蓬莱中学校日誌

カテゴリ:出来事・学校行事

1年、2年、校外学習を実施しました

 きょうの穏やかな1日のなか、1年と2年では、校外学習を実施しました。

□ 1年の校外学習のしおり(表紙)          □ 2年の校外学習のしおり(表紙)

   □ 1年の訪問先

     → あぶくま洞   (田村市滝根町)

     → 「環境水族館」アクアマリンふくしま   (いわき市小名浜)

   □ 2年の訪問先

     → 東日本大震災・原子力災害伝承館   (双葉郡双葉町)

 生徒たちは、それぞれの施設において、普段では体験できない学習をたっぷりと行ってきました。

 なお、今回の実施内容については、次回以降の本Blogでお知らせしていきます。

動き出す、委員会活動!

 きのう、第1回生徒会定例会を実施し、各委員会ごとに組織づくりや活動内容の確認を行ったところですが、きょうは、さっそく生徒たちが委員会活動に取り組んでいました。


 ◆ 生活委員会

   あいさつ運動がはじまりました。

   きょうは、3年生が昇降口に立ち、次々に登校する生徒たちとあいさつを交わしていました。

◆ 体育委員会

   昼休みの体育館使用に際して、ボールの貸し出しと体育館巡視を行います。

   水曜日の体育館使用学年は1年生、それにあわせて1年生の体育委員が活動しました。

◆ 美化委員会

   毎週水曜日は、牛乳パック回収を行います。

   昼休みに、美化委員長(下写真右側の生徒)が、各学級で集められた牛乳パックを昇降口で集約します。

   また、副委員長が、昇降口前の各委員会連絡黒板に、その枚数を表示しました。


 委員会活動により、学校がどんどん活性化されていきます。

第1回生徒会定例会を開催しました

 校地内では、まだ春の花をたのしむことができます。

 サクラ、シバザクラ、フジ・・・


 さて、本校には、生徒会が組織されています。

 その活動をより活発にするために、学芸委員会や生活委員会など9つの委員会がおかれています。

 きょうは、その第1回定例会を開催しました。(下写真)

 定例会では、委員長や副委員長を選出し、年間の努力目標の設定や活動計画の作成を行いました。

 さらに、5月に予定されている生徒総会で、ここで立案した活動計画が審議され、承認を受けることで活動の態勢が整うことになります。

 新年度になってからすでに、その必要性から、実質的に委員会活動は進められています。

 今後も、自主的に活動し、ボランティアの心をはぐくんでいく姿を、生徒たちは見せていくことでしょう。

「守ってほしいこと」、校長先生のお話から

 冬枯れしていたメタセコイヤも、鮮やかな緑色の葉を茂らせてきています。

 生命力の強さがとても感じられる季節です。


 きょうは、給食の時間に、校長先生からお話がありました。

 4月は全校集会がもたれず、今回、放送をとおして行われました。

 給食をいただきながらも、生徒たちは静かに放送に耳を傾けています。(上写真)

 校長先生のお話は、「授業」と「いじめ防止」の2点についてです。

 その主な内容について、以下に紹介します。

 ◇ 授業について

   ・ 学校は、授業を中心として学ぶ場所である。

   ・ (校長先生が)見てまわっていると、よい状態が保たれている。

   ・ 授業を妨害することは、許されない。

 ◇ いじめ防止について

   ・ トラブル、お互いの誤解はある。それが継続したり、いやな気持ち、不愉快な事態とならないように。

   ・ ちょっかいや、からだや心であそぶことはいじめ。相手がいやがっているかどうかはわかるはず。

   ・ 蓬萊中は、いじめを許さない。

 授業を大切にする学校、いじめのない学校は、蓬萊中生自らがつくりあげていきます。

修学旅行・・・笑顔があふれる思い出 3日目の絆Part5


学校到着


 午後4時30分を過ぎた頃、修学旅行のバスが学校に到着しました。

 予定よりも、約30分も早い帰校となりました。

 3年生、各自、バス座席の整理整頓をして、次々とバスから降りてきます。

 生徒たちの表情からは、修学旅行の充実感が漂ってきます。

 そして、思い出がたくさん詰まった荷物を受け取り、それぞれに解散していきます。

             (下写真、左から、3年1組、3年2組、3年3組です。)

 ご家族の方々も、ご多用の中、迎えにたくさん来校されていました。

 必要な連絡については、降車前にそれぞれのバスの中で確認を終えています。

 まずは、あす、解団式を行います。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 全員、無事に帰宅することが何よりのお土産です。

 さて、ご家庭では、どんな修学旅行のお土産話がなされていることでしょうか。

修学旅行・・・笑顔があふれる思い出 3日目の絆Part4


水戸ドライブイン


 アクアワールドで世界の海などに住む生物に親しんだ後は、昼食会場へと移動します。

 そして、午後1時、「水戸ドライブイン」に到着です。

 広い食事会場にはテーブルが並べられ、アクリル板を隔てて向かい合うように席を取ります。

 そして、一斉に「いただきます。」(下写真左)

 料理は色とりどりの器にきれいに盛られていて、食欲をそそられます。(上写真右)

 少し冷えた体も、徐々に温まってきます。

 昼食後は、水戸インターチェンジから常磐道に乗り、磐越道、東北道を通って、いよいよ学校へと向かいます。

 

修学旅行・・・笑顔があふれる思い出 3日目の絆Part2


アクアワールド茨城県大洗水族館


 修学旅行の一行は、午前10時、予定より少し早い時間に、大洗水族館に到着です。

 空は雨雲でどんよりとし、そして、強い風が吹きつけています。

 その様子を示した下の写真は、「出会いの鐘」というオブジェで、合わせて向かい合ったイルカのモニュメントが展示されています。

 入館前に整列した生徒たちには、とても肌寒い状況です。(下写真)

 先月21日に開館20周年を迎えた大洗水族館、ここで、イルカのショーなど館内の見学を楽しみます。

修学旅行・・・笑顔があふれる思い出 3日目の絆Part1


最終日の朝食


 修学旅行も、3日目を迎えました。

 きのうは、生徒それぞれにTDRでの時間を満喫し、遅めの時間でしたが、無事宿舎に戻っています。

 一晩部屋でゆっくりと休養をとり、今朝は、生徒全員元気に朝食会場に姿を見せています。

 きのうの朝食は1階ラウンジでしたが、きょうは2階に会場を移しています。

 テーブルも少し大きく5人掛けです。

 写真からも、くつろいで食事をおいしくいただいている雰囲気が伝わってきます。

 最終日は、茨城県大洗水族館を訪れて、その後いよいよ帰路につくことになっています。

 

修学旅行・・・笑顔があふれる思い出 2日目の絆Part3


TDR


 午前のうちにTDRに到着し、すでに活動を始めている3年生たち。

 昼食、夕食は園内で済ますことになっています。

 圧倒的にランドを選択した人数が多くなっていますが、シー、ランド、それぞれ班ごとに、お目当てのアトラクションを目指して行動しているところです。

 シンデレラ城の前では、お気に入りの格好でポーズを決め、写真に納まってもらいました。

 園での活動は、少々きょうの遅い時間までたっぷりと続きます。

 

修学旅行・・・笑顔があふれる思い出 2日目の絆Part2


都内休憩所(皇居外苑)


 修学旅行のバスは、東京都内を巡ります。

 そして、「皇居外苑」に到着、しばし休憩。

 「楠木正成像」の前で記念撮影を行いました。(左から、3年1組、3年2組、3年3組です。)

 日差しがまぶしそうです。

 ちなみに、「楠木正成像」は高さ約4m、台座を含めると約8mの高さにもなり、その姿はとても見応えがあります。

 なお、「楠木正成像」は上野公園の西郷隆盛像、靖國神社の大村益次郎像とともに「東京の三大銅像」の一つだそうです。

 写真の背景には、千代田区のビル群がのぞめます。

 一行は、いよいよ東京ディズニーリゾートへと向かいます。