野田中学校日誌

Blog

「家族ふれあいデー」を終えて

 野田中学校区の福島わかば幼稚園,あづま保育園,さゆりこども園と小・中学校が1月18日(月)~22日(金)の5日間を「家族ふれあいデー」として家族の団らん,家族のふれあいを深めることを目的に家庭の理解と協力を得ながら一斉に実施しました。ご理解とご協力に感謝いたします。次にこの取組についての感想を紹介いたします。
【生徒の感想】
○ 普段テレビやゲームに接していた時間を家族とのふれあいの時間にしたら,わたしの方まで楽しくなってきました。
○ 最初は難しくてやる気になれなかったです。取り組んでいるうちにメディアが一切ない生活も悪くないなと思いました。
○ 誘惑に負けてしまうことがありました。これからも家族の団らんを大切にしたいです。
【保護者の感想】
○ 小学校でも同じ取組みがありました。高校生の姉たちにも協力・参加してもらい,いつも以上の会話と笑いに囲まれていました。よい時間…楽しい時間…昭和時代みたいでした。
○ 我が家は,以前からメディアのルールがあります。意識せずとも自然と集い団らんしています。このような呼びかけがなければいけない状況に驚きました。
○ メディアから離れた時間があると生活にもゆとりができ会話も増えたので,今後も時間を大切にし,あえてこのような時間をつくる必要があると思いました。

昼の希望音楽会

 1月16日(土)に第43回福島県アンサンブルコンテストがいわき芸術文化交流館アリオスで開催されます。本校から打楽器三重奏に2年生3名が出場します。
 1月14日(木)の昼休みにを利用して、本番に向けた演奏を体育館で披露しました。ぜひ、演奏を聴きたいという希望者が体育館に集まり今日の音楽会となりました。息の合ったすばらしい演奏に、心が癒やされました。悔いのないコンテストでの演奏を期待しています。

冬の吾妻山をのぞむ

 吾妻山の噴火活動が一時活発になり、緊張が走った年でした。暖冬と言われた今年の冬。今朝は、昨夜から寒気が日本列島に流れ込み、冬らしい冷え込んだ朝となりました。校舎の西側にそびえる吾妻山は、ようやくふもとまで雪が降りました。
 平成27年は、残すところあとわずかとなりました。平成28年も生徒にとってよき年となるよう教職員が一丸となって指導・支援していきたいと思います。本校教育活動におけるご協力とご理解に感謝いたします。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日で二学期は終業です。

 12月22日(火)、今日は第二学期の終業式でした。終業式の式辞では、校長先生から今学期の活躍に称賛と新学期に向けての激励のことばをいただきました。長田弘氏よる詩の朗読の後に、「失敗を大切な経験として次に生かしてほしい。悩み考え、立派な大人になってほしい。」というお話がありました。しめくくりは、「2016年は元気に笑顔で会いましょう!!」
 終業式後の生徒発表では、三年生のKさんから次のような内容の発表がありました。「受験生としての緊張感をもって生活していきたい。この追い込みの時期、自分自身にしっかり向き合い残り少ない日数を大切に過ごしていきたい。」という強い決意表明がありました。
 みなさんにとってよき新年でありますように、心より願っています。

栄養満点!!生徒献立による学校給食

 12月15日(火)は、生徒献立による学校給食6回目でした。今回は、1年生のFさんによる献立です。主食は、さつまいものまぜご飯。主菜は、鮭のバター焼き。副菜は、白菜ときゅうり、キャベツの昆布和え。汁物は、肉団子と野菜のおみそ汁でした。工夫したところは、お母さんが作ってくれる白菜を使用した副菜だそうです。その副菜に昆布を入れたところがポイントです。また、汁物は、野菜だけでなく肉団子を入れて食べやすくした点です。
 おかげで、今日もおいしい給食をいただき、ありがとうございました。

こども園児とふれあい体験学習

 12月14日(月)から4日間、学区内のこども園を訪問して、園児とふれあい体験学習を行います。これまで、本校の中学3年生は技術・家庭科の授業において「保育」学習に取り組んできました。実際に園児とふれあうことをとおして幼児の心身の発達について理解を深めたり、よりよい関わり合いを考え実践しようとする態度を身につけたりしました。
 幼児の純粋な心にふれ、日ごろ中学校生活では見られない笑顔とやさしさあふれる表情で接する姿をみるにつけ心が温まりました。

生徒のオリジナル献立でおいしい給食!!

 12月11日(金)。今日は、1年生のRくんが家庭科の授業で考案した「生徒献立」による学校給食でした。
 献立のPRポイントは、寒い時期なので温かいミネストローネを組み合わせたことと、栄養の偏りがでないようにしたことです。Rくんが考案した献立は、トマトやブロッコリーなどの緑黄色野菜と鶏肉からビタミンAを多く補給することができます。ビタミンAには、皮膚や粘膜を丈夫にして、細菌から体を守る働きがあります。
 寒い時期にぴったりの献立で、たいへんおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

祝 市福祉事務所長賞

 12月7日(月)午前10時30分より福島市アクティブシニアセンターA・O・Zにて第41回福島市福祉作品展の表彰式が行われました。本校から出品された生徒3名によるペーパークイリングの作品が福祉事務所長賞を受賞しました。精一杯取り組んだ成果が認められうれしく思います。おめでとうございます。

ダイコンを収穫しました!!

 本校では、3年前より中学1年生を対象に技術・家庭科の授業で秋ダイコンの栽培学習をしています。8月下旬に種をまき、土のう袋を用いて栽培してきました。アルミホイルを袋の縁に巻き、アブラムシの防虫対策をするなど、健康に配慮した無農薬栽培です。ダイコンに含まれる放射線量を測定し、安全を確かめています。収穫の喜びを実感しながら、おいしいダイコンを味わってほしいと思います。

お世話になりました!!PTA奉仕作業

 11月28日(土)午前9時よりPTA奉仕作業が行われました。寒風吹く中、約100名の保護者による校地及び周辺の落ち葉かきをしました。本校の校庭の周囲には記念植樹のけやき並木があり、この時期はたくさんの落葉でおおおわれます。この奉仕作業によって、すっかりきれいに整備されました。ありがとうございました。

おめでとう!!優良賞

 11月21日(土)に福島ガスショールームにて福島県「あなたのためのおべんとう」コンクールが開催されました。県内から124チームの応募があり、最終審査に残った中学生7チームが日ごろの料理の腕を競いました。魚を主菜に90分以内という制限時間で調理に挑みました。その中で、本校から出場した「テニスBOO」チームは見事、第二位に相当する優良賞を受賞することができました。試作品づくりの成果が実り、うれしい限りです。

小学6年生が体験入学

 11月20日(金)午後1時30分~午後4時。野田小6年生による野田中学校体験入学が行われました。中学1年生の授業を中心に参観しました。その後、伝統である無言清掃の見学や生徒会本部役員による学校紹介、部活動見学に臨みました。新入生の入学を楽しみにしています。

先生方も勉強です。

 11月13日(金)の午後1時30より、野田小学校で研究発表会が開催されました。「思考力・表現力を育む学習指導の工夫~充実した学び合いの授業づくりをとおして~」を研究テーマに全学年全教室で公開授業が行われました。本校の先生方も全員が公開授業と分科会に参加し、小学校の先生方と一緒によりよい授業づくりをめざし研修してきました。
 児童ひとり一人が自分の考えを精一杯発表する姿に感動しました。日ごろの学習の取り組みがいかに充実したものであるかがわかるすばらしい授業でした。

おべんとうコンクール出場にむけて

 10月30日(金)放課後に福島県「あなたのためのおべんとう」コンクールに参加希望した男女1グループずつ計2グループがおべんとう(試作品)づくりに挑戦しました。献立表を見ながら、食材の調理から弁当の盛りつけまで懸命に取り組みました。各グループ男女3名が、悪戦苦闘しながらも協力して作り上げていく姿は、たいへん微笑ましいものがありました。ぜひ、本大会の出場権を獲得したいものです。

大盛況!!PTAバザー

10月25日(日)午前10時から本校体育館にて、恒例のPTAバザーが開催されました。秋晴れの中、たくさんの保護者や地域の方々、ポスターを見て毎年この日を楽しみに買い物にいらした方々で賑わいました。このバザーに協力していただいた保護者はもちろん、地域の企業、商店の皆様に感謝申し上げます。

がんばったね!!学習発表会

 10月24日(土)は、野田中の学習発表会でした。天候に恵まれ、たくさんの保護者や地域の方がいらっしゃいました。子どもたちも日ごろの学習の成果を精一杯披露しました。

学習発表会のお知らせ

 10月24日(土)の学習発表会テーマは「Dream ~希望の扉を開き、最高の舞台へ~」です。以下に当日のスケジュールをお知らせします。明日は、体育館での発表のみとなります。上履きと下履きを入れる袋をご持参ください。なお、保護者と来賓の方を対象とした発表会です。ご理解とご協力をお願いします。詳細については、配付されたプログラムをご覧ください。
      8:30~ 8:50  《開会行事》 
               ○あいさつ ○テーマ、テーマ曲発表 ○ビッグアート披露         
       9:00~10:30 
生徒発表》 
               ○修学旅行発表(3学年) ○職場体験発表(2学年) ○ダンス発表(1学年)         
     10:30~12:00  《
作品鑑賞(体育館にて)》 書写作品(1学年) 美術作品 学級新聞等    
     13:20~15:10  《合唱祭
               ○1学年→2学年→3学年の順
     15:20~15:50  《閉会行事
               ○スライド上映 ○テーマ曲全員合唱 ○生徒会本部役員引継 ○結果発表  ○表彰 

学校訪問で先生方も勉強

10月21日(水)は、県北教育事務所、福島市教育委員会の先生方をお招きして、授業を見ていただきました。午後には、授業についてご指導をいただきました。今後も子どもたちの学力向上と安心・安寧な学校づくりに努めていきたいと思います。

響け歌声!!合唱祭リハーサル

 本校では、今月24日(土)13時20分から野田中体育館にて学習発表会合唱祭が開催されます。本日10月15日(木)5校時に3年生は体育館で、合唱祭リハーサルを行いました。合唱の完成度はまだまだですが、各クラスの状況を把握するには絶好のチャンスです。3年生は、中学校生活最後のよき思い出となるよう、本番に向けてよりすばらしい合唱づくりに余念がありません。
 本番が今から楽しみです。響け歌声!!

朝のおはなし会

                                                                            10月8日(木)は、吾妻地区ボランティア「あづま子どもの本の会」による第7回「朝のおはなし会」の開催日でした。
  本校1年生を対象に、絵本の読み聞かせを中心に文学の世界にいざなってくれる貴重なひとときです。生徒の多くは、この時間(7時55分~8時10分)をたいへん楽しみにしています。心を落ち着かせ文学にふれあう貴重な時間になっています。

野田中生!世界に羽ばたけ!!

 10月6日(火)6校時、総合の時間を活用して講演会を開催しました。福島市「世界に羽ばたくふくしまっ子育成事業」の一貫として、今年度より中学校を対象に開催されるものです。本校では、「今、世界に向けてふくしまで生きるわたしたちができること~考えよう命の大切さ、教育の大切さ~」と題して、講師 永遠瑠マリールイズさんを招いて全校生を対象に講演していただきました。
 20年前母国ルワンダで起きた内戦を逃れ、運命的な日本人との出会いでこの福島に移住することになったこと。教育の大切さを実感し、ルワンダに学校を設立し、現在もルワンダと日本を往復していること。「出会いは力」と、人とのきずなの大切さを熱心に語ってくださいました。さあ野田中生よ夢に向かって世界に羽ばたけ!!
 

放射線学習をしました。

 本校2年生は、10月1日(木)6校時に学級活動の時間を活用して、校地内60カ所の放射線量を測定しました。学級6班編制で各班10カ所(分担箇所)を放射線量計「はかるくん」で、地上から1mの高さの放射線量を測定しました。
 次回の学級活動の時間では、これらの測定値から放射線量の傾向やその対策等について考察する予定です。

支部中体連新人総合大会結果《速報》

  福島支部中体連新人総合大会の結果(第3位以上)は、次の通りです。なお、個人種目の生徒名については掲載を省略いたします。応援ありがとうございました。
 《第1位》 卓球男子団体 
 《第1位》 体操女子個人総合

 《第2位》 ソフトテニス男子団体
 《第2位》 卓球男子ダブルス(
1組)   
 《第3位》 卓球女子団体
 《第3位》 卓球男子シングルス(
1名)  
 上記に加えて、今大会の成績で県北地区大会の出場権を得たチームは次の通りです。
 野球部,ソフトテニス女子団体,ソフトテニス男子個人(1組) 
 上位大会での活躍を期待しています。
 

がんばれ!!野田中

9月25日(金)午後から本校体育館にて支部中体連新人総合大会の選手壮行会が行われました。 吹奏楽部による演奏のもと、野球、バレーボール女子、剣道部、ソフトテニス男女、体操、卓球男女、バスケットボール男女の順で入場しました。大会に向けた各部の決意表明後、応援団長の指揮のもと、全校生による応援が行われました。凛とした雰囲気の中で心をひとつにしたすばらしい壮行会が行われました。選手のみなさんの健闘を祈ります。

選手壮行会リハーサル

 明日、開催される支部中体連新人総合大会選手壮行会に向けて2年生は、本日1校時に体育館でリハーサルを行いました。生徒会活動の新たな主役として学校をリードする大切な行事です。次代の野田中を担うにふさわしい態度で臨んでほしいと思います。

選手壮行会の応援練習

 今日は、9月25日(金)に行われる支部中体連新人総合大会選手壮行会にむけて、昼休みの時間を活用して1・2年生合同の応援練習をしました。
 応援団団長の大きな声と気迫あふれる的確な指示によって1・2年生が集中して応援練習に取り組みました。24日(木)は、全校生による応援練習が行われる予定です。

生徒会役員選挙立会演説会・選挙

 9月15日(火)の5・6校時に体育館で生徒会役員選挙立会演説会と選挙が行われました。生徒会本部役員と各専門委員長に立候補した19名による意欲あふれる演説が行われました。その後、学年ごとに定められた場所で選挙管理委員の立ち会いのもと、投票が行われました。