野田中学校日誌

Blog

体育・スポーツ 終了!支部中体連総合大会

4日間にわたる熱戦が続いた支部中体連大会が無事終了しました。どの部活動も力の限り戦いました。
本日の結果です。
○野球
   勝 1-0 (対信陵中)
   負 2-4 (対附属中)
   第3位 県北大会出場

中体連大会での子どもたち一人一人のがんばりに、拍手を送りたいと思います。
県北大会にむけて、さらなる活躍を願っています。

ピース 今日もがんばりました

支部中体連総合大会3日目です。天候が心配されましたが、野球部が今日から始まりました。
結果は以下の通りです。

○ソフトテニス女子
 団体決勝トーナメント
  勝 2-1 (対川俣中)
  勝 2-0 (対福一中)
       勝 2-0 (対岳陽中)
  負 1-2 (対松陵中)
     準優勝 県北大会出場
○ソフトテニス男子
 団体決勝トーナメント
  負 1-2 (対附属中)
 敗者奨励試合
       負 0-2 (対蓬萊中)
○野球
  勝 4-0 (対大鳥・西根中)

今日も、野田中学校の生徒は全力を尽くしてがんばりました。野球部は明日も飯野球場で試合があります。健闘を祈っています。

にっこり 中体連総合大会2日目がんばりました

本日は、中体連2日目です。今日からソフトテニスが始まりました。残念ながら、軟式野球は、昨日に引き続き順延となりました。2日目の結果は下記の通りです。

○バスケットボール女子
  負 23-98 (対岳陽中)

○卓球女子
   県北代表決定戦
   勝 3-0 (対平野中) 県北大会出場

  個人シングルス
   第3位  1名
     ベスト8    1名    県北大会出場

○卓球男子
     決勝トーナメント
         負 0-3 (対岳陽中) ベスト8 県北大会出場
    個人ダブルス
         ベスト8 1ペア 県北大会出場

○剣道女子
     トーナメント
   負 0-3 (対福一中)
   県北出場トーナメント
   勝 1-0 (対大鳥中)
○ソフトテニス女子
   個人戦
   ベスト8  1ペア 
   ベスト16 2ペア 県北大会出場
○ソフトテニス男子
      個人戦
   ベスト16    1ペア 県北大会出場

各種目、野田中学校の代表として全力を尽くしてがんばりました。
明日は、ソフトテニス男女団体戦、野球が実施予定です。
健闘を祈っています。

王冠 力の限り戦いました

本日支部中体連総合大会1日目の結果です。
○バスケットボール女子
  勝 64-33 (対清水中)

○バスケットボール男子
  負 21-66 (川俣中)

○卓球女子
 団体予選リーグ
   勝 3-0 (対西根中)
  勝 3-2 (対福二中)
 決勝トーナメント
   負 2-3 (対福三中)  県北代表決定戦へ
 個人シングルス2名
  ベスト16進出 県北大会出場

○卓球男子
 団体予選リーグ
  勝 3-2 (対清水中)
  勝 3-2 (対平野中)
 決勝トーナメント
  勝 3-0 (対飯野中) 県北大会出場
 個人ダブルス1ペア
  ベスト16進出 県北大会出場

○バレーボール女子
  負 0-2 (対平野中)
○剣道男子
 トーナメント
  負 0-2 (対福一中)
 県北出場リーグ
  勝 2-1 (対大鳥中)
  負 0-1 (対信陵中) 県北大会出場

勝ったチームも負けたチームも力の限り戦いました。明日も、全力を尽くしてがんばってきます。

 

にっこり 支部中体連総合大会が始まりました

本日より、支部中体連総合大会が開催されます。あいにくの梅雨空で、残念ながら軟式野球、ソフトテニスは順延となりましたが、バスケットボール、バレーボール、卓球、剣道競技は実施します。
子どもたちは、元気に気合いの入った表情で校長先生にあいさつをして出発しました。
野田中学校の選手の皆さんの活躍を期待しています。
「ファイト!」

お知らせ 中体連総合大会選手激励会開催!

6月7日(火)、8日(水)に実施される支部中体連総合大会、6月21日(火)からの県北大会、7月5日(火)からの県陸上競技大会に向けて激励会が開催されました。生徒会代表の激励のことば、校長先生のお話のあと、各部より選手紹介とあいさつがありました。特に、3年生の中体連大会に向けた熱い気持ち、顧問の先生への感謝、支えてくれた親への感謝等、想いのこもった発表でした。選手代表のお礼のあいさつでは、3年生が1年生だったとき、新型コロナウイルス感染症のため中体連が実施できなかった当時の3年生のくやしい気持ちに触れ、「出場できることへの感謝を忘れずに、全力で挑んできます。」とのすばらしいあいさつがありました。

来週の中体連総合大会での野田中学校の活躍を祈っています。
選手の皆さん、がんばってきてください。
「フレー フレー 野田中」

夜 PTA感謝状贈呈式、理事会を開催しました

5月24日(火)19時より、野田中学校PTAを退会される2名の役員の方へ感謝状と記念品を贈呈しました。
PTA副会長 野崎知章 様 
PTA会計  菊田加恵 様
今まで本校PTA活動に貢献していただき、ありがとうございました。

その後PTA理事会の全体会、各専門委員会を実施し、組織作り、本年度の活動についての話し合いをしました。
理事の皆様、ご多用中のところご出席いただきありがとうございます。今年度の野田中学校のPTA活動をよろしくお願いいたします。

にっこり 大活躍!野田中学校の選手の皆さん

今日は全校集会で以下の通り、たくさんの表彰が行われました。

○春季県北地区中学校野球大会 
  2位
○福島県学年別卓球選手権大会県北地区予選会
  中学生1年の部男子シングルス3位 2名
       中学生1年の部女子シングルス3位
       中学生3年の部女子シングルス3位
○県北中学生春季陸上競技大会 
  男子走幅跳1位、8位 
3年男子100m4位、7位
  2年男子100m4位
○福島支部中学生ソフトテニスSリーグ2022(第1ステージ)
  女子団体Dブロック1位H、ブロック1位
○福島支部中学生ソフトテニスSリーグ2022(第2ステージ)
  女子団体Eブロック1位
○県中学校体育大会陸上競技大会県北地区予選大会
  共通女子走高跳   1位  
  共通男子走幅跳   2位  
  共通男子200m  4位  
  3年男子100m  4位  
  2年男子100m  6位  
  共通男子4×100mリレー 3位
  共通男子800m  7位  
  共通女子100mH 7位 

 続いて、校長より県北陸上大会で、陸上競技部の選手の皆さんが、朝早くから部長を中心にまとまって行動していたこと、一人一人の選手が自己ベストを目指していた姿が、かっこよかった話がありました。また、2週間後の6月7日(火)、8日(水)、9日(木)に行なわれる支部中体連総合大会に向けて、3年生を中心に何ができるのか、何をするべきかを考えて毎日の練習をいいものにして、悔いの残さないようとの話がありました。
これからの野田中学校の皆さんの活躍を期待しています。

バス 校外学習に出発しました

今日は、楽しみにしていた1、2年生の校外学習です。
1年生は、イチゴ狩りをして、鎮魂祈念館、東日本大震災・原子力・伝承館を見学します。2年生は、仙台うみの杜水族館、スリーエム仙台市科学館を見学します。
みんなで協力して活動し、見学場所で様々なことを学んでほしいと思います。

1年生の出発式

2年生の出発式

王冠 県中学校体育大会陸上競技大会県北地区予選大会結果

昨日から本日まで2日間にわたって開催された県北陸上競技大会の結果についてお知らせいたします。

共通女子走高跳   優勝  
共通男子走幅跳   2位  
共通男子200m  4位  
3年男子100m  4位  
2年男子100m  6位  

共通男子4×100mリレー 3位

以上県大会出場です。

共通男子800m  7位  
共通女子100mH 7位 

陸上競技部の皆さんは、自分のベストを尽くしてがんばりました。 
職員室での結果報告では、力を出し切ったとてもよい表情をしていました。

お知らせ 県北地区陸上競技大会2日目です

今日も元気に陸上競技部の皆さんが、あづま陸上競技場に向けて出発しました。
昨日の結果、決勝進出種目は、共通男子800m、共通男子200m、共通男子4×100mリレーです。
本日も本校生徒の活躍が期待できます。
学校では全校生が応援していますので、自己ベストを目指してがんばってほしいと思います。

にっこり 県北地区陸上競技大会に出発しました

本日より、2日間にわたり、とうほうみんなのスタジアムにおいて県北地区陸上競技大会が開催されます。
今まで、陸上競技部の皆さんはこの日のために自分と向き合いながら練習に励んできました。
その練習の成果を発揮し、自分のベストを目指し活躍することを期待しています。

グループ 前期生徒会総会を開催しました

5月16日月曜日の5校時に生徒会総会をオンラインで実施しました。
各委員会の委員長より、今年度の活動計画についてポイントを絞った説明がありました。
特に今年度は、それぞれの委員会で目指すのもや大切にしたい言葉をパネルで提示しながら発表するなど、より全校生に活動のアピールができていたように思います。
また、どの学級でも、生徒は真剣に発表者の話を聞いていました。
その後、各委員会に対して、質疑応答も活発に行われました。
今年度一年間、皆さんの生徒会活動の活躍を期待しています。

花丸 花がきれいに咲いています

日差しが暖かく初夏の陽気を感じる今日この頃ですが、
パンジー、つつじなど、中庭の花がきれいに咲きました。
技能主査の松野さんが、丹精込めて育てたものです。
子どもたちの気持ちも明るくなります。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。

情報処理・パソコン 情報モラル教室を開催しました

5月11日(水)の6校時、情報モラル教室をオンラインで実施しました。
本校の技術担当の平野隆夫教諭が講師となり、3つの具体的な事例について話しました。
ネットを利用するためには、ネット、SNS等を正しく利用する力「ネット・リテラシー」を身につけることが重要であるとのことでした。
生徒たちは、自分たちのこととして真剣に聞いていました。

NEW 生徒会オリエンテーションを実施しました

5,6校時に体育館と各教室をリモートでつなぎ、生徒会オリエンテーションを実施しました。
まず、生徒会本部役員や専門委員会委員長より中学校生活や生徒会活動について説明がありました。
続いて各部活動がデモンストレーションを入れながら発表しました。
最後に新入生代表生徒の森悠人君が立派にあいさつをしました。
1年生は2,3年生の姿を見本にしてくれることと思います。

今週の野田中学校《終業式の日に》

 23日、第2学期終業式前に清掃活動を行いました。みんなと過ごした生活空間を学級内の分担によって綺麗にする大がかりな掃除です。生徒は、それぞれの分担で熱心に取り組みました。

 誰もが利用する出入り口扉の細かい汚れを取り除く生徒。
 給食配膳台の中を隅々まで掃除する生徒。
 机や椅子についているゴミ・埃を丁寧に取り除く生徒。
 みんなの足下にゴミや埃がないように教室や廊下、トイレの床を隅々まで掃き掃除・拭き掃除をする生徒。

 おしゃべりをしたり手を休めたりする生徒はいません。皆、隅々まで手際よく無言で掃除をしていました。
 その一生懸命な姿から、野田中学校の生徒一人一人は、自分の目線だけでなくみんなの目線、気持ちになって、細かいところまで気を配って掃除をしているように思いました。家庭内での大掃除でもきっと活躍することと思います。
 清掃は、細かいことへの配慮、気づくことへの経験につながります。こうした経験を生かし、将来、社会人・職業人として職場内をしっかりと整え綺麗にしていくことを意識できる大人になってほしいと願っています。
 第2学期終業式は、みんなで綺麗にした校舎・教室において、放送・タブレット併用で行いました。

 18日間の冬休みを家庭で工夫をして、ゆったりとした時間を過ごし充実した冬休みにしてほしいと思います。

今週の野田中学校《「幸せ」と「新しい世界」》

 3年生男子2名が、職員室前の掲示物を見て、文章の意味を話し合っていました。

 

 なぜ「幸せ」なのか。「新しい世界」とはどんな世界なのか。2人は『社会を明るくする青少年からのメッセージ』をしっかりと受け止めて話し込んでいたのです。
 掲示した2つのメッセージは、本年度の社会を明るくする運動『社会を明るくする青少年からのメッセージ』で優秀賞を受賞した本校生徒の作品です。受賞生徒が表彰式前に確認していたことは賞状の受け取り方。謙虚な姿勢で表彰式に臨んでいたのです。受賞を素直に喜び、皆様にこう話しました。「家族に報告します。」

 メッセージはすぐに他の生徒の目にとまり関心を集めたのです。
〇他のものに依存しすぎることなく自分を大切にすることで希望が生まれること
〇自分の周囲には、そばで寄り添ってくれる人がいること、応援してくれている人がいること
 2学期の登校日もあとわずかです。メッセージが学校に広まり、「幸せ」と「新しい世界」の芽が出ることを願っています。  

今週の野田中学校《底力》

 野田中学校の生徒が実に強い底力を持っていることを感じました。
 12月8日、3事業所の御協力をいただき『社会人に学ぶ会』を実施しました。参加した1学年生徒は、誰もが真剣な態度で講話を聴きメモを取っていました。

 これからの学校生活・学習において、こうした態度は成長の底力になります。物事へ真剣に向き合うことは、自分の成長につながり周囲からの信頼感につながります。学習面では要点を見極めたり、内容を整理したりする力の向上などにつながります。
 

 生徒の感想には、講師の皆様から教えていただいた言葉が書き込まれています。

〇体力や好奇心が大切で、人のために働くことが仕事です。
〇失敗を恐れずに自分の目標に向かって挑戦し続けることが大切です。
〇社会人として大切なことは、はきはきとしたあいさつ、時間を守る、丁寧なコミュニケーションです。
 こうした言葉は生徒の脳裏に刻み込まれ、中学校生活のいつ、どんな場面でも思い出されることでしょう。頑張りを支える言葉となり、今と将来の自分とを結ぶ言葉となります。生徒は、頑張り・成長の底力を持つことになりました。
 御協力をいただきました事業所の皆様にあらためて感謝申し上げます。

 成長するための底力は、きっかけがあれば湧いてくるものです。野田中学校生徒の底力を『社会人に学ぶ会』で見つけ、これからの成長を願って心からエールを送りました。

今週の野田中学校《感謝》

 同級生でも先輩・後輩でも、一緒に過ごす時間が長くなると、忘れやすいものがあります。感謝です。

 感謝は大切。こんな当たり前のことを、改めて考えるきっかけがありました。

 それは、野田中学校3年生の一言です。

 毎朝、生徒が気持ちよく昇降口を使えるように教員数名が清掃しています。先日、登校してきた3年生が感謝の表情であいさつをしていました。

 「おはようございます。ありがとうございます。」

 思っていても言葉にするのは勇気がいります。でも、「ありがとうございます」と言われると本当にうれしくてやりがいを感じます。今後、小さなことでも「感謝 -ありがとうー」が学校中に増えていくように思います。

 12月。3年生は、人生で初めて迎える高校等の受験が間近になってきたことを感じています。

 3年生のある学級では、生徒が受験に対する悩みを各自が整理して言葉にしたり、みんなで悩みの言葉を聞いたりする授業が行われました。

 

 ある生徒は、授業を振り返り次のように書いています。「受験勉強が思うように進まないので悩んでいました。でも、同じように感じている仲間がいることがわかったり、勉強がうまく進むやり方を教えてもらったりしたので安心しました。クラスのみんなに感謝です。」 毎日一緒にいるみんなに感謝の気持ちを伝えると、より一層みんなから応援してもらえるようになります。味方が増えます。

 2学期もあとわずかです。感謝を忘れずにいようと思いました。