることができました。

薬物乱用防止教室に参加しました

◇ 2月21日、6年生は福島中央ライオンズクラブさんによる薬物乱用防止教室に参加しました。
 薬物を乱用すると身体、特に脳に大きなダメージを与え、二度と回復することはないことを学びました。子どもたちは『薬物乱用、ダメ!ゼッタイ!!』を心にきざみました。
 

ありがとうコンサートを開催しました

◇2月18日、野田小マーチングバンドクラブは国体記念体育館において「ありがとうコンサート』を開催しました。
 学校・保護者の方々、地域の皆様に応援いただき,今年度も充実した活動を行うことができました。1年間の感謝の思いをこめて演奏しました。ご来場の皆様、ありがとうございました。
 

クラブ活動発表会を行いました。

◇ 2月15日、クラブ活動発表会を行いました。
 活動の総まとめとして、各クラブ趣向を凝らした発表を行いました。
 3年生も参加しました。4年生になったらどのクラブにしようかなと楽しそうに参観していました。

第2回学校保健委員会

◇ 2月9日、第2回学校保健委員会を開催しました。
 「子どもの肥満への対応『運動からのアプローチ』」をテーマに、福島大学教授 菅家礼子先生より、学校や家庭で楽しく簡単にできる運動を教えていただきました。
 
          (折りたたんだ新聞紙をラインに見立て運動します。)

情報交換会を行いました。

◇ 2月6日、野田地区青少年健全育成推進会議第2回情報交換会を行いました。
 児童生徒の健全育成のために野田地区で活動している機関・団体の情報を共有する会を行いました。あいさつ運動や、家族ふれあいデーの取り組みなど小・中学校の情報を中心に話し合いました。地域のみなさんが子どもたちを見守ってくださいます。ありがとうございます。
 

国際理解出前授業

◇ 2月2日、6年生は出前授業に参加しました。
 認定NPO法人「AEFAアジア教育友好協会」の宍戸仙助先生が来校され、「東南アジアの子どもたちの現状を考える」をテーマに授業していただきました。
 日本であたりまえに日常生活を送り、学校生活ができることに感謝するとともに、人の役に立つ人間になってほしいというメッセージがこめられた内容でした。
 あと35日ほどで卒業を迎える6年生にとってこれからの生き方を考える機会となりました。
 
  (授業の様子)         (震災復興へのメッセージが書き込まれた鯉のぼり)

中学校新入生ガイダンス

◇ 2月2日、6年生は野田中学校の先生方から、新入生ガイダンスとして、中学校の生活や学習、生徒心得についてお話をいただきました。
  中学校進学に向けての心構えを新たにする機会となりました。

キャリア教育「チャレンジ!お菓子の株式会社」

◇日本証券業協会さんから講師4名が来校し、株式会社経営の疑似体験を学級毎に行いました。
 グループで会社名や作りたいお菓子を考え、社長などの役割分担もします。
 お菓子のパッケージを作り、会社アピールをして、投資してもらいます。
 この体験から、働くことの大切さとともに、協力しないと仕事が進められないことなどを学びました。

二分の一成人を祝おう

◇ 1月28日、4年生は二分の一成人を迎え、保護者のみなさんを招いて「二分の一成人を祝う会」を開きました。
 歌・なわとび・リコーダー演奏などそれぞれができるようになったことを発表したり、感謝の手紙をお礼の言葉とともに手渡したりしながらすごす、和やかな会となりました。

1億円の重さは?

◇ 1月26日、6年生は福島法人会さんによる租税教室に参加しました。
 税金が身の回りのいろいろなところに使われていることや、もし税金がなかったら,全て自分でお金を出さなくてはならない社会になってしまうことなどを学びました。
 また、1億円の札束(模擬紙幣)を持つ体験をしました。「10㎏!重い!!」と驚いていました。
 

牛乳パックで楽しく!

◇ 1月19日、森林環境委員会企画「牛乳パックで楽しく!」を行いました。
 森林環境委員会では,牛乳パックを使って生活を楽しくするアイデアの紹介をしました。ゴムの力で跳び上がる「パッチンガエル」やストローを使った「竹とんぼ」、パックの底を使った「こま」「小物入れ」を作りました。
 3学期も毎週水曜に牛乳パック回収を行います。ご協力よろしくお願いします。

どんど焼き体験

◇ 1月16日に,3年生は大原神社でどんど焼き体験をしました。
 正月飾りやお守り、お札などを燃やした煙にのって、お正月にやってきた神様がお帰りになると教えていただきました。また、この煙をあびることで1年間かぜをひかないということも教えていただきました。
 

3学期始業式を行いました

◇ 今日から3学期が始まり,子どもたちが元気に登校しました。
  始業式では,校長先生から「画竜点睛」についてお話がありました。
  野田っ子「夢に向かってチャレンジ」,3学期も健康にすごし、目標に向かってがんばってほしいと思い  ます。
 

終業式を行いました。

◇ 12月22日、第2学期終業式を行いました。
 校長先生のお話、代表児童3名による2学期の反省とこれからの抱負に関する作文発表、表彰が行われました。
 また、生徒指導部から冬休みの生活について全体指導を行いました。
 今学期の教育活動への保護者の皆様、地域の皆様のご協力ありがとうございました。
 どうぞよいお年をお迎えください。

野田小 創立記念集会

◇ 野田小学校は2016年12月14日に創立143周年を迎えました。
 12月19日に、創立143周年を祝う全校集会を行いました。
 集会委員会が中心になって企画し、野田小キラキラベスト5や143歳を祝う歌などでお祝いしました。
 

スマホケータイ安全教室 6年生

◇ 6年生は、NTTの方を講師にお招きし、スマホケータイ安全教室を行いました。
 インターネット利用のルールやフィルタリングの使い方、ゲームやSNSを介してのトラブルを避けるためのマナーなどを学びました。
 

サツマイモ、おいしかったよ

◇ 1年生は、11月26日の土曜授業でサツマイモ試食会を行いました。
 JAの藤野さんに苗の植えつけから収穫まで教えていただきながらサツマイモを育てました。収穫したサツマイモは、学年役員さんのご協力をいただき試食会を行いました。とても甘くて、おいしかったです。
 

野田っ子 生け花に挑戦

◇ 11月28日・29日、5年生は生け花に挑戦しました。
 JAの学校教育支援事業による【花育】の体験学習です。
 専門家の方に教えていただきながら,花に向かいます。同じ花材でも個性が光ります。ご家庭で飾るとあって、子どもたちも意欲的に取り組みました。
  

マーチングフェスタに参加しました。

◇ 野田小マーチングバンドクラブは、11月23日に行われたマーチングフェスタに参加しました。
 【宇宙へ~夢に向かってチャレンジ!~」をテーマに、会場一杯に美しい音色を響かせました。また、参加団体合同演奏も行い、交流を深めました。
  

福島市家庭バレーボール大会 

◇ 11月12日、西部体育寛において,福島市家庭バレーボール大会が行われ,野田小PTAバレーボールチームが出場しました。3回戦まで勝ち上がり善戦しました。選手の皆さん、お疲れ様でした。
 

米粉クッキング(クレープを作ろう)

◇ 11月10日・11日、6年生は、JAの学校教育支援事業として「米粉クッキング」に挑戦しました。
 4人の方に指導していただきながら、楽しくクレープを作ることができました。米粉の食感はもちもちとしていてとてもおいしかったです。
 ご家庭でも、ぜひ、お試しください。
 

軽量出前教室(3年生)

◇ 福島県計量検定所の方に来ていただき,計量出前教室を行いました。
 1キログラムの重さをあてたり,100グラムを実際にはかったりして,「正しくはかる」ことの大切さを学びました。
 

3年生 見学学習

◇ 3年生は,21日、ヤクルト工場と民家園の見学学習に出かけました。
 世界33カ国で飲まれているヤクルトの製造過程、たくさんの機械のリズミカルな動きに3年生は目をきらきらさせていました。「福島ってすごいね」という驚きの声が上がりました。
 民家園では,今と昔の住まいの違いに興味を持ち,熱心に質問することができました。
 

さつまいもをほりました。

◇ 5月に植えたさつまいも。今日はいよいよ収穫です。
 JAの藤野さんに教えていただきながら,そっと土を掘り、がんばって引きぬきました。
    たくさんとれたよ!。
 

匠の技にふれた日産工場見学(5年生)

◇ 日産自動車いわき工場は,自動車の心臓部ともいえるVQエンジンを作っています。たくさんの部品をあっという間に組み立て、何種類ものエンジンを作る匠の技に子どもたちは感動するとともに,信頼性の高いエンジンを作るための工夫について学びました。
 また、アクアマリンふくしまでは、蛇の目ビーチで海の生き物とのふれあいを楽しみました。
 

OKI テクノパワーシステムズ見学

◇ 3年生は「野田の地域を調べよう」の学習として、OKIパワーシステムズさんを見学しました。会社概要を説明いただいた後、工場見学をしました。マシンや基盤の部品を入れるところを見たり電動ドライバーねじ締め体験をしたりしました。
 

全校集会を行いました。

◇ 全校集会を行い、8月以降各賞受賞児童の表彰を行いました。
 合唱・マーチング・陸上・作文・読書感想文・理科研究作品・復興ポスターなど、総勢43名の表彰者です。すばらしい活躍です。おめでとうございます。
 

ありのみ発表会大成功!

◇ 10月16日、ありのみ発表会を行いました。
 野田っ子の学習の成果はいかがでしたか。各学年の趣向を凝らした劇、ミュージカルなど、見どころ満載でした。保護者の皆様、地域の皆様にお楽しみいただけたと思います。ご声援ありがとうございました。
 
  (6年生による閉会のことば)

校内ありのみ発表会を行いました。

◇ 16日のありのみ発表会に向け、校内ありのみ発表会を行いました。
 日曜日はいよいよ本番です。各学年の趣向を凝らした発表、特設合唱部・マーチングクラブの発表など、野田っ子の学習の成果をぜひご覧ください。
 

なかよし交流会に参加しました。

◇ 国体記念体育館で行われた、合同なかよし交流会に参加しました。
 大きな風船やバルーンを使って、ダイナミックな遊びを体験してきました。たくさんのお友達と楽しく交流しました。
 

市陸上競技大会 総合2位入賞!!!

◇ 福島市小学生陸上競技大会が行われました。
 野田っ子大活躍! 1位優勝を2つ含む14種目で入賞を果たし、総合2位に輝きました。選手をはじめ、野田っ子・職員一丸となって練習に取り組んだ結果です。おめでとうございます。
 

親子ありのみバザー大盛況

◇ 10/1(土)親子ありのみバザー開催しました。
 天気にも恵まれ、朝から大行列。
 物品・食品・野菜販売のほか、ゲーム、子ども木工教室など、一日、親子で楽しむことができたと思います。6年生の「オタスケマン」も大活躍でした。
 準備に携われたPTAの皆様、ありがとうございました。
 

野田の地域を調べようⅡ

◇ 9月21日(水)に1・2組、30日(金)に3・4組が、アグリホームデイサービスセンターを見学しました。
 おじいさん・おばあさんにインタビューしたり、施設内で働く方に仕事の内容を教えてもらったりしました。

バザー協賛品のご協力をお願いします。

◇ 10月1日(土)に、PTA主催による「親子ありのみバザー」が行われます。
 29日より協賛品のご協力をいただいております。ありがとうございます。
 明日、30日も協賛品を受け付けます。一家庭2品以上のご協力をよろしくお願いいたします。
 

学校保健委員会を行いました。

◇ 第1回学校保健委員会を行いました。
 西部学校給食センターの籏野先生から、「子どもの肥満への対応~食事からのアプローチ~」について御講話いただきました。クイズを交えながら楽しく教えていただきました。その中の一つをご紹介します。
  Q”もなかアイスを毎日1コ食べ続けると、何日で、砂糖1㎏を食べたことと同じになるでしょう?”
  A”10日間”
 換算すると大量の糖分が含まれているのですね。「アイスなどは、毎日ではなく”たまに”、一人で全部ではなく“家族でシェア”すると良いでしょう。」とのことでした。
 

市民体育祭でも大活躍

◇ 福島市民体育祭に1年生から6年生までの37名が参加しました。
  5年男子100メートル走の部総合1位、5年男子1000メートルの部総合1位、4年女子100メートルの部総合1位、男子リレー3位入賞など、野田っ子大活躍でした。