蓬莱中学校日誌

カテゴリ:出来事・学校行事

避難訓練

 本日の5校時目に避難訓練が実施されました。

 今回は、震度5強の地震が発生した後、調理室から出火したことを想定した訓練が行われました。また、消火器の構造や使用法の確認も行われました。どの学年も落ち着いて速やかに避難することができ、消防署の方からお褒めの言葉をいただきました。

 今年に入って、震度5強以上の地震が10回程起こっているようで、いつどこで地震や災害が発生してもおかしくない状況です。どんなときでも落ち着いて行動できるように、このような機会を大切にしてほしいと思います。

修学旅行解団式

 3年生たちは、13日に3日間の修学旅行を終え、学校に到着しました。天候にも恵まれ、素晴らしい修学旅行だったと思います。また、様々な場所を訪れ、多くの思い出をつくることができたと思います。生徒の皆さんも充実感に溢れた表情でしたキラキラ

 そして本日4校時に、実行委員を中心に修学旅行の解団式を行いました。今回の経験や学んだことを、修学旅行のまとめや今後の生活にも生かしてほしいと思います。

修学旅行結団式

 明日からスタートする修学旅行に向けて、実行委員を中心に結団式が行われました。

 3年生は『みんなで楽しく学んで思い出を「創る」そんな旅を』という修学旅行のテーマのもとに、2泊3日で関東方面を訪れる予定です。

 明日から3日間は、天気予報も晴れ予報が出ています晴れ体調管理に気をつけながら、安全に、3日間楽しんできてほしいと思います!

生徒会入会式

 4月9日(火)の5、6校時に生徒会入会式が行われました。

 生徒会長から部活動や委員会活動について説明があった後、各部活動の紹介がありました。それぞれの部活動の発表は、普段の頑張りが分かるすばらしい発表でした。1年生は蓬萊中学校にどのような委員会や部活動があるかよく分かったと思います。

 これからの期間、部活動見学も含めて、しっかりと考えて継続して頑張れる部活動を選び、取り組んでほしいと思います。

 

令和6年度のスタート

 4月8日(月)から新年度がスタートし、午前中に着任式と始業式、午後からは入学式が行われました。

 今年度は新たに6名の先生方を迎え、各先生方からごあいさつをいただきました。また、代表生徒から歓迎の言葉が伝えられました。

 2、3年生は、とても落ち着いた様子で式に参加していました。校長先生のお話にもあったように、目標を持って何事にも全力で取り組む一年にしてほしいと思います。今年度も、蓬萊中生の様々な場面での活躍に期待していますお知らせ

 入学式では少し緊張した様子の新入生66名を迎えました。中学校は勉強に部活動はもちろん、生徒会活動や様々な行事があります。何事にも積極的に取り組んで有意義な3年間にしてほしいと思います。