1学年の校外学習で「東日本大震災・原子力災害伝承館」を訪問しました。語り部講話や展示物の見学を通して,福島の複合災害の内容や復興に向けた取り組みを学び,防災への意識を高めることができました。今後は,「人としてこれからどう生きていくべきか」等,今伝えたい思いを,学習を振り返りながら,レポートにまとめる予定になっています( ..)φメモ。
1学年の国語科では「接続する語句」,2学年の理科では「維管束のしくみ」の学習をしています。ノートに板書事項をまとめたり,ワークシートの図に書き込んだりと,集中して取り組んでいました。家庭学習による復習も頑張ってほしいと思います(^^)/。
今年度の職場体験活動がコロナ禍により中止となってしまったので,2学年では「ときめき仕事体験出前講座(「救急救命士の仕事を体験してみよう!」「アニメ制作の仕事を体験してみよう!」など)」を実施します。本日は,班編制や役割分担,学習テーマを決定しました。今後は,班で協力して調べ学習を行う予定になっています!(^^)!
美術部の活動の一つとして,北校舎の西側階段の踊り場の月ごとの掲示物を制作しています。本日は,出来上がった掲示物(9月のイメージ:コスモス・お月見等)を,掲示板に貼る活動を行いました。季節感が感じられる素晴らしい掲示です!10月もよろしくお願いします(^^)/
福島三中では,①「上ばきは,奥まで入れる。」②「下ばきは,かかとをそろえる。」を基本に,全校生徒で「くつが喜ぶ」げた箱の使い方を,意識して行っています。今後も良い伝統として,継続していきたいと思います(*^_^*)。
「立方体をX個つなげたときに,棒は何本必要でしょうか。」という課題のもと,文字を用いた式を考え,求め方を説明する学習を行いました。一人では求められなかったことが,友だちとのやり取りの中で求めることができたようです。今後も数学的な見方・考え方を大切にしていきたいと考えています。(*^_^*)。
3年生の美術科の授業では,お互いの自画像のスケッチ(下描き)のよいところやアドバイスを付箋紙に書き込みながら,鑑賞活動を行いました。次の時間は,アドバイスを参考にしながら,ヴィファール水彩紙に自画像を描いていく予定です。どのような作品になるのか,今から完成がとても楽しみです(*^-^*)。
1年生の英語科の授業の一コマです。「New Words」の発音の確認と練習をしてから,ペアで教科書の英文を読む練習をしました。家庭学習で発音等を確認しながら,英文を読む練習をたくさんしてほしいと思います。!(^^)!
各学年で学年集会を行いました。主な内容は「校外学習(1年)」「ときめき仕事体験出前講座(2年)」「進路学習(3年)」についてです。今日の話を参考にしながら,学習や体験活動に目的意識を持って臨んでほしいと思います。(^^)/
子どもたちが元気に登校し,85日間の2学期がスタートしました。新型コロナコロナウイルス感染症拡大防止のために,始業式は放送により行いました。校長先生からは「みんなで知恵を出し合いながら学校の教育活動を進めていくこと」等のお話がありました。また,学年代表からは「夏休み中の頑張り」「2学期の抱負」等の発表がありました。2学期も子どもたちの意欲を大切にしながら,一人一人の頑張りを支援していきたいと思います。(*^-^*)。