野田小学校日誌

Blog

避難訓練

 本日は第1回目の避難訓練を行いました。地震が発生した時の机の下への身の隠し方を練習し、その後火災が発生した想定で校庭への避難を行いました。

 「さない、けない、ゃべらない、どらない」を意識して、全校生が速やかに避難することができました。

 安全担当の先生から、命は一つしかない宝物であること、その命を守るのは自分自身であること、だからこそ訓練に真剣に取り組むことが大切であると話していただきました。

 総勢700名近くの子どもたちが、静かに集中して話を聞いていました。「話を聞く」ことは、いざという時に、自分の命を守ることにもつながります。メリハリのある行動が取れるところも、野田っ子のよさです。

1年生を迎える会

 今日は体育館で1年生を迎える会が行われました。6年生が中心となって会を準備しました。体育館で全校生が集まっての1年生を迎える会は、コロナ禍以降初めてのことです。

 全校生で楽しく取り組めるよう、縦割り班ごとに「じゃんけんゲーム」や「ならびかえゲーム」をしたり、2年生からプレゼントを手渡したり、縦割り班を中心に1年生と交流を深めることができました。

 6年生と手をつないで入場してくる時から、1年生はうれしそうな表情を見せていました。

 優しく1年生に声をかける上級生の姿もすてきでした。

 最後に代表の1年生が、全校生に向けて、堂々とお礼の言葉を伝えました。

 1~6年生が一度に介して、野田小学校に温かな時間が流れました。

 

なかよしタイム

 今年度から異年齢集団活動「なかよしタイム」が始まります。学年を超えて、異年齢でいろいろな活動を行うことで、学年を超えての交流を深めてまいります。今日は初めての「なかよしタイム」でしたので、班ごとに各教室に集まって自己紹介をしたり、班の名前を決めたり、温かい雰囲気で交流をスタートすることができました。今後、年間を通じていろいろな活動に取り組みます。

学習の様子

 子どもたちは、毎日元気に学習に取り組んでいます。6年生は校庭での鼓笛練習が始まりました。1年生は音読の学習に取り組む中で、はっきりと言葉を伝えられるよう、友達と楽しみながら学習しています。3年生の社会科では、校舎の屋上から街の様子を確かめています。学級活動で目標を立てる際に、タブレットを活用して考えあう学習にも取り組んでいます。本日は授業参観です。お子様の学習する様子をどうぞご覧ください。

ランランタイム・交通安全指導員委嘱

 今年度初めてのランランタイムがありました。青空のもと桜が咲く校庭を元気よく走っています。午後には6年生に対して交通安全指導員の委嘱式が行われました。6年生にとっては、下級生に対してや家庭において交通安全を呼びかける役割を担うことに自覚をもつ機会となりました。

令和6年度のスタートです

 今日4月8日(月)は、暖かい春風により、校庭の桜の花も満開となっております。

 令和6年度野田小学校の新しい1年の始まりです。新1年生の入学、2年生から6年生の進級、おめでとうございます。今年度は全校児童数681名でスタートです。野田小学校では、着任式で新しい先生方をお迎えし、その後、第1学期始業式、入学式を行いました。

 教育目標「かしこく やさしく たくましく」学ぶ子どものよりよい成長に向けて、教職員が一丸となって職務に取り組んでまいります。今年度も、保護者や地域の皆様の変わらぬご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

ご卒業おめでとうございます

 本日、卒業証書授与式が行われ、卒業生130名が野田小学校を巣立っていきました。小学校生活6年間の学びの中で、一人一人が積み重ねてきた日々の集大成として、卒業生は立派な姿で式に臨んでいました。多くの御来賓の方々にご参列いただき、厳粛な中にも温かみのある式となりました。6年間、物心両面においてご支援ご協力をいただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。ご卒業おめでとうございます。

同窓会入会式

 本日、同窓会長阿部栄一様にご来校いただき、同窓会入会式を行いました。6年生にとって、伝統ある野田小学校の卒業生としての責任と誇りをもつ機会となりました。

ミスト扇風機

 佐藤工業株式会社様よりミスト扇風機を寄贈していただきました。佐藤工業は、創業75周年にあたり地域貢献活動のプロジェクトの一つとして、福島市内の市立小学校と特別支援学校への寄付活動を進めているそうです。昨年は、猛暑日が続きましたが、熱中症対策の一つとして子どもたちのために活用させていただきます。ありがとうございました。

東日本大震災追悼集会

 3月6日(水)に「東日本大震災追悼集会」を行いました。

 校長からは、子どもたちがまだ生まれていない13年前の3月11日は、東日本で大きな地震があり多くの尊い命が失われ、日本中がたくさんの悲しみで覆われた日であること、また、福島県は東京電力福島第一原子力発電所の事故により、今なお汚染水や風評被害の問題があり、13年たった今も、事故の収束や復興に向け、力を尽くしている人々がたくさんおり、福島県は、これまでも、これからも事故の終息や復興に向けて頑張っていかなければならないことについて、映像等を交えながら話がありました。

 最後に、生きたくても生きられなかった人、親を亡くし、悲しい思いをしている人がいることを心に留め、亡くなられた方や悲しい思いをしている人に恥じない生き方をしてほしいとのメッセージが子どもたちに伝えられました。

 学校では、3月11日14時46分に、亡くなられた方のご冥福を祈り、黙祷をささげます。

6年生を送る会

 本日、6年生を送る会が行われました。これまでの6年生への感謝の気持ちを込めて、各学級ごとに書いたメッセージや5年生が作った飾りつけが体育館壁面に飾られ、5年生が中心となって会を運営しました。在校生からの感謝の合唱、6年生〇×クイズ、6年生と一緒にダンス等、みんなで楽しい思い出を作ることができました。引き続き、鼓笛移杖式が行われ、6年生から5年生へ伝統のバトンが渡されました。6年生から手ほどきを受けてきた5年生の演奏や演技はとても素晴らしく、息もぴったり合っていました。6年生にとっても1~5年生にとっても、共に過ごした学校生活を振り返る思い出深い時間となりました。

読み聞かせ 鼓笛練習

 

水曜日には「読書タイム」があります。今日は、6年生が1年生に本の読み聞かせを行いました。途中にクイズを出題し、1年生が楽しみながらお話を聞き、内容が理解できるよう工夫していました。

5年生は、3月1日に行われる鼓笛移杖式に向けて仕上げの練習に取り組んでいます。これまで、6年生から教わってきたことを確認しながら、みんなで気持ちを合わせて演奏できるようがんばっています。

 

米粉を使った団子作り体験

6年生は、「JA学校教育推進事業」食体験の一環として、米粉と豆腐を使ったみたらし団子作りに挑戦しました。JA婦人部の皆様にご協力をいただきながら、団子をこねたり丸めたり、楽しく作ることができました。子どもたちは、できたてをおいしくいただきながら、みたらし団子の作り方だけでなく、米の消費についても考えることができました。

TUF見学(5年)

5年生は社会科の学習で、テレビユー福島の見学学習を行っています。各クラスが4日間に分かれて訪問させていただき、教室では学べないニュース番組の制作現場やスタジオなどを見学したり、制作に携わる方々からお話を伺ったりすることを通して、どのようにニュース番組が作られているのかを知るとともに、報道に携わる人々の使命感についても学ぶことができました。テレビユー福島の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございます。

保育園児学校見学・縄跳び記録会(6年)

本日、あづま保育園の園児が、小学校見学に訪れました。校長先生に元気な挨拶をした後、1年生や2年生の教室を訪ね、春から入学する小学校の様子について学んでいました。

6年生は、小学校生活最後となる「縄跳び記録会」を実施しました。これまでの練習の成果を発揮し、一人一人が自己記録の更新を目指して頑張ることができました。

雪遊び

寒波の影響で、校庭には雪が降り積もり、業間には、たくさんの子どもたちが校庭で雪遊びを楽しみました。

1・2年生は、体育の「雪遊び」の時間に、友達と協力して雪だるまをつくったり、ソリすべりや鬼遊びをしたり、目一杯体を動かして雪遊びを楽しんでいました。

昔遊び体験(1年)

1年生は生活科の時間に「昔遊び」を体験しました。

保護者ボランティアの皆様の協力を得ながら、けん玉、メンコ、あやとり、おはじき、お手玉、コマ回し、

羽根つきなど、たくさんの昔遊びを体験することができました。

子どもたちは、普段やったことのない遊びに取り組む中で、友達やボランティアの方と交流するなど、楽しいひとときを過ごすことができました。

どんと焼き(3年)ジャム作り(4年)

 3年生は、地区にある大原神社のどんと焼きに参加しました。地域の未来を担う子どもたちにとって、地域の風習や伝統行事を知ることはとても大切なことです。子どもたちは、みんなで協力して、地域の方々が神社に納めたお正月飾りを焼きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は総合的な学習の時間に、JAふくしまの婦人部の皆様のご協力のもと、りんごジャム作りに取り組みました。皮を丁寧にむき、程よい大きさにカットしたリンゴを砂糖で煮詰め、おいしいジャムを作ることができました。

 

3学期始業式

 本日、3学期がスタートしました。

 第3学期始業式では、校長から、命あることに感謝し、一人一人が「有終の美を飾る」ことができるよう、

精一杯努力し、自分自身を高めていく学期にしていくよう式辞がありました。

 卒業及び進級に向けて、それぞれが目標の達成を目指して、勉強に運動に励んでいきます。

 3学期も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

第2学期終業式

12月22日(金)2校時に、2学期の終業式を体育館で実施しました。

はじめに、校長より2学期に子どもたちががんばったことや努力したことと、冬休みに取り組んでほしいことについて話がありました。

次に、1・3・5年生の代表児童3名による作文発表があり、全校生で校歌を元気よく歌いました。

最後に、生徒指導の先生から、冬休みの約束として、「パトカー、救急車、消防車にはお世話にならないこと」「お金を大切に使うこと」「規則正しく生活すること」について話がありました。生徒指導の先生からの話をしっかり守って、楽しく有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。

2学期も子どもたちは、大きな事故やけがなく、無事に学校生活を送ることができました。様々なことを学習、経験し、大きく成長することができた2学期でした。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 

応援ありがとう!マーチングバンドクラブ発表会

  昼休みの時間を利用して、本校のマーチングバンドクラブによる「応援ありがとう!マーチングバンド発表会」が行われました。マーチングバンドクラブの子どもたち59名は、さる12月9日(土)に、さいたまスーパーアリーナで開催された「第51回マーチングバンド全国大会」に出場し、初めて臨んだ「大編成」の部で、みごと「銀賞」を受賞することができました。

 そこで、これまで壮行会を開くなどして応援してくれた全校生に、感謝の気持ちを伝えようと、18日(月)と19日(火)の2日間にわたり、素晴らしい演奏と演技を披露してくれました。体育館いっぱいに響き渡る迫力ある演奏と一糸乱れぬ隊列、美しい表現力に、見ていた子どもたちは大きな感動を覚えたようでした。日頃の感謝の気持ちを伝えるよい機会となりました。

創立150周年をお祝いする会

 12月14日(木)は野田小学校創立記念日です。6年生及び集会委員会が中心となり、子どもたちを主体とした創立150周年をお祝いする会を行いました。父母と教師の会会長様、同窓会会長様より子どもたちに向けて励ましの言葉をいただきました。その後、集会委員会による野田小学校クイズや6年生による野田小学校の歴史についての発表がありました。「学校名と児童数の変遷」「校章の由来と校旗の歴史」「学校のシンボル太平松」「昔の校歌の合唱」等、工夫にあふれた発表でした。全校生でキセキの替え歌と校歌を歌い、これまでの野田小、これからの野田小を考える感動的で素晴らしい会となりました。

 

  

4年生出前授業「放射線教育」

 4年生は、環境再生プラザの協力のもと、鳥取大学助教 北 実(きた まこと)様をお迎えし、「放射線教育」の出前授業を行いました。

 子供たちは、霧箱の実験を通して身の回りには「自然放射線」と「人工放射線」が存在していることや一度にたくさんの放射線を浴びると危険であることについて知識を深めることができました。

 

2年生~町たんけん~

2年生では、グループに分かれて「町たんけん」を実施しました。

お店や施設を訪問するために計画を立て学習を進めることができました。

新たな発見がたくさん見つかる「町たんけん」となりました。

ランランタイム

業間の時間にランランタイムを行っています。

 子どもたちは、持久走記録会に向けて体育の時間や業間の時間に、持久走に取り組んでいます。業間には、自分のペースで気持ちよく走れるよう、音楽をかけながら取り組んでいます。今日は天気もよく、走るには気持のよい気候です。

創立150周年記念 ありのみ学習発表会

 10月14日(土)に「創立150周年記念 ありのみ学習発表会」を行いました。

 今年度は、これまでの「ありのみ発表会」を「ありのみ学習発表会」とし、子どもたちの学習の成果を発表する場として開催しました。学年の実態に応じて、教室でのグループ発表あり、体育館での学年発表あり、子どもたちが自己のテーマごとに追究してきたポスターセッションありと、バラエティに富んだ学習発表会となりました。

 

大切に使わせていただきます

 「笹木野文化こども教室」の皆さんから、学校へバスケットボール(5個)の寄贈がありました。

 いただいたボールは、体育の学習に大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

             写真は上下どちらが好ましいでしょうか?

 

出前講座(3年木工教室)

本日から明日27日(水)まで、3学年において「木工教室」を行います。

子どもたちは、森の案内人の先生に教えていただきながら、のこぎりやかなづちを上手に使って、思い思いに木工作品を作製しています。どんな作品ができるかとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校集会

9月20日(水)

本日、10月に行われる福島市小学校体育大会陸上競技大会と、11月に行われるマーチングバンドクラブの東北大会の参加に向けて、代表委員会児童による壮行会が行われました。

 

 

 

2学期が始まりました

8月22日(火)晴れ

 夏休みが終わり、学校には子供たちの笑顔と歓声が戻ってきました。

 大きなけがや事故なく、みんな元気に第2学期を迎えることができました。

 熱中症対策のため、オンラインで第2学期始業式を執り行いました。

 

 

 始業式の校長式辞では、一人一人が「目標の達成に向けて、努力し続ける」こと、「進んで行動する」ことについて話がありました。

 

 

 陸上競技大会や水泳競技大会の表彰もありました。頑張りましたね!

 

 

 2学期は85日間と一年の中で最も長い学期で様々な行事があります。また、学習にじっくりと取り組める時期でもあります。充実した二学期となるよう教職員一同力を尽くして参ります。

 

8月30日(水)晴れ

【職場体験活動】

 野田中学校より2年生8名が来校しています。

 どの生徒も積極的に体験活動に取り組んでいます。

 体験を通して、将来自分のなりたい職業を見つけられるといいですね。

 

 

 

 

 

 

今日の出来事と給食

5月23日(火)小雨

2年生が生活科の学習で地区探検に出かけました。

4・5・6年生は、ふくしま学力調査がありました。

 

今日の給食は「和食の日・小学3年生音楽科「茶つみ」」と関連した献立です。

ごはん、きぬさやのみそ汁、アーモンドあえ、いわしの生姜煮、抹茶大豆、牛乳です。

 

お茶の粉を使った「抹茶大豆」が出ました。4月中旬から5月にかけて摘み取ったお茶を新茶と呼び、冬の寒さに耐えたお茶の葉は、うまみと甘みが豊富でさわやかな味わいです。

 

 

5月24日(水)晴れ

3年生の見学学習がありました。本校の地区学習が進んでいます。3年生は内科検診もありました。

 

 

 

今日の給食は、ゆかりご飯、エビボールスープ、豆サラダ、ウインナー入り卵焼き、牛乳です。

 

 

5月25日(木)晴れ

今日は2回目の家庭確認、個別懇談がありました。

3年生や5年生で耳鼻科検診がありました。

 

 

今日の給食は、ごはん、わかめのみそ汁、からしあえ、かつおのケチャップソースがけ、牛乳です。

今日の出来事と給食

5月22日(月)晴れ

天気と気温の変化が激しい一週間になりそうです。黄砂も飛来する予報がでています。

体調の変化に気をつけたいところです。

 

今日は6年生の租税教室がありました。

福島法人会より講師の方をお迎えし、税についての学習をしました。

3年生が地区の見学学習へ出ました(2回目)。

今日から数回、家庭確認や個別懇談があります。

 

 

今日の給食は、小学校6年生家庭科「いためてみよう」と関連した献立です。

ごはん、ワンタンスープ、野菜の黒酢いため、ミニトマト、ヨーグルト、牛乳です。

生でたくさんの野菜を食べることは大変ですが、炒めることでおいしく、食べやすくなります。

 

 

今日の出来事と給食

5月19日(金)曇り

5年生が家庭科の学習で調理実習をしていました。

今回は「ゆでる」調理法の活用です。

野菜(じゃがいも)をゆでたもののおすそ分けをいただきました。

ホクホクと丁度いいゆで加減。ごちそうさまでした。おいしくいただきました給食・食事

 

 

 

 

今日の給食は、切れ目入り丸パン、アスパラスープ、チーズとアーモンドのサラダ、えびかつ、タルタルソース、牛乳です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の出来事と給食

5月17日(水)晴れ夏日

鼓笛パレードがありました。

天気がよすぎるところがありましたが、6年生は心を一つに立派に演奏をしてきましたキラキラ

大変頑張りました。

3年生が地区の見学学習を行いました。

 

17日の給食は、中華めん、シーフードタンメンかけ汁、中華くらげのあえもの、もちこめ肉団子、牛乳です。

 

 

 

5月18日(木)晴れ夏日

夏日2日目です。

6月からの(予定)水泳指導に向けプール清掃を行っています。

6月になると梅雨に入ってきます。

今日のような天気、気温であればたくさん水泳学習の機会がとれるのに…と思います。

 

今日の給食は、ごはん、豚汁、いそあえ、豆腐のおぼろあんつつみ、型抜きチーズ、牛乳です。

今日の出来事と給食

5月16日(火)晴れ

 明日のパレードに向けて、最後の練習を行いました。

野田小学校6年生の素敵な演奏を市民の皆さんにお届けします。

野田小の演奏開始予定時刻は10時48分です。どうぞお楽しみに。 ひらめき時間は予定ですので前後する可能性があります。

なお、明日現地で観覧される場合は非常に気温が高くなる予報が出ておりますので十分対策をしてお出かけください。

高温対策として子供たちには演奏前と後に水分補給の場やミストシャワー等が設定されています。また適宜体調の聞き取りと水分補給を行います。(演奏中は補給不可)ご家庭では十分な睡眠をとらせ当日に臨んでいただくようお願いいたします。また、17日・18日は、6年生のみお弁当です

 

 

5年生は「宿泊学習」に向け、学年集会をしていました。

家庭を離れ、学校の友達で協力して過ごす活動を通してたくましさを育てたり、係活動、班活動等を通して責任感を学ぶことができます。充実した日々になるようしっかり準備をしていきましょう。

 

 

 今日の給食は、だいすき ふくしまの日 献立 ~郷土食「凍み大根の煮物」 です。

ごはん、小女子佃煮、凍み大根の煮物、ごまねーずサラダ、牛乳です。

福島には、凍み大根の他にも凍み豆腐や凍み餅など寒冷地ならでは「凍みもの」文化があります。

他にどんな凍みものがあるのでしょうか。

 

 

今日の出来事

 本日、野田リンピック2023(運動会)が盛会のうちに幕を閉じました。

 運動会には、多くの保護者の皆様、ご来賓、地域の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。

 懸念されていた天気ですが、雨も降らず強い風もないコンディションのもとで、子ども達は、最後まであきらめず、全力で各競技に取り組むことができました。

子供たちは、よく頑張っていました。お家でたくさんほめてあげてください。

 

 

 

最後になりますが、前日の準備と本日朝早くから準備やいすのテープはがし、見回りや片付けにご協力いただいたPTA本部役員、保護者ボランティア、また急遽お手伝いいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の出来事と給食

5月12日(金)晴れ

天気予報では、明日、午前中は曇りということです。

朝の時点で降雨がない場合は、野田リンピックを実施いたします。

なお、保護者の皆様には、本日中に安心安全メールを送信しますので、ご覧ください。

 

明日にとっておきたい天気です。

奥に見えるのは入場門です。

 

 

 

 

  今日の給食は、「はさんで食べよう」ホットドックです。日本語に訳すと「熱い犬」ですが、犬というのは胴の長いダックスフントのことを指しているそうです。言われてみれば驚く・ビックリ

今日の出来事と給食

(更新できていなかった日も含めて更新します。)

5月9日(火)晴れ

 3校時に運動会の全体練習を行いました。

開会式・ラジオ体操・閉会式と通して練習しました。全校生で集まり集中して練習を頑張っていました。

当日は、競技はもちろんですが、全校生での開閉会式の姿もどうぞご期待ください。

給食は「和食の日」で、ごはん、ますの塩焼き、五目きんぴら、小松菜のみそ汁、牛乳でした。

 

5月10日(水)晴れ

 全校集会がありました。コロナウイルス感染症が5類に移行したことをうけ、上学年が体育館に集まり下学年はオンラインで参加しました。コロナ前に段階を追って移行していきます。

 全校集会では、児童会で運動会に向けてのスローガン発表がありました。

 校長先生からは、本校は150周年を迎え、記念すべき運動会としたいこと、間近になってきた鼓笛パレードについての話がありました。

 給食は、ごはん、鶏のから揚げチリソースがけ、肉団子スープ、むちゃうまこんにゃくサラダ、牛乳でした。

 

 

5月11日(木)晴れ

 今日も校庭では運動会に向け、各学年の練習する声が響いています。今週末が運動会です。

最近、1日の気温の変化が大きいため、子ども達の体調が心配です。早寝早起き朝ごはん、十分な睡眠で、しっかり体調を整えましょう。

 

 今日の給食は「適しおの日」献立です。

 ごはん、親子煮、味のり、おかかマヨサラダ、アセロラゼリー、牛乳です。

 塩分の取りすぎは生活習慣病の原因の一部とされています。将来にわたって健康に過ごすことができるよう、薄味でもおいしく食べましょう。

今日の出来事と給食

 昨日からの雨が続き肌寒い1日のスタ―トです。

 連休明けの月曜日でしたが、子ども達はいつも通り元気いっぱい。

 運動会まであと5日間、体調に気をつけ元気に本番を迎えましょう!

 (記事を書いているころ、晴れてきました晴れ 運動会当日も天気が良いといいです。)

 

 今日の給食は、麦ごはん、チキンカレー、フルーツヨーグルトあえ、牛乳です。

今日の出来事と給食

今日は避難訓練がありました。

今年度初めての訓練だったため、放送で頭を守って机に隠れる練習と実際に避難経路にそって避難する練習をしました。

最後に全校児童が校庭に避難終了。振り返りをしました。

先生方の指示と避難の約束を守り、昨年度より1分早く避難できましたキラキラ

火災・地震などの災害時は1分1秒を争います。すばらしい結果ですね。

 

「おかしも」の約束を守り避難できました花丸

「いざというとき、自分の身は自分で守れる」ような子ども達にしていきたいですね。

 

 

今日の給食は、「和食の日・端午の節句」献立です。

ごはん、たけのこご飯の具、だし巻き卵、すまし汁、かしわもち、牛乳です。

 

明日から連休になります。事故・ケガ等に気をつけ、お過ごしくださいにっこり

今日の出来事と給食

5月が始まりました。

今月の大きな行事では運動会があります。各学年で運動会に向け、練習が始まっているところです。

 

また、今月のめあては

〇だれとでも元気にあいさつをしよう

〇正しい言葉づかいをしよう

の2つです。

1ヵ月が過ぎて学級、友達にも慣れてきたところです。

だからこそお互いを思いあった行動がとれるように、2つのめあてを大切にしていきます。

今月も頑張っていきましょうグループ

 

今日の給食は、ごはん、いかフライ、ほうれん草のおひたし、玉ねぎの味噌汁、パックソース、牛乳です。

今日の出来事と給食

4月の登校最終日です。

1年生の発育測定・視力検査がありました会議・研修

4年生は地域の梨園見学に行きました。

本校の地域(佐々木野原)では萱場梨の生産が盛んです。

そこで4年生の総合的な学習の時間で地域の教材を取り上げ学習をしていきます。天気にも恵まれ、元気に見学してきました鉛筆

 

児童会でも梨をモチーフにしたキャラクターで学校を盛り上げています。

 

ファイトくんとスマイルちゃんですキラキラ

 

 

 

 

今日の給食はコッペパン、いちごジャム、ツナサラダ、川内晩柑、あさり入りコンソメ煮、牛乳です。

今日の出来事と給食

今日は1年生の聴力検査と知能テスト(2・4・6年生)がありました。

 

昨日は1日雨でしたが、今日は気持ちのいい晴れです。校庭からは子どもたちが元気に遊ぶ声が聞こえてきますキラキラ

 

吾妻小富士の「種まきうさぎ」も見えなくなってきました。季節の移ろいを感じます。

 

 

今日の給食はごはん、鳥の照り焼き、菜の花のマヨネーズあえ、なめこ汁、たまごふりかけ、牛乳です。

 

(昨日の給食はソフトめん、味付けゆでたまご、ひじきサラダ、カレー南蛮かけ汁でした。)

 

今日の出来事と給食

今日は1年生を迎える会がありました。

1年生には小学生となった自覚と小学校生活への希望と意欲を。

在校生は6年生を中心に1年生を迎えることにより、一つ学年が進んだ自覚を育てます。

 

主役の1年生は王様じゃんけんで遊んだりプレゼントをもらったりと、楽しい時間を過ごすことができましたグループ

 

今日の給食は、わかめごはん、エビフライ、きゅうりの塩昆布あえ、タルタルソース、凍み豆腐のかきたま汁、牛乳ですキラキラ

 ※24日(月)は給食が無かったため、ホームページの更新を行いませんでした。

 

今日の出来事と給食

明日は授業参観・懇談会・専門委員会があります。

4月はじめは進級のお祝いだった掲示物が、子ども達の自己紹介や作品などに変わってきました。

 

 

明日はお子さんの授業や学級のようすをぜひご参観ください会議・研修

 

 

押し花クラブ募集中らしいです。

 

 

 

 

今日の給食は、麦ごはん、切り干し大根サラダ、ポークカレー、ヨーグルト、牛乳です。

今日の出来事と給食

今日は2・3・6年生の歯科検診がありました。

春先は発育測定、視力検査、歯科検診、内科検診等々、健康診断があります。

子ども達の健やかな成長の確認と、元気に学校生活を送るために行います。

検査項目で何かありましたら早めの受診をお願いいたします。

 

今日の給食は、≪だいすきふくしまの日≫です。

ごはん、メヒカリのフライ(2個)、キャベツとちくわのあえもの、煮みそ、パックソース、牛乳です。

いわきのメヒカリは分かりますが、煮みそ?と思ったので調べました。以下学校給食センターからのお知らせから抜粋です。

 福島市出身の作曲家・古関裕而さんの妻・金子さんの出身地が愛知県豊橋市でNHK連続テレビ小説「エール」の放送をきっかけに交流がはじまり、両市はパートナーシップ協定を結んでいるそうです。

 豊橋市を身近に感じてもらうため、郷土料理の「煮みそ」と豊橋市でなじみのある食材を使った「キャベツとちくわの和え物」を給食で提供したとのこと。

 常日頃より思いを込めて給食の献立を考えていただいていることに感謝しいただきました。

今日の出来事と給食

4月18日(火)

全国学力・学習状況調査が行われました。

6年生は、国語と算数の問題に真剣に取り組んでいました鉛筆

 

 

 

今日の給食は、≪和食の日・かみかみの日≫です。

ごはん、さばのみそ汁、五目豆、根菜汁、牛乳です。あっさりとした和食ですが、根菜で咀しゃく回数が増え非常に満腹感があります。

今日の出来事と給食

今日は学級写真撮影を体育館で行いました。

お休みの友達がいる学級は別日に撮影します。

 

第一回目のクラブ活動の時間がありました。今日は希望調査を行いました。

子どもたちの希望をもとにクラブ編成を行っていく予定です。

肖像権の承諾書が集まってきていないため、子どもたちの活動の様子を掲載することがかないません。

現在給食のブログのようになっておりますが、ご了承ください。

 

17日(月)

今日の給食は、入学・進級おめでとう献立ですお祝い

ごはん、ハンバーグ(通常1個です)、デミグラスソース、花野菜とチーズのサラダ、じゃがいものみそ汁、いちごゼリー、牛乳です。子どもたちに大人気メニューですね。

今日の給食

昨日はPTA本部役員の皆様が集まり、学校とPTA総会の準備や各委員会の運営計画などの話し合いをしました。

お忙しい中、学校教育へのご助力いただきありがとうございます!

 

 

今日の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、スペイン風オムレツ、フレンチサラダ、菜の花入りクリームスープ、牛乳です。色合いが鮮やかです1ツ星

今日の給食

今日の給食は、ごはん、若竹汁、ヒレカツ、小松菜とチーズのサラダ、パックソース、牛乳です。