福島第二小学校日誌

Blog

交通指導教室

 本日の交通指導教室では,1.2年生はコースごとに通学路を歩き,3~6年生は体育館で自転車を乗るときの交通ルールや交通マナーについて学習しました。

 1.2年生は地域の方や保護者の協力を得て,コース別に通学路を安全に歩きました。学校までの復路は一人ずつ時間差で出発しました。どの子どもも周囲の状況や道路の歩き方に気をつけながら,安全に歩行していたようです。先に学校に到着した子どもは,後から学校にやってくる子どもの姿が見えると,自然に拍手で迎え入れていました。

 

 3~6年生は,寸劇を織り交ぜながら自転車安全指導を行いました。

 

はばたきフェスティバル

  本日は,はばたきフェスティバルに足を運んでいただきありがとうございました。子ども達のこれまでの学習の成果を,歌・ダンス・運動・合唱合奏・劇などで表現しました。どの学年も,自分たちのよさが詰め込まれた内容の発表になっていたように感じましたが,いかがだったでしょうか。

   この日のために,子ども達は苦手なことにも挑戦し,友達と助け合いながら練習をしてきました。保護者の皆様やご来賓の皆様にもその成果が伝わっていれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

宿泊学習(5年)

 

  5年生が宿泊体験学習に行ってきました。那須甲子少年自然の家に宿泊し,茶臼ヶ岳の登山やキャンプファイヤーやナイトハイキングだけではなく,だるま作りや野外炊飯等の活動を通して,班の仲間と協力しながら楽しく過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学学習

 

 本日,3年生が社会科見学に行ってきました。お店のバックヤードの見学に,子ども達は興味津々でした。担当の方のお話も真剣に聞いていました。